
ロール白菜・きくらげと長ネギのふわふわ卵炒め・ごぼうサラダ・りんご
長らく留守をしてましたおかんが帰宅し、
久々に4人分のご飯を作っております&奮闘しております。
4人分のご飯を作るようになってカレコレ10数年。
絶対的な慣れも感覚も備わってたはずなのに、
わずか半年の間に私の感覚は3人分へとアップデート。
たった1人分増えただけで、火加減は狂い、加熱時間はおかしくなり、
肉は途中で足りなくなって、調味料の感覚はこじれまくり。
なんかもう、てんやわんやで、
3人分と4人分では大きな壁があることを痛感しております。
そんな中、何を思ったのか、
ロール白菜などというしち面倒くさいものを作ってしまった昨日。

巻きながらめっちゃ後悔しました。
だって、ロール白菜とかロールキャベツとかの類って、
地味に手間も時間のかかるし、
うかつに手を出してはいけない料理TOP3には入ると思うの。
野菜は一度火を通さないといけないし、
芯はそがないといけないし、
肉ダネは作らないといけないし、
なのに巻くとかいう超絶面倒&時間のかかる工程もあって、
さらにクライマックスは弱火でコトコトとか、
おま、どんだけ。

しかしそれに気づいたのが、白菜をお湯ポチャしてからだったもんで、
気合いで巻いて、気合いで煮ました@2時間。
おかげさまでトロットロなロール白菜にありつけましたわ。最高。
ちなみに、我が家、ロールキャベツはコンソメですが、
ロール白菜はお醤油ベースのガーリックペッパー風味なので、
恐ろしくご飯が進みます。

(めっちゃ進んでしまう白ご飯は、意味もなく黒胡麻をかけたスタイルで)
よって、おかずは特になくてもよかったハズなんですが、
4人分ならもう一品くらいあったほうがいいのかな??
とかいうワケの分からん思考が降りてきて、
卵炒めまで作ってしまった私、バカバカ。

あー、もったいない!
今日の晩ご飯に回せばよかったー!
きくらげはお気に入りの国産きくらげ。

ここのきくらげ、めっちゃ肉厚&ぷりっぷりな歯ごたえでお気に入り。
水で戻すと「生きくらげかな?」ってくらい立派なきくらげになってめちゃくちゃ美味しい。
スーパーで買うきくらげよりずっと美味しくておすすめ。
んで、サラダは作り置きのごぼうサラダ。

もちろんこれは今日も食べるよ!
だって作り置きだもの。
相変わらず人気なお惣菜屋さん風のとろ~りごぼうサラダ、レシピはここ↓
〆のデザートはりんご。

ざくざく切っただけの大胆なスタイルで失礼。
そんなこんなで、
4人分の感覚が分からず、
うっかりロール白菜を20個も作ってしまった昨日。

もちろん、今日の夜もロール白菜ですが、
今日は、大好きなあの食べ方でいくよ!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ロール白菜は2日目が人気。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
