冷蔵庫が素敵な音を奏でるようになり、
修理に来てもらったのが3月10日のこと。
異音の原因は「製氷機のパイプ」。
常に製氷機に水を入れておく&製氷機を使わない時は製氷停止のボタンを押せばよいことを教えてもらい、
部品の交換はなく、私もホクホクだった。
ただ、それと同時に、
「製氷機の下にある断熱の部分が壊れており、いずれ冷蔵庫は冷凍庫へ転身する可能性がある」
という診断を受けた。
ショックではあったけれど、
今すぐどうにかなることはないとのことで、
いつぐらいに、どの程度の冷蔵庫を迎えるか、
一括か分割かボーナスかリボか等々、
我が家では話し合いの席がもたれた。
誰もが譲り合った。ちくしょう。
しかしその一方で、冷蔵庫は驚くほど静かになっていた。
異音どころかウンともスンともいわず、
新時代の消音設計かと思うレベルの静かさ。
製氷機の下が凍ることを除けば特に不満もなく、
夏ぐらいに買い替えればいいかな・・・と思っていた。
のに。
私「そういえば、製氷の音もしないな・・・」
そんなことにふと気づいた今日の朝ーーー。
なんとなーく冷蔵庫を開けてみると、
製氷部分に水は入っていた。
なんとなーく製氷庫をあけてみると、
製氷庫はガラガラだった。
もう一度冷蔵庫を開けてみると、製氷停止のボタンは押されていなかった。
私「?????」
製氷部分には水が入っている。
製氷庫はガラガラである。
製氷停止のボタンは押されていない。
私「?????」
製氷部分には水が入っていて、
製氷庫はガラガラで、
製氷停止のボタンは押されていないのに、製氷がされていない。
なんとも摩訶不思議な光景に私は首を傾げ、
なんとなく冷凍庫を開け、
なんとなくパイシートを手にした。
ら。
パイシート「解凍ですンゴ」
私「え。」
なんとびっくり、冷凍庫が溶けている。
いつもガッチガチに凍ってたパイシートは8割方解凍。
いつもやる気満々だった冷凍庫の冷気は9割方消失。
ちょっと待って、どういうこと。
私「え、ちょ・・・え、ちょ・・・!」
私は再度冷凍庫を開け、冷凍庫に手を突っ込んだ。
冷凍庫は確かに冷気が弱かった。
体感では冷蔵庫くらいの冷気しかなかった。
一段目、二段目、三段目と順に見ていくと、
一段目&二段目はなんとか凍った形状を保っているものの、
三段目はほぼ解凍されていた。
冷凍庫にいながらにして、ほぼ解凍されていた。
私「え・・・え・・・え・・・」
私は茫然とした。
そして思った。
私「話が違う。」
確かに聞いておりました。
壊れる可能性があること、
冷蔵庫が冷凍庫に転身する可能性があること、
そのうち買い替えを検討したほうがよいこと、
すべて聞いておりました。
「今日明日壊れることはないと思いますが、近いうちに冷蔵庫が冷凍庫になる可能性もあるので、早めに買い替えたほうがいいかもしれません。」BY修理のお兄さん
だがしかし。
今日明日壊れることはないと思いますが→確かに今日明日でがありませんでしたが、5日後でした。
近いうちに冷蔵庫が冷凍庫になる可能性もあるので→冷蔵庫は冷凍庫になりませんでしたが、冷凍庫が箱になりました。ただの箱。
早めに買い替えたほうがいいかもしれません→いやだから、それを検討してたらこの惨状。

うちの冷凍庫が箱へと転身しました。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ちなみに、つい先日、
「いきなり冷蔵庫が冷凍庫になったら笑って泣く」って書いてましたけど、
実際、
茫然。
ただの箱と化した冷凍庫を前に、
ただただ思考回路が停止しました(←今ここ)。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
とりあえず小さい冷凍庫を買うって手も、、!いやボーナス払いで最新型?!
2021年03月15日 15:59
ティファニーの前に冷蔵庫が壊れたら、ティファニーはなかったかもしれないから、ある意味よかったのかしら?
今度、ティファニーを見せてください。
2021年03月15日 21:30
冷蔵庫は急に壊れると困る物No.1ですね!
私も去年経験しました
旅行から帰ったら動かなくなっていました
コメント欄が開くの待っていたのです
少しずつ好みの器を探しているのですが
るぅさんのご飯に使われる器がどれもステキでぜひ購入先やブランド名など教えてください
陶磁器を集めています
2021年03月16日 08:52
コメント欄あいてますよー
なので、とりあえずコメント残します。
るーさん、頑張れ!
