
伊藤ハムさんが作ってくれた豚の角煮・青梗菜と豚バラの塩炒め・スナップエンドウのポテトサラダ・豆腐とバラ海苔の味噌汁・せとか
そういや、冷蔵庫が壊れて相当なダメージを食らいましたが、
実は幸いだったこともあり、
あの時、冷蔵庫がスカスカだったんです。
というのも、ちょうど壊れた日が買い出し日で、
それも「行かなきゃ行かなきゃもう何もねえ!」って言いながら2~3日過ごした後で、
「やべえ、マジでなんもねえ!」って時を見計らったかのように壊れてくれたあたり、
冷蔵庫もそれなりに気を使ったんだと思います。
ありがとう冷蔵庫、君の頑張りは忘れないけど、次回は冷凍庫の中身を食べきるまで頑張れ。
なので、壊れた時点で1週間くらい買い物に行ってなかったうえ、
その後冷蔵庫が壊れて買い物なぞ夢のまた夢になり、
新しい冷蔵庫が届いても前の冷蔵庫から持ってきた負の遺産の片付けに追われたりして、
スーパーから遠ざかることさらに1週間。
なかなか買い物に行く機会がなかったんですが、
昨日、久々に買い物に行ったんです。
実に3週間ぶりのスーパーに。
そしたら!
ちょっと奥さん、知ってました?
スーパーって、何でも売ってるんですよ。
野菜とか肉とか魚とかお菓子とかジュースとかなんでも売ってて、
商品に適した温度管理がされてて、どれもこれもが新鮮。
もう、めっちゃ鮮度よしで感動なのに、
すべてがピシーっとめっちゃ綺麗に陳列されてるうえ、
どれでも好きなものを選べるんですよ。
なんでも好きなものを選べるの。
しかも、商品がなくなると店員さんが次から次へと補充してくれて、
いつでも誰でも買うことができて、
私たちは好きなだけカートに入れるだけでよくて、
なにこの楽園、天国じゃん!
つってね、初めてスーパーに来た人かなってくらい感動して、
めちゃくちゃ満喫した。
ぶっちゃけ、初めてディズニーランドに行った時ぐらいの感動がありました。
3週間ぶりのスーパーはアミューズメントパーク。
そんなワケで、久々の買い物を満喫した昨日。

晩ご飯は、豚の角煮。
豚の角煮は、昨日アミューズメントパーク、もといスーパーでGETしたこれ↓
伊藤ハムさんのクイックディナーシリーズ。
常温で保存できて、チンするだけで食べれるとかいう神食品を半額という神価格でGET。
レトルトなので、お肉の後味が若干レトルトっぽいけど、
お肉はとろっとろだし、タレも美味し。
チンするだけでよいことを考えたら後味のレトルトっぽさなぞなんのその!
めちゃくちゃ美味しゅうございました。
あとは、昨日買った青梗菜と豚バラで塩炒め。

いやー、ちゃんと温度管理された新鮮な野菜ってすごいね。
シャッキシャキなんだぜ、シャッキシャキ!
ついでに青々としたスナップえんどうも買ったのでポテサラに。

大好きなスナップえんどう×大好きなじゃがいも=絶対美味しいに違いない。
そんな確信を持って作ったら、
じゃがいもとマヨネーズのクリーミーさがスナップえんどうの青臭さ(だけ)を引き立てて、
なんとも微妙な仕上がりだったこのポテサラ。
おかしいな、こんなハズではなかったのに・・・
そして、ずーーーっと食べたかった豆腐はお味噌汁に(見えないけど沈んでるだけです)。

これからは当たり前のように豆腐が買えると思ったらめちゃくちゃ嬉しく、
うっかり3丁も買っちゃったけど、いいのいいの。
冷蔵庫がちゃんと冷やしてくれるから!
フルーツだってキンッキンに冷やしてくれるんだぜ~!

冷え冷えせとか、甘くてうま~い!
3週間ぶりのスーパーを堪能し、
冷蔵庫の素晴らしさを痛感した昨日。

あー、冷蔵庫のある日々って素晴らしい!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
スッカスカだった冷蔵庫がちょっと賑やかになり、冷蔵庫が嬉しそうです。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
