
cottaさんのお仕事でレシピ開発したブルーベリーのWチーズタルト。
今シーズン初の寒波が到来し、
県境ではとんでもねえ大雪に見舞われているようですが、
現在の新潟市がどんな感じかというと。

セーーーーフ!
まぁ、予報も出てたし、スコップの準備もしてたけど、
朝起きたら、ニュースは「雪やべえ雪やべえ」って言うし、
さぶろー山は「もう出なきゃもう出なきゃ」って言うし(←豪雪地帯勤務)、
速攻カーテン開けて確認したよね。
速攻で胸を撫でおろしたよね。
よかったーーーー無事で!
とりあえず、寒波第一弾は逃れましたが、
今年は近年稀に見る大雪の噂があるので、
引き続き怯えながらエコキュートを死守しようと思います。
絶対に守るぞ!
みんなも忘れずに!(エコキュートが逝くとマジで泣く話①、②、③、④、⑤、⑥、置き土産)←まさかの置き土産にはマジで泣いて笑うしかなかったね!
そんなワケでね、
昨日はcottaさんのクリスマスケーキキットの抽選日ということで、
すでに当選された方もいらっしゃるようで、おめでとうございます。
あのケ ーキキットはマジで優秀。
残念ながら抽選は外れちゃったけど、ケーキキットが欲しい~!って方は、
1,881円で があったんですが、こちらも人気のようでSOLDOUT。
やっぱりね、だってこれ、すごい優秀だもの。
なので、手軽に作りたい方は、個別のものを買う感じでしょうか。
冷凍のスポンジはこちら↓

スライス済みのプレーン(
同じスポンジでチョコタイプ(冷凍 チョコスポンジ 5号 スライス)もあるんですが、こちらも現在在庫切れ&入荷が19日。
スライスしてないタイプのプレーン(
スライスしてないタイプのチョコスポンジなら在庫ありです↓

ケーキキットについてる中沢さんのホイップ(
)は在庫あり。

チョコタイプのケーキキットについてるホイップ(

(中沢さんのホイップは700mlですが森永さんのホイップは1,000ml。容量が異なるので注意)
もうちょっとリーズナブルに買いたい方は、
がSALE中でお得だったりするので、
お好みのものを合わせてみるのもよし。
クリスマスのピックやメレンゲドール、チョコプレートなんかは、
ここにお得なものが特集されてるので、見てみて↓

と、好みのものを合わせ買いしてもいいし、
スポンジだけ買ってデコレーションだけを楽しむのもいいし、
もちろんスポンジから自分で焼くのもアリ。
専用の道具がなくてもケーキを作る方法はこちら↓
↑予想以上にちゃんとしたの、できます。
その他、
楽してそれなりのものが作りたいけど、ショートケーキじゃないケーキいい。
見栄えがして簡単で初心者でも楽々できるケーキが作りたい!
って方におすすめなのがこのタルト。

フィリングはベイクドチーズケーキ。
その上にレアチーズクリームをのせたベイクド&レアのWチーズケーキタルト。
ランダムな絞りと煌びやかなピックがなんともバエー!
一見面倒くさそうですが、実は、さほど面倒でもなく、
作業時間は1時間ちょっとくらい。
え?1時間ちょっと?!と思うかもしれない。
タルトなのに?!と叫ぶかもしれない。
だがしかし、作業時間は1時間ちょっとだし、
タルトなのに楽々楽ちん。
な
ぜ
な
ら
ば

市販のタルトを使うから!
えー?市販のタルトぉ?!と思う方も、
え!市販のタルト♡と思う方もみんなみんな見てほしい。

見てごらん、
この均一な厚みを。
見てごらん、
この美しいウェーブを!

自分じゃ絶対こうはいかない均一な厚みに美しいウェーブ。
焼き色も均一だし、明らかに自分で焼くより綺麗です。ハイ。
その美しさたるや、フィリングを流し込んですら美しく、
市販のタルトを毛嫌いしてた人もきっと感動&好きになる!

もちろんお味のほうも間違いなく、サクサクサックサク!
このまま食べても美味いんじゃないかっていうこのクッキートルテが今なら220円で買えるって言うんだから、
買わずにいる理由がない。
え?220円だって?!
そう、220円なんですよ。

(ちなみに、15cmは220円ですが、
このタルトさえあれば、あとはぐるぐる混ぜてオーブンにポイ=チーズケーキだし、
クリームチーズと生クリームを合わせる=レアチーズクリーム。
面倒なら生クリームでデコレーションしてもOK。
分量などの詳しいレシピはこちらから↓

レシピでは4つの口金を使ってますが、3つでもできるし、口金の大きさは多少違っても大丈夫。
カットするとこんな感じ↓

チーズケーキの中からブルーベリーがこんにちは。
滑らかなチーズケーキにクリーミーなチーズクリームとサックサクなタルトのトリプルパンチ。
そこにブルーベリーのほのかな酸味も加わった最強タッグ。
こんなの絶対美味くないワケがない!
んですが、実際美味いです。

激うま。
この時期はケーキを持ち運びしたい方もいらっしゃるかもしれないので、
一応、軽いラッピングも施しておきました。
ラッピングはこちらからどうぞ↓

(ちなみにこの箱、洗って繰り返し使えるお利口タイプ)
クリスマスイブまであと8日。
今年はお休みの関係で20日にクリスマスをする人も多い&配送も混雑してきてるそうなので、
準備はお早目に~!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
私も今から注文しようと思います。まだ何作るか決めてないけども・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