2021年03月16日 09:50
うちも同じ状況になりました。たまたまですが停電になって、電気がついたら冷蔵庫が復活してました。試してみるのもいいかもです。保証はありませんが(笑)
2021年03月16日 10:46
すごくわかります…
我が家も数年前やられました
冷蔵庫開けたら熱風が…
当然冷凍庫も全て…
9月のまだ暑さの残る時期、1週間冷蔵庫なし生活、悲しかった
2021年03月16日 12:22
るぅさん、ご愁傷さまです。
うちも工事現場の音が出る間隔が短くなって大音量になったので
さすがにヤバイと思って買い換えました。
冷蔵庫が届く二日前に、ただの箱となりました( ´∀` )
でも、新しい冷蔵庫はやっぱりいいものですよー。
唯一の誤算は、娘と買いに行ったため
予算以上の高い買い物になったことを除けばですけど( ノД`)シクシク…
2021年03月16日 16:00
さぶろー山から贈られたティファニー見たいです♡
冷蔵庫…買い替え面倒No.1ですね(›´ω`‹ )
2021年03月16日 21:46
生後5ヶ月の赤ちゃんつれて、真夏に手当たり次第電気屋を回って、一日で冷蔵庫をゲットしました。ちょうど時期的に最新機種しかなくて、お買得の冷蔵庫を探すの、めっちゃ大変だった…
それ以来、回りに10年経ったら、買い換えを視野にいれて、お買得品があったら、腹くくって買うことを進めてます!
2021年03月16日 22:32
年末の超忙しい時に冷蔵庫様逝ってしまって年末から年始にかけて冷蔵庫や冷凍庫の整理と避難と廃棄に追われてました〜!うちも11年目で冷凍庫が冷えなくなってせめてお正月明けまで……って考えてたら急に完全に逝ってしまって年末年始冷蔵庫の思い出しかない( ˙᷄ỏ˙᷅ ) ᵒᵐᵍ ᵎᵎᵎ
冷蔵庫、買っちゃう?買っちゃいます♡?!
続き楽しみにしてます♡
…けどホントお財布にダメージですよね(´•ω•̥`)
2021年03月16日 23:27
冷蔵庫、いや冷凍庫か。大変な状況ですね(汗)
ここでちょっと気になる事が…
この前の楽天SS冷凍で送られてくるやつ買ってませんか?(汗)
追伸
さすがに今年は雪凄かったといっても、もぅ解けちゃったよねぇ 最悪雪を冷凍庫につっこんで凌ぐ手も… ブロック氷とかは… もぅ遅いかな。
何の役にも立たなくて申し訳ないので、せめて早く解決出来る様に祈ってますねー
2021年03月17日 15:59
ウチの冷蔵庫は今年で22年目突入(≧∇≦)って事で何時かヤバみです( °ᯅ° )冷蔵庫と洗濯機は逝ったらマジでヤバイです(´·_·`)1日も早くとどきます様に!
2021年03月18日 19:15
冷凍ストッカーってどうですか?
2万くらいで売ってる物もありメイン選手じゃないので、冷凍商品が多いお宅にオススメです。
2021年03月18日 21:18
るぅさん、ご無沙汰しています!
久しぶりのコメント欄嬉しいです😄
我が家も去年で洗濯機→冷蔵庫→エアコンと買いかえました。。
冷蔵庫はおもらしするようになったので。。
たくさん活躍してくれました!
2021年03月20日 15:40
>>1
ことことさんへ
そう!私も小さい冷凍庫を買うことも考えたんですが、時期が悪かったらしく、
中古品はほぼSOLDOUT(なぜなら引っ越しシーズン・・・)。
新しいものを買っても処分するのにお金がかかるし・・・と思ってレンタルしたら、
これがなかなか快適で!
ちゃーんと冷凍も冷蔵もできるし、玄関まで届けてくれるし&回収に来てくれるし、処分費用もかからない♡
うちみたいにいきなり壊れて配送に時間がかかる時はレンタル、おすすめです。
2021年05月07日 23:50
>>2
puyuさんへ
なるほど!言われてみれば確かにそうかも!
いや、冷蔵庫が壊れたら、絶対ティファニーが冷蔵庫に化けてた!!!
そう思ったら、あの時まで頑張ってくれた冷蔵庫に感謝感謝!です。
そして、ティファニーも見てくださるとのこと、ありがとうございます^^
今度写真撮ってみますね!
2021年05月07日 23:52
>>3
いちごさんへ
ホントにその通り!!!
