IMG_9888-1
生姜焼き・お惣菜屋さんのスパゲッティーサラダ・卵豆腐・かぼちゃの煮物・ワンタンスープ・練乳がけいちご










昨日の晩ご飯は、生姜焼き。
IMG_9893-1
厚めの生姜焼き用のお肉ではなく、

豚ローススライスにたっぷりのスライス玉ねぎを入れたペラペラタイプの生姜焼き。



柔らかジューシーに焼き上げたお肉も美味しいけど、

私的メインはこれかな。
IMG_9926-1
しなしなキャベツ~!



生姜焼きの下で密かに旨味をキャッチしつつ、生姜焼きに踏まれ程よく熱が通ったしなしなキャベツ、

こいつの美味さを言ったら、もう。

最高以外の何物でもない。

山盛り丼で食べたいほど私はしなしなキャベツが好き。



さぶろー山「じゃあ、俺のキャベツもどうぞ。」



妻の好物を譲ろうとする優しさは嬉しい。

その心は嬉しいけれど、違うそうじゃない。



私「確かにキャベツは大好きだけれど、それはあくまで生姜焼きあっての話。

いくら好きでも、キャベツだけ出されたら寂しいし、生姜焼きだけ出されても寂しいし、

どちらが欠けても成り立たないと思うの。

でも、2つ揃えばその美味しさは5倍にも10倍にもなるし、100倍にだってなる。

キャベツは生姜焼きあってのものだし、生姜焼きはキャベツがあってこそ光るもの。

私たち夫婦もこうありたいものだよねえ。」



と、しみじみ語る私と、



さぶろー山「っつか、肉なら肉だけを焼けばいいものをなんで玉ねぎだのキャベツだのをのせるかさっぱりワカラン。そもそも生姜焼きは肉じゃねえっつーの。」



生姜焼きにネチネチ文句をつける夫。



こんなんですが、今年、磁器婚式を迎えます。

もう3ケ月で結婚20周年とか、早いなぁ。早いわぁ。
IMG_9897-1
で、サラダは我が家のサラダ御三家より、お惣菜屋さんのスパゲッティーサラダ。

レシピはここ↓


もうちょっとサラっとしたのがお好みの場合はこちらも美味↓




あとは、かぼちゃの煮物と、
IMG_9900-1

IMG_9907-1
卵豆腐をお出して。



〆のデザートは練乳がけのいちご。
IMG_9914-1
久々に練乳をかけたら、練乳がめっちゃ美味しくて、

この後アホみたいに練乳をかけ、スプーンですくって食べたのはここだけの話にしてください(←多分疲れてた)。

 








ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






では今日も月末と戦ってまいります。よろっと勝ちたい。





\リアルタイムで更新情報が届きます/