
油そば・ふろふき大根・中華スープ・大根菜のお漬物・梨&みかん&シャインマスカット
昨日の晩ご飯は、待ちに待ったアレ。

/武蔵野アブラ学会さんの油そば!\
そうです、そうです。
この時買った油そばがようやく届きまして、
いや、私が月末に着日指定にしてたんですけどね、
んもう、待ってたよ、会いたかったよ、はじめまして学会!

セットの内容は、
関東屈指の製麺所と言われる三河屋製麺さんと共同開発した特製太麺(240g/マジ太い)、
モンドセレクションで金賞を受賞した、武蔵野アブラ学会さんこだわりの濃厚甘口タレ(60g)、
油そばに最も合うよう、油そばのために開発された自家製ラー油、
大きな一枚物のチャーシュー、
メンマ、ナルト、刻み海苔、お酢の超豪華8点セット。
私が買ったのは、3人前のセットなんですが↓

個人的にこれで1,500円(1人前@500円)はめちゃ安かと思うんです。
だってね、見てこの麺。

240g入り。
スーパーで売ってるラーメンがだいたい1玉110~150g入りなので、ほぼ倍。
普通盛にしてすでに特盛。

気前よすぎ&嬉しすぎ!
麺やタレなどの他、作り方のリーフもついてくるので、作り手にも安心。

嬉しい配慮。
そんな油そばをリーフの通りに茹で、
アレコレソレをのせれば、
あっという間に。

油そば完成~!
(※半熟ゆで卵とカイワレとネギだけ自分ちの冷蔵庫から出しました)
待望の油そばを目前に、まず、驚くのは麺の太さでしょうか。

共同開発した特注の極太麺は、マジで太く、めっちゃゴツく、他に類を見ない太さ。
重い麺をお箸でしっかりつかみ、ズルズルっと大きくすすれば、
ごっつい麺が口いっぱいに広がり、
もちもちむちむち、素晴らしい弾力を放ちます。むっちむち!
麺は、超がつくほど太く重く、
まるでさぶろー山のお腹のような弾力がありながらも、しっかりタレがからみ、
その味はこってりまろやか。
しっかりとお醤油が効いているのに、濃厚マイルド。
嗚呼、確かにこれはクセになる。
タレに濃度があるからか、ねっとりとからみつき、
もちろん食べ応えばっちり。
美味しい。
私「美味しい!」

麺やタレの美味しさもさることながら、チャーシューだって負けてはいません。
大きな一枚物のチャーシューは、これぞラーメン屋さん!と言わんばかりの味と肉々しさで、
噛めば噛むほど肉の味。
特注極太麺より太く厚い分厚さも頼もしく、
こちらも美味しい。

さぶろー山「美味しい!」
ラー油とお酢は好みのタイミングでかけれるよう配置。

さぶろー山は最初から、私は中盤から、一番娘は終盤でちょっとだけ・・・のスタイルで参戦しましたが、
ラー油とお酢をかけると、まろやか一徹だった油そばが少しさっぱり。
ごま油がふんわり香るまろやかなラー油は油そばによく合い、
決してキツすぎない酸味のお酢は油そばをさらに美味しくし、
食べれるか不安だった1人前240gの麺は、
何の問題もなく収容されました。

人気も納得な学会の武蔵野アブラ学会さんの油そば、めっちゃ美味しかった・・・!
レビュー5は伊達じゃない↓

送料はかかるけど、決して高くない。これはうまい。
そんな油そばの他には、ふろふき大根。

いつになく美味しく作れたふろふき大根は、
昨晩から下茹でをし、
朝から昆布と共にコトコト煮込んで、
めっちゃ手間暇時間をかけたというのに。
さぶろー山「俺、いらない。」
このまんまの状態で返されました。
一口くらい食え。
さぶろー山「でも大根菜のお漬物は食べるよ。俺、大根は好きじゃないけど、大根の葉っぱは大好き。」
私「え、嘘?!」
さぶろー山「え、ホント。大根は嫌だけど、大根の葉ならいっぱい食べれるよ。」

結婚してもうじき20年、
未だ初めて知ることってあるんだね・・・
あとは、どんな時でも汁物が欲しい夫のために中華スープを作った私はめっちゃ優しくて、


〆のデザートは梨&みかん&シャインマスカット。
待望の油そばを主に、アレコレソレを添えた昨日の晩ご飯。

めっちゃ美味しかった!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
油そば、めっちゃツルツルっと食べれたけど、
実は食べてから17時間が経過する今もお腹がすきません(多分年齢的なアレ・・・)。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