冷蔵庫が壊れるってめちゃくちゃ焦りますよね。
もう何十年も冷蔵庫が壊れたことがなかったので、めちゃくちゃ焦りましたー。当分こんな思いはしたくない・・・(´;ω;`)ユキチモダシタクナイ
そして器ですが、特に決まったお店で購入はしてなくて、たまたま個展で出会ってお連れしたり、店頭で購入したり、楽天で購入したり。
ゆえに作家さんも窯元も全部バラバラなのですw
なので、「このお店!」とか「この作家さん!」などは決まってないのですが、
もし気になる器があれば言ってもらえれば作家さんの名前や購入先などシェアしますよー^^
2021年05月08日 00:02
>>4
三日月満月お月様さん
ありがとうございますー!
久々にコメントを開けてみましたー^^
(で、今頃お返事をしているというw遅くなってすみませんー><)
2021年05月08日 00:03
>>5
akoさんへ
うちの冷蔵庫は完全に逝っちゃってたみたいで、
泣きながら買いました。
そして泣きながら払いました。
ちょうど先月の27日が引き落としで、
これでようやくうちのものーーーーー!
2021年05月08日 00:04
>>6
ぽけちんさんへ
うわーーーーーーー!まさかの熱風!まさかの9月!!!
これはつらい、これはかわいそう・・・(´;ω;`)ブワッ
うちはまだ寒さの残る3月だったので、ぽけちんさんから比べたらまだマシなほうですが、でも最後はマジで熱風を醸し出し、ちょっと泣きました・・・
熱風はさ、冷蔵庫としてダメですよね・・・せめて常温の風くらいに留めてほしい・・・
2021年05月08日 00:07
>>7
とんとんさん
うわーーーー!それもせつない・・・!
そこはあと2日頑張ってほしかったですよね。ホントに!
でも、新しい冷蔵庫はいい。これ、ほんっと同意です。
今までの冷蔵庫とは段違いで静かだし、中の空気もめちゃくちゃクリーン。
作りもいいし、冷凍も早いし、控え目に言っても最高!
新しい冷蔵庫との生活、最高ですーーー!
2021年05月22日 01:43
>>8
ちびさんへ
ありがとうございます♡
じゃ、晴れた日にでもティファニーを出してまいります♡
2021年05月22日 01:43
>>9
ゆくしんさんへ
大人一人(それもマイカーでの家電量販店巡り)でもあれだけ大変だったのに、
生後5ケ月の赤ちゃん連れでの冷蔵庫探しとは・・・!
めちゃくちゃ大変でしたね。
心中お察しします(´;ω;`)オツカレサマデス
うちもゆくしんさんと同じで時期が悪く、お買い得品がなくてなくて、
泣きながら価格ドットコムのお世話になりました。
まぁ、結果的には一番欲しくてお買い得なものを買えたんですが、
でも、レンタル冷蔵庫の手配とかダメにした食材とかいろいろと出費もいっぱいでした。
私も10年経ったら冷蔵庫は買う。
たとえ壊れてなくても絶対買います!!!!
2021年05月22日 01:47
>>10
cabami(二代目)さんへ
二代目えええええええええ!
二代目のとこも冷蔵庫、逝っちゃったの?それも年末のおクソ忙しい時期にお逝きに??
こっちの冬なら外が天然冷蔵庫というか冷凍庫なので(めっちゃ冷えるよ!なんなら冷凍庫より冷えるよ!笑)、多分1ケ月くらい過ごせそうだけど、
そっちはそうはいかないもんねえ・・・
私さ、冷蔵庫が壊れたの人生初だったんだけど、ホントつらかった。
壊れてせつない家電No.2は冷蔵庫だわ・・・
(ちな、No.1はエコキュートね。あれは精神的にも財布的にも身体的にもつらいw)
2021年05月22日 01:51
>>11
あおぞらさんへ
ありがとうございます。あおぞらさんナイス!
SSで買った商品!!!まさにそれ!!!!
ちょうど3月末くらいに指定してたんですが、あおぞらさんのコメントを読んで、こりゃやべえ!と。
速攻で4月に変更しました。
最高の指摘をありがとうございます。おかげさまで全部間に合いましたーーー!大感謝!
2021年05月22日 01:54
>>12
奇跡さんへ
え?22年?冷蔵庫が??
えええ?22年選手ーーーーーーーーー?!?!?!?!
ってか、冷蔵庫が22年ももつことにだいぶ感動しております。
きっとすごいいい使い方をしてるんだと思う。めっちゃすごい・・・!
