
ポトフ鍋
しばらく前の晩ご飯となりますが、
1月13日の晩ご飯は、ポトフ鍋。

カレコレ2週間ほど前の話なので、記憶が定かではないのですが、
多分寒かったんだと思います。
そして、雪かきに疲れてたんだとも思います(なにせ当時は雪真っ盛り)。
とりあえず煮ときゃなんとかなるお鍋は、
この時期最強の味方。
固い絆で結ばれた盟友、いや、心友と呼ばせていただきたい。

そんな心友ポトフは、
冷蔵庫にあった野菜をポイポイ鍋に入れ、ぐつぐつ煮込んだだけのもの。
何の変哲もないごく一般的なポトフ。
それを大鍋で仕込み、まずはそのままいただきま~す!

コンソメと塩・胡椒というシンプルな味付けですが、
シンプルだからこそ素材の味を存分に生かされ、
しみじみ美味しい。美味い。
あと、シンプルな味付けだからこそ食感も生き、
とろっとろなキャベツは罪。

とーろーけーる!
とまぁ、各自適当にポトフを食べたら、
ここで登場するのが、味変&〆セット。

(トマト缶、モッツアレラチーズ、タバスコ、おろしにんにく、マスタード、塩、シュレッドチーズ、バター)
(バジル、オレガノ、パセリ、ブラックペッパー、パスタ、水)

これらは主にお鍋の途中変化と〆に使うものたち。
他、牛乳や生クリームなんかがあればなおヨシで、
何をどう使うかはあなた次第&私次第。
我が家はまず、ポトフに黒胡椒&おろしにんにくを加えて味変。

ほんのり辛味が加わることで味が締まり、
シンプルな味付けが一気に大人味に(特にじゃがいもが美味しくなります/バターがあればバターを加えるとなお美味いです)。
程よくコンソメ味を楽しんだら、
お鍋にトマト缶を投入。

トマト缶はどのくらい入れても大丈夫なのだけど、
トマト味濃いめが好きなら1/2缶、薄目のトマト味が好きなら1/3缶を目安に。
軽く煮込み、塩・胡椒で軽く調えれば。

トマトポトフ鍋~!
コンソメ味にトマト缶を加えただけだけど、
トマト缶を加えることで酸味が加わり、これもまた美味。

こってり食べたい方はここでオリーブオイルをかけても美味しいし、
好みでタバスコや粉チーズをかけても美味。
バジルやオレガノ、パセリをふってももちろん美味。
トマトポトフ鍋を楽しんだら、鍋にモッツアレラチーズを入れて軽く煮込めば、
とろ~りノビ~ル激うまチーズ鍋。

どこまでものびるチーズが罪なほど美味い!
と、そうこうしてると鍋の具がなくなってくるので、
程よくなくなったら、半分に折ったパスタを投入し、混ぜながら加熱(そのままにしておくとくっつくので必ず混ぜながら)。
加熱中に水分が足りなくなったら水を加えつつパスタを茹で、軽く塩・胡椒。

さらに、シュレッドチーズを散らして、火を弱め、蓋をして1~2分。
〆のトマトチーズパスタできあがり。

コンソメ出汁+トマト+チーズとくれば!
絶対美味くないワケがないのだけれど、
実際うまい。
めちゃくちゃうまい!
おかわり必須なトマトチーズパスタ、
好みでタバスコや黒胡椒をふっても美味です、美味!

そして、今回はトマト×チーズ×パスタにしたけど、
チーズの代わりに生クリームを加えればトマトクリームパスタになるし、
生クリームがない場合は、牛乳やコーヒーポーションでもOK。
ポトフからの味変お鍋はいろんなバージョンがあって、
詳しい作り方はここら辺に載ってます↓
こちらは、ポトフ→トマトポトフ→トマトパスタ→トマトクリームパスタの4変化版
こちらは、ムール貝入りポトフ→トマトポトフ→ペスカトーレ→トマトチーズフォンデュの4変化版
〆はパスタが定番ですが、もちろんご飯を入れてリゾットにしても美味しいし、
残ったソースをご飯にかけてドリア風にしても美味。
もちろん分量はこの通りじゃなくても大丈夫なので、目安ぐらいに思っていただき、
いろんな味変と〆で楽しんでくださいませませ。
子供にウケのよいお鍋です。
たっぷりポトフ鍋を楽しんだ後は、冬のお楽しみ「雪苺娘」。

毎年、何気に楽しみにしている雪苺娘。
私、雪苺娘が大好きで、見かけるとついつい2つ3つ買っちゃうんだけど、
実は意外にお利口なカロリーって知ってた?

ね、これなら2つくらいは余裕、余裕!
そんなこんなで、1月13日(雪真っ盛り)の晩ご飯でした。

ちなみに13日はポトフ鍋でしたが、
実は11日もお鍋で、12日もお鍋で、14日もお鍋で、15日もお鍋で、16日もお鍋で、17日もお鍋で、18日もお鍋で、19日を明けて20日もお鍋を食べているので、
その様子はまた後程。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
11日~20日は恐怖の鍋地獄。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
