
白菜と豚バラ&ベーコンのカマンベールミルフィーユ鍋・ごぼうとれんこんのきんぴら・りんご&いちご
予報通り、雪のチラつく新潟県。
道路はうっすらと白く、
外はクソほど寒そうですが、
さすが一昨日から構えただけあって、
蓄暖は全開&家の中はぽっかぽか。
めっちゃあったか~い(幸せ)。
昨日のうちに食料品も買っておいたし、
スコップ(唯一我が家にある雪かきアイテム)の準備も万端。
当分こもります。
絶対出ません。
だってね、
サラっと怖いこと言いますけど、
この雪、木曜日まで降り続けらしいよ。
木曜日まで降り続けるらしいよ
(さらに怖いことを言うと、この寒波は先週オイミャコンで-55.1℃を記録したスーパー寒波で、雪は木曜日まで降り続け、週末にいったん緩むけど、週明けから再び登場するらしいよ。こっわ!こっわ!こっわ!)
ではでは昨日の晩ご飯で、白菜と豚バラ&ベーコンのカマンベールミルフィーユ鍋。

材料は、白菜、豚バラ(もしくはベーコン/うちは豚バラが途中で足りなくなってベーコンも入れたけどどっちかひとつでOK)、カマンベールチーズの3つだけ!
それをお醤油ベースのお出汁でコトコト煮込めば、
白菜は激甘&トロトロ。

絶品白菜がなんぼでも食べれちゃうめちゃウマ鍋!
真ん中にドーンと鎮座するカマンベールの仕事も素晴らしく、
軽く煮たものをお玉でそっとすくい取れば。

外側しっかり&中トロトロなカマンベール。美味い。
しかし、さらにコトコトコトコトしつこく煮込めば。

とろ~りカマンベールの宴。
もちろん、どちらにも良さがあり、
どっちも美味しい&めっちゃ美味しいのですが、
とろけたチーズをからめながら食べれば。

ほっぺたオチール&めっちゃウマーイ!
ひな「一度で二度美味しいとはまさにこのこと!」
私「胡椒とにんにく入れても美味いよ!」
さぶろー山「それ、美味そうだな!」
私「でしょでしょ。黒胡椒はたっぷりが美味しいよ!」
さぶろー山「よし、じゃあ俺は、玉子入れよう!」

なんでこの話の流れから「玉子入れよう」なのか、
私には全く分かりません。
自分の夫が世界で一番分からんな、と思いながら根菜のきんぴらを食べて。

ついでにご飯も食べたら、そこそこ胃袋が満たされたので、
私「〆、どうする?」
と、さぶろー山に問いかけたところ、
「何ができるの?」
と、返され、
「ご飯もうどんもパスタもあるよ。」
と、答えたところ、
「おすすめはなに?」
と。
ただでさえ美味しい出汁に
具材からたっぷり出汁がでてさらにパワーアップした鍋スープ。
美味しさを一滴残らず堪能するとすれば、
私「やっぱりリゾットかな!」
の、返しが。

さぶろー山「じゃあ、パスタ!」
我が夫ながら、まるで分からんな。と思いながら半分に折ったパスタを入れ、
混ぜながら火を通し、
途中で水分が足りなくなったら適当に水を足しつつ、適当に味も足しつつ、
柔らかめに煮る。

いい具合に茹で上がったら、シュレッドチーズを入れ、蓋をして1~2分。
仕上げに黒胡椒をかければ、とろ~りチーズパスタできあがり。

そしてこのパスタがバカみたいに美味い。
控え目に言っても最高。
〆の〆にはりんごといちごを食べて。

あっさりおいC。
具材3つでできちゃう簡単お鍋、めっちゃ美味しかったー!

っていうブログを書きながら、
確かこのお鍋は、去年作って食べたらめっちゃ美味しくて、
後でレシピ載せておくね。って言いながら載せる載せる詐欺になってるヤツだったことを、
ふと、思い出しました。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
2020年もあとわずか・・・嗚呼。
(もちろん大掃除はできていません/なんなら通常レベルの掃除すら危ういです)
\リアルタイムで更新情報が届きます/