P・S
冷蔵庫はいきなり逝くとめちゃくちゃ困りますが、洗濯機はそこまで困らないので大丈夫。我が家、前回洗濯機を買った時、3週間くらい洗濯機なしで過ごしてましたからw余裕で過ごせましたw
2021年05月30日 23:20
>>13
パン屋さんになりたいひとさんへ
ありがとうございます!ちょうどこのコメントをいただいたあたりで私もそれに気づきまして!!!
で、冷蔵庫をレンタルしたらこれがもうむちゃくちゃ助かって・・・!
もし、次に冷蔵庫が壊れることがあったら、すぐさま冷蔵庫レンタルします。
できれば壊れないでほしいけど・・・10年は頑張ってもらわんと・・・
2021年05月30日 23:22
>>14
まゆさんへ
あーーーーー!まゆさーーーーーん!
お久しぶりです。めっちゃお久しぶりーーーーー!
まゆさん家も家電の買い替え時期だったのか・・・
家電ってさ、なぜかひとつ壊れるとつられるように壊れて、あっちもこっちもダメになってさ、なんなんだろう。あの現象・・・(いや、お前たちはまだ頑張れよって言いたい・・・)
うちも冷蔵庫買ったばかりなのにエアコンが逝きそう・・・(というかだいぶ逝ってて電源が入らない・・・)
2021年05月30日 23:34
るぅさん、ブログ毎日楽しく拝読しております。
沖縄のボゴールパインというのも美味しいですよー!
あとメロンだったらイバラキングっていう品種が個人的には好きです。
*お忙しいと思うので返信は不要です!
2021年06月05日 21:01
>>29
なるみさんへ
わーーー!美味しい情報ありがとうございます~!
どの品種が美味しいのか分からなかったのでめっちゃ嬉しい♡
ボゴールパインもイバラキングも買ってみます。探しに行かなくっちゃ。うきうき
※お気遣いありがとうございます。その優しさが嬉しい(感涙)
2021年06月07日 22:14
るぅさんのブログ見ていて、台湾カステラが食べたくなりバーミヤン行って来ました♪
シュワシュワでボリュームが凄かったです。
田舎で中々お店で見かけないので、チェーン店とかになりますがまたどこか食べられる所あったら行ってみたいです。
ボゴールパインとイバラキング、ブログに載っていて嬉しかったです♡
パインの食べ比べの語彙力が流石だなと思いました!
餃子はるぅさんの手作りのが一番おいしいと思いますが、bibigoの冷凍餃子も美味しいですよー(^-^) 1kgで量入ってるのも多いですが、確かイオンに少量のものが置いてあったので機会があれば食べてみて下さい☆
あとオリンピック見られない競技は下記のサイトで見られたりするものもあるので、もし良ければ。
知らん奴のコメントのURLクリックは怖いと思うので、民放 オリンピック、NHK オリンピックで検索すれば出てくると思います。
色々お節介+長文申し訳ありません。
*いつも書いててしつこいですが、お忙しいと思うので、お返事は本当に大丈夫です。
https://www.gorin.jp
https://sports.nhk.or.jp/olympic/
2021年08月03日 19:07
追記
東京五輪のグッズサイトも伝統工芸品なんかもあったりして面白いですよ。
https://tokyo2020shop.jp
色々熱弁すみません。るぅさんもご存知の事多いかもしれないのに・・・
もうここの所嫌なニュースばかりだったのでオリンピック始まって色々見て大分元気になって、調べたりしてたのでつい。私は野球好きなので明日の試合が楽しみです(^-^)
2021年08月03日 22:02
>>31
なるみさんへ
めちゃくちゃ時が過ぎた頃のお返事ですみませんーーー><
今年は一番娘がパイナップルにハマり、パイナップル農家もびっくりなほどのパイナップルを食べましたw
いろんなパイナップルを食べましたが、ボゴールパインは一、二を争う甘さでした^^
あと、bibigoの餃子!
確かのあのグリーンのパッケージはイオンで見たことがあります。あの餃子、美味しいんだ・・・!今度買ってみますー!
2021年11月24日 22:33
>>32
なるみさんへ
そうそう、東京オリンピック。
この当時は野球にあまり興味がなく、まったく観る予定はなかったのですが、
なるみさんが野球が楽しみって書いてらしたのを思い出して、それで野球を観たらまさかの金で、めーちゃーくーちゃ感動したんです!
で、それをなるみさんにお返事しようと思ってたのに、なんだかんだですっかり冬になってしまったという・・・
遅れまくりのご報告ですみません・・・
2021年11月24日 22:36