
ええ肉しゃぶしゃぶ・ぷるぷるミルキーな我が家の杏仁豆腐
雪に追われた正月3ケ日、
桃鉄にハマりまくった4~5日。
おかげさまで随分遅くなりましたが、
今日から通常営業に戻ろうと思います。
毎年大晦日は、
「一年間がんばった自分を労わると共にええ肉をいただく日」としておりまして、
いつもよりちょっとええお肉を、
籠城でもするんかなってくらい買い込み、
猛獣のように食らいつく日でもあります。
さらに今年は、
年末の旅行をキャンセルしたこともあり、
「ええ肉」への期待も半端なく、
さぶろー山に至っては、12月1日からずっと肉の心配をしてたほど。さすが。
「今年の大晦日はいつもよりええ肉を。」
「絶対裏切らない最高のお肉を買ってくれ・・・!」
1ケ月間毎日繰り返された切なる願い。
いつもなら軽くスルーする願いを叶えてやろうと思ったその理由は、
2週間ほど前、いつものように洗濯をしていたら、
洗濯機の中にとある紙が一枚。
ぷかぷか浮いたそれは、まごうことなき日本のお札。
別の誰のポケットから出てきたとは言わないし、
拾ったものは私のものだとも言わないけれど、
あの樋口一葉はここで使わせてもらおう!

かねきちさんの近江牛&かねきち豚のしゃぶしゃぶセットオオオオオオオ(700g入り)!
かねきちさんと聞いてピンときた貴方は結構ツウ。
ここでさぶろー山を泣かせたあのお肉がかねきちさん。
もとはおとりよせネットさんのタイアップ企画で知ったかねきちさんですが、
あまりの美味しさに家族全員が魅了され、一気に大ファンに。
以来、「絶対はずせない贈り物」を贈る時に使わせてもらってるんですが、
実は、お肉もめっちゃ美味しくて、
焼き肉用のお肉はもちろんのこと、
すき焼き用のお肉も、しゃぶしゃぶ用のお肉も、
めーちゃーくーちゃ美味しい!

見て、この全身から溢れ出る「美味しそう」を!(↑これは昼間自然光のもとで撮った写真)
見て、この照明下においても放たれる「美味しそう」を!(↓これは夜照明の下で撮った写真)

縦で撮っても、
横で撮っても、

さぶろー山「お肉様アアアアアアアアアアアアアアアアア!」
お肉はもちろん、超大判サイズ!

一枚がめーちゃーくーちゃ大きくて、すんごい贅沢、めっちゃ贅沢!
牛肉も豚肉も入ったしゃぶしゃぶセットは、年末限定だったのか、今はもう売ってないんですが、
今ならすき焼きかしゃぶしゃぶか選べるセットがでてます↓

かねきちさんと言えば!なローストビーフはホームラン級に美味しい↓

普段の晩ご飯にするにはちょっとセレブなお値段なのでアレだけど、
誕生日や記念日などのちょっと気張った日の晩ご飯や、贈り物をする時には思い出してみて。
特に「絶対外せない贈り物をする時」はめちゃくちゃおすすめ!
どうしよう美味しそうすぎるかねきちさんのお肉の他には、
新潟名物村上牛(肩ロースしゃぶしゃぶ用250g)と、

新潟名物村上牛(ももしゃぶしゃぶ用350g)。

さぶろー山「お肉様アアアアアアアアアアアアアアアアア!」
近江牛(高級品)に、村上牛(高級品)と、
宝くじでも当たったかのような豪華な顔ぶれですが、
実は村上牛は恒例の赤札パラダイスでGETしたもの。
毎年大晦日は「ええ肉を食べる日」だけど、
「毎年ええ肉を半額で食べる日」でもあるんですね。ええ。
ええお肉の他には、お野菜も。

お野菜は、もやし、長ネギ、人参、ひらたけ、せりの5人衆。
大好きな油揚げもたっぷり用意。

ついこの間までは絹揚げがテッパンだったけど、
実は油揚げのほうが美味しいことを学んだ2020年。
向かうところ敵なし。しゃぶしゃぶの油揚げは美味しい!
しゃぶしゃぶのお出汁は、さぶろー山の強い要望により鯖節と昆布の合わせ出汁で。

だしの素ではなく、私が鯖節と昆布をコトコト煮だしたお出汁。
私が
わざわざ
煮だしたお出汁
でございます。
この日のタレ陣は、以下の通り。

かねきちさんのしゃぶしゃぶセットについてきた生ポン酢と胡麻だれ(←これがびっくりおいC!)。
大好きなごまぽんと柿ラーもお供させていただきます。
すべてが出揃ったところで!

