
釜玉うどん・アボカドサラダ・白菜の胡麻味噌炒め・ふろふき大根・りんご&いちご
昨日の晩ご飯は、釜玉うどん。

茹でたうどんに、温玉、かつぶし、バターという3種の神器とカイワレをのせ、
お醤油をちょろっとかけた釜玉うどん。
うどんは、いつかのマラソンで買った美味しさは元気の源 【自然の館】さんの。

これの極太タイプを使用。
どちらかと言えば、細目の生うどんのほうが味のからみがよく&食べやすく、
釜玉うどん向きかなーと思うのだけれど、
極太麺には極太麺ならではの良さがあり、
もっちもちな食感とコシの強さ、そしてあの歯ごたえは極太麺ならではのもの。
思う存分うどん本来の味を堪能することができ、
これはこれで美味しいのです。

はー、もっちもち!
うどんの他には、ふろふき大根。

ちょうど下茹で済みの大根があったので、昆布を投入し、中火で5分。
そのまま冷まして食べる時に温めなおせば、中まで味しみ~なふろふき大根。
味しみに必要なのは、気合いでもテクでもなく、時間。
あとは、アボカドサラダ。

特にアボカドに調味等の工夫をしたワケではなく、
ちぎったレタスに切ったアボカドをのっけただけのサラダでございます。
と、ここまでたいした料理もしてないので、
せめて一品くらいは作っとこか。と思いまして、
白菜の胡麻味噌炒めを作った私、偉いぞ。

これ、個人的に大好きな作り置き。
このまま食べても美味しいし、
ご飯にのせても美味しいし、
炊き立て白ご飯にワンバウンドなんかさせたらもう、もう・・・!
レシピはこんな感じで↓
これの白菜版(調味料は適当に増減)
〆のデザートはりんごといちご。

今年もたーーーーーっくさんりんご(大好き♡)をいただきまして、
毎日日本中のりんごを楽しんでおります。
この日は北会津産の蜜入りふじりんご。
以上、昨日の晩ご飯でした。

そして今私は、今日の晩ご飯は何を作ろうか、頭を悩ませているワケだけれど、
たいてい晩ご飯に迷いが生じる時は、「面倒くさい時」か「作りたくない時」か「妙に甘いものが食べたい時」。
ちなみに今日は後者で、ケーキが食いてえ。ホールで食いてえ。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ミスド・・・買いに行っちゃう・・・?
\リアルタイムで更新情報が届きます/
