
フランソワがいなくなって、今年で8年。
当時小学生だった一番娘は大学生2年生になった。
フランソワが生まれる前から見守ってくれたあの子が、
フランソワの妹分だったあの子が、
夜中に何度も何度もぎゃん泣きして私たちの睡眠を妨げまくったあの子が、
もう19歳とか!
たまにちょっと信じられなくて、夢かな。とか思う時もあるけど、
どうやら現実っぽく、来年はついに成人式。
私とフランソワと出会った歳になるよ。
私は成人の記念に「責任」を持とうと思って、
そしてフランソワを飼ったけど、
あの子はどんな選択をするんだろう。
ねえ、フランソワどうすると思う?
とフランソワに問いかけたところ、
何の返事も得られませんでした。
何の気配すら感じませんでした。

多分私には「何かを感じる力」がまったくないのだろうけど、
たとえ私が気配を感じなくても、
帰ってきてくれればいいな。と思う。
大好きだった香りに誘われて、帰ってきてくれたら嬉しい。

おーい、フランソワー!
今年もパンまつだよー!
いつものように大好きな香りを充満させて待ってたよ。

今年もいっぱい焼いたよ。
フランソワの大好きなバゲット。
丸いのから長いのまで、いっぱいいっぱい焼いた。

(ちょっとビジュアルが残念ですがお気になさらず)
ついでに今年はカンパも焼いてみた。

5年ぶりくらいに焼いたカンパーニュ。
こうやって見ると結構いい感じなのだけれど、
ひとたび角度を変えれば。

なんて素敵なのっぺり具合☆ワハ
「上手くいかないことに限って、時間を置いてトライすると妙に上達してるの、あるある」
そんなミラクルを期待したけど、ミラクルは起きなかった。
ミラクルで済まされるほどパンの世界は甘くない。
覚えとけ、私。
でも、あの当時焼いてた奇天烈なバゲットから比べたら、
私も随分成長したなって思うの。

(懐かしのゾウリムシ号)
(ついでにはにわ号もプレゼントしちゃうぞ☆)

成長したなって思うの。 めっちゃ成長したと思います。
ついでに今年はフランソワがバゲットを食べ飽きることを踏まえ、
違うものも焼いてみた。

たっぷりバターのスコーンはあげたことなかったけど、これは絶対好き。
100%フランソワが喜ぶ味&香り。
ロールケーキは元々大好きだったから、絶対大喜びだね。

元気なころはなかなかあげれなかった生クリームも今や食べ放題。
どんだけ食べてもいいんだよ。全部フランソワのだよ。
チーズケーキだってホールであげちゃう!

(念のために言っておきますが、私がうっかり焦がしたワケではなく、こういうレシピのチーズケーキです。バスクチーズケーキってヤツで断じて私が焦がしたワケではないのです)
あと、今年はちょうど一番娘がお休みで、
フランソワに。ってお土産を買ってきてくれたよ。

「なんでフランソワにクッキーなん???」って聞いたら、
「私が食べたかった」っていう奇天烈な答えが返ってきたけど、
そこはまぁ許してあげて。
「しょうがないなぁ」って言いながら適当に尻尾を振るフランソワが目に浮かぶよ。
ホントにお利口な子だったんだよなぁ。
人が大好きで、猫も大好きで、犬だけが嫌いで、
めったに尻尾を振らない気高さを持ち、
どことなく気品のある風貌をしてるのに、
ひとたび食べ物を前にすると豹変。
ささみとジャーキーとバゲットが大好きなあんこ犬だった。

あの、こたつから発掘されたあじまん(それも綺麗にあんこだけが食べられたあじまん)、
今でも思い出してみんなで笑ってるよ。
今年は天気がイマイチ優れず、
雨風ごうごうの超嵐だったけど、
無事に帰ってきてくれてたらいいなぁ。
たとえ気配を感じなくても、
帰ってきてくれればそれだけでいい。

いっぱい食べて、いっぱい持ち帰って、そしてまた帰っておいで。
来年も待ってるよ!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
このパンやらお菓子やらは、いつもの通り私たちの晩ご飯となりました。
その様子はまた明日!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
