
ローストビーフ・たかシェフのマッシュポテト・人参グラッセ・さつまいものサラダ・大根の柚子漬け・コーンスープ・いちご
寝ながらiPhoneをみてると、
その気もないのに、間違ってスクショしちゃうこと、あるある。
ちょうど押しやすい位置にボタンがあるのか、ただ単に操作が覚えられない老人なのか、
多分どっちもだと思うけど、
私のiPhoneには撮った記憶もないスクショが山ほど残っている。
まぁ、溜めておく理由もないので、
たまにアルバムを見返しては消すことにしているのだけれど、
今日見つけた見覚えのないスクショがこれ。

一見どうってことないこのスクショは、
日曜日の夜、寝ながら天気予報を確認し、
思わず撮ってしまったスクショかと思われる。
ああ、いつものうっかりか。
と、いつものように画像を消そうとした私は、
とんでもない表記を見つけてしまった。

木曜日の最低気温、−7℃。
え、−7℃て!−7℃て!
いや、水曜日の−6℃も気になるとこだけど、
−7℃てなにそれ、なにそれ、ここは新潟、新潟県新潟市。
確かに雪国ではあるし、豪雪地帯でもある。
さらに今年は類稀なる雪に恵まれ、
毎日超豪雪地帯長岡市へ出社して豪雪地帯新潟市に帰ってくるさぶろー山が「ここが一番ひでーわ!」と口酸っぱく言っているけれど、
アラスカでもなければ北海道とかでもなく、
日本の中部に位置するただの新潟。
そこで−7℃てどういうことなの。
と、私はとんでもなく焦ったものの、
よく見ると、このスクショには「どこの天気予報か」書いていない↓

いつも新潟の天気予報ばかり見てたから新潟だと勘違いしたけど、
ひょっとしたら、北海道とか青森あたりの天気予報を見てた可能性もある。
なーんだ、私の勘違いか!
と思った私は、
今一度ヤフー天気予報を開いてみた。
ら。

−9℃
という、もっとやべえ予報を見てしまった。
ヤフー天気予報の精度がどれほどか分かりませんが、
新潟の方、決戦は木曜日です。
−4℃でこれ(被害総額180,000円)ということを考えたら、
−9℃は何が凍るか分かりません・・・ガクブグガクブル
(ちなみにこの天気予報は新潟県下越地方のもので、新潟市内であっても−10℃予報の地域もございました。北と南の方はご注意を)
(そしてヤフー天気予報だと−9℃ですが、ウエザーニュースだと−5~6℃、iPhoneの天気予報では2℃の予報がでてるので、できればiPhoneの天気予報があたってほしいなと願っています・・・)
もう、雪も氷もお腹いっぱい
(ってくらい降ってるんです。いつもたいして降らない&装備もない新潟市が・・・(´;ω;`)ブワッ)
そんなワケで、生活に支障をきたしまくりですが、
とりあえず、一昨日、中途半端になってた晩ご飯からいきたいと思います。
1月5日の晩ご飯です。

ローストビーフ!
年末年始は、スーパーからリーズナブルなお肉が姿を消し、
ただでさえ高いええ肉がものすごいインフレを起こしてとんでもない価格に化けるけど、
唯一、いつものスーパーに普段お目にかかれないようなお肉が並ぶ日でもある。
私たちは、31日に買い物に行った際、とある肉に目をつけていた。
黒毛和牛ローストビーフ用塊肉1kg6,890円。
去年、IHの保温機能でも低温調理が叶うことを学んだ私は、
一度くらいええ肉でローストビーフを作ってみたいという夢があった。
同時に、IHの保温機能で低温調理した肉は美味いということを知ったさぶろー山は、
いつでもどこでもええ肉で作ったローストビーフが食べたいという夢があった。
珍しく二人の夢が重なったワケだけれど、
なにせ相手は1kg6,890円。
ちょっと買ってみる値段でもなければ、
リスクもでかく、調理できる自信もない。
私「せめて500g3,500円なら・・・!」
と私が呟いたら、
次の瞬間さぶろー山は店員さんをつかまえ、すでに「半分だけ売ってくれないか」と交渉をしていたのだけれど、
肉の形状的に難しいらしく、私たちは断念した。
そのまま年を越え、再びそのスーパーに足を運んだのは2日のことだった。
何気なく見ていた精肉コーナーで出会ったのは、
煌びやかな札を抱え、いっそう光る黒毛和牛(1kg3,000円)。
さぶろー山「てっ・・・てえへんだ、てえへんだーーー!」
私「落ち着け、落ち着け、すぐさまレジだ。」
私たちはウッハウハで肉塊をGET。
大事に大事に肉塊を抱えて帰宅し、
塩とスパイスを刷り込み、冷蔵庫で寝かせること2日。
ゆっくり時間をかけて常温に戻し、IHの保温機能で愛でること3時間。
フライパンでじゅじゅっと焼き色をつけ、雪に突っ込んで急冷。
さらに一晩寝かせた自慢の肉が!

こちらでございます。
どうぞご覧ください、
ええ肉(黒毛和牛)ローストビーフ!

さぶろー山「おお・・・!」(←感動している)
さぶろー山「おお・・おお・・」(←食べたいらしい)

さぶろー山「おお・・・おおおおおおおん!」(←早く口に入れいのに嬉しすぎて思うようにナイフが動かせないらしい)
さぶろー山「おおおおおおおおおお!」(←早く・・・!早く食べたい・・・!)

さぶろー山「にくさまアアアアアアアアアアアアアアアアア!」
さぶろー山「が」

さぶろー山「めっちゃおいしいいいいいいいいいいいいいい!」
と、さぶろー山は安定の吠えを魅せてくれましたが、
確かにお肉様はしっとりと吸い付くような質感で、
やわらかジューシー。
舌の上でとろける様は、まるで極上、まんま極上。
これぞ和牛!な美味しさ。
さぶろー山「火の通し方も完璧。ソースも付け合わせもなかなかいいぞ!」

お褒めいただきましたソースは、
ローストビーフからでた肉汁を煮詰めて作ったグレービーソース。
人参グラッセはいつもの。
マッシュポテトはたかシェフ直伝のスペシャル美味いヤーツ!
さぶろー山「これはうまい。めちゃくちゃうまい。」

さぶろー山「2枚と言わず、一頭丸ごと食べたい・・・!」
さぶろー山はとんでもない夢を語りつつ、
ローストビーフはローストビーフのままでいただいておりましたが、
女性陣にはご飯のせスタイルが好評でございました。

ご飯の熱でお肉がとろっととろけて、めーーーっちゃ美味しい!
ローストビーフの他には、
さつまいものサラダと、

大根の柚子漬けと、

コーンスープと、

いちご。

さぶろー山「俺はローストビーフしか見えねえ!」
私はやりたかったことにチャレンジでき、
さぶろー山は食べたかった夢が叶い、
夫婦共に大満足な晩ご飯でした。

そんなワケで、久々の晩ご飯日記でしたが、
とりあえず木曜日の天気予報が間違いでありますよう(もしくは奇跡的に変わりますよう)、
お祈りしたいと思います。
晴れろ。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
春よ、来い。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
