
緊急事態宣言が明けた瞬間、第四波が到来し、
コからはじまるアイツには「お前こそ自粛しろ」と言いたい今日この頃。
でも、去年の今頃は、正体不明のウイルスに怯え&ひたすら文句をたれるだけだったけど、
この一年で自宅で楽しめることが格段に増えたと思うんです。
たとえば、去年の今頃は、家から出れないだけで何をしていいか分からなくなり、
私は意味もなくマスクを縫い、そしてレモンの木を買いました。
ぶっちゃけ、それくらいしかやることがなかった。
でも、この一年の間に、いろんな企業さんが自宅でも楽しめる策を打ち出してくれて、
今や自宅にいながらにして買い物はもちろんのこと、
パンダも見れるし、皇帝ペンギンの成長を見守ることだってできちゃう(去年10月に生まれたあの子、めっちゃ立派になりまして、堂々と歩く姿に毎回萌えキュンです)。
毎日飽きずに過ごすことができるうえ、新たな楽しみ方を見つけるのもまた楽しかったりします。
むしろ、家が大好きになりすぎて、自粛ムードが明けた時に適応できるかどうか、そっちのほうが心配。
そんなワケで、いろんな企業さんのおかげで自宅生活もうきうきな昨今。
飲食も自宅で済ませることが多いというか、
我が家の場合、飲も食も99%自宅だったりするんですが、
おうちでぐびっと一杯する時、飲むのはビール?焼酎?チューハイ?ワイン?ウイスキー?日本酒?
いろんな好みがあるかと思いますが、
「私はワイン!」と答えた方、さすがです。ありがとうございます。めっちゃ大好き。
なぜなら、サントリーさん×レシピブログさんの企画でワインのお仕事をさせていただき、
ワインの話がしたいからです。

こちらは、ブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール"ラ ヴィニェ" というおフランスの赤ワイン。
今回、このワインに合うレシピを考案させていただいたんですが、
このワインが恐ろしく美味しく、恐ろしく家庭料理に合い、恐ろしくお利口。
フルーティーで口当たりが軽く、飲み口はすっきり。
程よい酸味控え目の樽香のバランスが良く、
上品な香りと爽やかな味わいの中にブルゴーニュらしい繊細さも光る一本。
控え目に言ってもめちゃくちゃ美味しく、
本来ワインは白派で、めったに赤ワインを飲まない私の口にもめっちゃ合いまして、
私に出す赤ワインは未来永劫これにしてほしいと願うレベルで美味しかったんですが、
何より私が嬉しかったのは「家庭料理に合う」こと。
なんとなーく、赤ワインってお肉とかチーズとか小洒落たものに合わせなきゃいけないイメージ、ありません?
ええ、ええ、分かりますよ、分かります。
私も「赤ワイン=ええ肉orええチーズ」「赤ワイン=お洒落」「赤ワイン=外で飲むもの」のイメージを持ってたんですが、
このワインは出汁のきいた和食にも合うんです。
それも、家で私がめっちゃ適当に作る家庭料理にも恐ろしく合う。
たとえば、サントリーさんにブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール"ラ ヴィニェ" と親子丼の相性がよいことを教えてもらって試したところ、
これがホントによく合いまして、親子丼×ブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール"ラ ヴィニェ" =最高。
もちろん、親子丼じゃなく、他人丼でも合うし、米なし肉なしの卵だけでもめっちゃイケます。
他、肉じゃがや筑前煮、きんぴらとの相性もよく、ワインでありながらにして出汁との相性抜群。醤油との相性も抜群。
かといって、お肉やチーズとの相性が悪いわけではなく、
ステーキをつまみに飲めば、しなやかなタンニンがお肉の脂をすっきり流し「もっと飲も!」ってなるし、
ワインのお供の代表格チーズとあわせれば、ワインの繊細な香りがチーズのコクを引き立て「もっと飲も!」ってなり、
よもや合わないものがないんじゃないかってくらいいろんなものに合うワインにめっちゃ合ってめっちゃ簡単に作れるおつまみがこちらでございます。

お出汁チキン。
ご覧の通り、鶏胸肉を使用したサラダチキン的なもの。
でも、サラダチキンにありがちな塩味ではなく、お出汁をたっぷりきかせたニクいヤツ。
もちろんこのまま食べても美味しいし、
お醤油やわさび、生姜やせり、大葉や茗荷などの薬味を添えても美味しいので、
その日の気分に合わせて、いろんな楽しみ方ができます。
さらに冷凍もできるので(冷凍する時は、好きな厚さに切ってから、ラップで包んで冷凍を。解凍は自然解凍、もしくは電子レンジの解凍機能で)、
暇な時に作って冷凍すれば、ここぞという時に多大な力を発揮すること、うけあい。

ちなみにお出汁チキンのレシピは、Amazonでブルゴーニュワインをお買い上げいただいた方についてくるレシピとなります。
俗に言うシークレットレシピってヤツ。
お出汁チキンの他、pepe ぺぺさんの鰆とサーモン、アボカドのタルタルディル添えのレシピや、青山金魚さんのあさりとキャベツの爽やかワイン蒸しのレシピもGETできます。
(ちなみにお出汁チキンはブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール"ラ ヴィニェ" に合うレシピですが、pepeペペさんと青山金魚さんはウィリアム フェーブル シャブリという白ワインに合うレシピを考案されてます)
シークレットレシピ対象のワインは以下の3つ+1つ。
【ブルゴーニュ屈指の老舗名門ワイナリー・軽やかな果実風味と控えめな樽香が心地よい】ブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール"ラ ヴィニェ" [ 赤ワイン ミディアムボディ フランス 750ml ]
【数少ないシャブリ5つ星獲得生産者】 ウィリアム フェーブル シャブリ [ 白ワイン フランス 750ml ]
【Amazon.co.jp限定】 【母の日 プレゼント ギフトに最適】 ブルゴーニュ銘醸ワイナリー 紅白2種 ワインギフトセット [ 750ml×2 ] [ギフトBox入り]
【追記 こちらも対象になりました↓】
【Amazon.co.jp限定】 【ギフト プレゼントに最適】 ブルゴーニュ 赤白ワイン2種(シャブリ、ピノノワール) ギフトセット [ 赤ワイン ミディアムボディ フランス 750ml×2本 ] [ギフトBox入り]
↑こちらのみ4/23まで20%OFFクーポンがでてます。
シークレットレシピの入手方法は以下の通り。
①Amazonで「ウィリアム フェーブル シャブリ」「ブシャール ペール エ フィス <ラ ヴィニェ> ピノ・ノワール」「ブルゴーニュ銘醸ワイナリー 紅白2種 ワインギフトセット」のいずれかをご購入してください→Amazonで購入する
②ご購入後にAmazonより送られてくる注文完了メールに記載された注文番号をメモしてください。
③応募フォームに注文番号と必要情報を入力してください→応募フォーム
④応募フォーム送信後、シークレットレシピのダウンロードページに切り替わります→GET!
応募期間は8月31日(火)正午まで。
こちらにも詳しく載ってます↓↓↓
いつもと同じ価格でレシピがついてくるので、よかったらこの機会に。是非是非。
ワインが大好き党の方もさしてワイン党ではなかった方にもおすすめしたい「ブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール"ラ ヴィニェ" 」。

私はこのワインが口に合いすぎて、ひょっとして私のために作られたワインかもしれないなって思うレベルで美味しかったです。
勘違いも甚だしいっつー話ですが、母の日のプレゼントに迷ったり、ワインにお困りでしたら是非。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
常温で飲んでも冷やして飲んでも美味しいワインです。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