しゃぶしゃぶ~!
大きな大きなお肉をお出汁にくぐらせ・・・

しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ。
好みのタイミングで引き上げれば。

さぶろー山「おおお・・・!」
さぶろー山「おおおおおおお・・・!」

さぶろー山「おお・・おお・・・
おおんおおんおおんおおおおおん・・・・!」
ひな「ママー!パパがおんおん唸ってるー!」
私「ああ、気にしないで。いつものことだから。」
おかん「え、さぶろー山さんヤバくない・・・?」
私「大丈夫大丈夫。めったに食べれない美味しいものを食べるとでる症状だから気にしないで。」
さぶろー山「おんおん、おおおおおお・・・ん!」
私「うんうん、美味しいのね。めっちゃ美味しいのね。」
さぶろー山「おんおん。おおんおおん。」
私「お肉はやわらかいし、お味は上品だし、やべえ美味い&死ぬほど美味しい!ね。ハイハイ。」
さぶろー山「おんおん。おんおん。おおおおお・・・・ん!」
私「うんうん、僕の奥さんがかわいくてね、かわいくてかわいくて、好きで好きでしょうがないって?うんうん。ハイハイ。」
お肉は死ぬほど美味しいし、妻が好きで好きでかわいすぎてしょうがないですって。

やあね、こんなところで。
と言いたいところだけど、
実際お肉は美味しいし、妻はかわいい。
そして、近江牛も美味しいけど、
実は豚肉もめっちゃ美味しい。

こちらはしゃぶしゃぶセットについてきたかねきち豚。
しゃぶしゃぶ用にしては少し厚めのカットで、
超薄切り派(それも薄けりゃ薄いほど好き)の私には若干厚いかな、と思ったけれど、
実際食べてみると、
厚い分豚肉の旨味がしっかり感じられて、
すんごいジューシー&めっちゃジュワジュワ。
口の中で弾ける旨味!

結構厚めなのに、臭みもなければ固さも感じず、
ぶっちゃけ、飲めそうでした。
ひな「この豚肉おいしーい!」
さぶろー山「よしよし、パパがしゃぶしゃぶしてあげよう。好きなだけ食べていいからな。」
一見、優しい父を装ってますが、
あくまで「俺は牛肉狙い」。
すべての牛肉は俺のもの&俺以外は牛肉以外で腹を満たせ。という意味です。
お肉を楽しみつつ、箸休めの油揚げ。

おかん「なにこれ美味しい!すんごい美味しい!」(←しゃぶしゃぶ油揚げ初体験)
私「でしょでしょ。最近、しゃぶしゃぶの油揚げがフィーバーしてんの。」
おかん「へ~!油揚げってさして好きでも何でもなかったけど、こうやって食べると美味しいんだねえ・・・!」
さぶろー山「じゃあ俺がしゃぶしゃぶするからお義母さん好きなだけ食べて~!」
一見、優しい義息子を装ってますが、
あくまで「俺は牛肉狙い」で、
すべての牛肉は俺のもの&俺以外は牛肉以外で腹を満たせ。という意味。
しかしそれに対する返しが。
おかん「ありがとう。」

おかん「でも私は牛肉を食べる。」
さぶろー山「え。」

やっぱり美味しいええお肉。
誰だってええ肉が食べたいのです(当たり前)。
と、ひたすらに「ええ肉」を堪能し、
〆は久々のコレ。

ぷるぷるミルキーな我が家の杏仁豆腐!
少し前までは、我が家の大晦日の定番だった杏仁。
「大晦日に山盛りの杏仁豆腐を仕込み、正月3ケ日は各自自由にそれをよそって食べる」というのは、
元々はさぶろー山の実家の恒例行事。
それを受け継ぎ、我が家でも定番になってたんですが、
何を思ったのか、ある年いきなり、
「母さんの杏仁豆腐のほうが美味かったよな!」
などと、最も言ってはいけないことをサラっと言うもんだから、
もう大変。やれ大変。そら、大変。
気分を害した私は、以来杏仁を作ることもなく、
なんなら「ご禁制の品」ぐらいになってたんですが、
このたび「どうしても妻の作った杏仁豆腐が食べたい」とのことで作ってさしあげました。
もちろん「ママの杏仁じゃないけどいい?」って100回くらい言ってやりましたけども。
これ見よがしに。嫌味たっぷりで。
(すっきりした)
レシピはここ↓
ママの杏仁ほどではありませんが、私の杏仁もそこそこ美味しいです。
本来なら山形の温泉でしっぽりしてる予定だった大晦日。
今年はよほど縁がなかったのか、予約をするたびに邪魔(←コから始まるアイツです)が入り、
結局、一年間どこにも行けずじまい。
さぶろー山がめちゃくちゃぶーたれておりましたが、
晩ご飯を食べ終わった後、
「今年も一年いい年だったな~!」と言ってたあたり、
よほどお肉が美味しかったとみえます。
さぶろー山「最高のお肉を買ってくれたんだね!ありがとう!」
うん、君の金やで。

これにて、年末恒例の「ええ肉を食べる日」、無事終了。
おせちはまた明日!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
おせちは明日UPする予定ですが、このクソみたいな大雪に加え、爆弾低気圧の到来&ご丁寧に停電のおそれまで頂戴している新潟県。
万が一更新がなかったら、逝ったな・・・と思ってください・・・
(日本海側は停電のおそれがあるそうなので、どうぞお気をつけて・・・)
(ガソリンだけは満タンに!満タンに!)
\リアルタイムで更新情報が届きます/
