IMG_0160-1
ポータブル電源の話だYO!










9月は防災月間ということで、

普段スルーしがちな防災や備えについて考えたり見直したりするよい機会でしたね。

まぁ、もう10月なんですけどね、

9月中に書けなかったな~、うっかりしてたな~なーんてことは決して思ってませんし、

10月という事実にびびっております。

え、もう10月!



で、

今まで「とりあえず災害時に持ち出す防災バッグ」の話や、

「ないと確実に詰むトイレの話」なんかをしてきましたが、

今回は、もう一歩踏み込んだ備えの話。



今、もう一歩踏み込んだ備えをするなら、コレに尽きる。
IMG_0173-1
ポータブル電源!



ポータブル電源ってなあに?って方もいらっしゃると思うので、

簡単に説明すると、持ち運びできる電源です。



たとえば、ホットプレートを使う時って、

コンセントに挿してそこから電気をとってるじゃない?

コンセントはもちろん、常に電気が供給されてるので、普段は何の問題もなく使えますね。

でも、停電になった時はたいていの電化製品が使えず、

たいていのおうちが「やっべえどうしよう」ってなると思うんだけど、

その、「やっべえどうしよう」って時に使うヤツ。

普段コンセントからとってる電気を蓄電できて、さらに持ち運べる形にしたヤツ。

それがポータブル電源。



もちろん、災害時にも使えるし、アウトドアにも使えて、

結構お持ちの方も多いとか。



っていうポータブル電源がめっっっっっっっっっっっっっっちゃ欲しくて!



というもの、知っての通り、我が家はオール電化。

停電なんか起こされたら、完全に詰みますし、

そもそも災害と停電はセット販売、マジで詰む。



確かに電気はガスより復旧が早いと言われているけども、

去年の台風では、電柱が倒れて、送電網が崩壊して、結構長く停電してた地域もあるし、

電気の復旧が早い保証はない。



でも、ガスなら大丈夫かと言われれば、それもまた微妙で、

いくらお風呂がガスでも、たいていの場合は同時に電気も使うので、お風呂も機能しないと思うし(小型の給湯器は使えるけどお風呂の給湯器は使えないはず)、

コンロも、乾電池タイプ以外は使えず、

ガスストーブは使えるけど、ガスファンヒーターは使えない。



となれば、オール電化も電気+ガスもたいして変わらず、

電気、強し。



っていう電気にかけられた膨大な期待にちょっとだけかけれる保険がこのポータブル電源。

電気ばかりは代わりになるものがないので、

ほんっと欲しかったんだけど、

ただ、決してお安いものでもなく、

悩みに悩んで悩みに悩んで、

1年くらいカートに入れて放置してたところ、

お試しの話をいただいたっていうありがたさ。

ありがとうございます、土下座レベルで嬉しいです。





では、ポータブル電源若葉マークの方にもこの良さが伝わればいいな。と願いつつ、

軽く説明していきますね。



提供していただいたのはiRoomさんのZXK-620という商品で、

セット内容は、本体×1、専用ACアダプター×1、取説×1の3点セット。
IMG_0182-1
(本体↑)

(専用ACアダプター↓)
IMG_0194-1

(取説↓)
IMG_0185-1
余談ですが、今時は、取説もネットで見れる時代だし、

そっちのほうが探しやすい&見やすい&管理しやすいなどの利点もいっぱいあって、

思わず取説を捨てたくなる気持ちも分かるけど、

災害時に使う取説だけは、紙で持ってたほうがいい。

災害時に電気が使えるか分からないし、使えてもすごく貴重だし、

災害時、最後に笑うのは紙。



で、話をポータブル電源に戻して、

まずは充電。



充電する時は、アダプターを本体にさすワケですが、

細々した挿し口がいっぱいあるので、

どこに入れるか迷いそうだけど、大丈夫。
IMG_0201-1
形が一緒だから絶対分かる。



ほらごらん。
IMG_0208-1
私でも一発!



で、反対側はコンセントに挿して。
IMG_0222-1
充電開始~!



とりあえず、一番手軽なACコンセントから充電してみましたが、

コンセントの他、シガーソケット(車についてるやつ)や太陽光パネルからも充電OK。

(太陽光パネルやシガーソケットは別売りですのであしからず)



充電時間は太陽光パネル6.5時間、

ACコンセント10時間、

シガーソケット12時間が目安。



充電できればあとは「電気」としていろんな場面で活躍できますが、

MAX充電した電気がどんなものにどれくらい使えるかと言うと。

白熱電球なら180時間、

テレビ(32インチ)なら5時間、

小型冷蔵庫なら12時間、

扇風機(60W)なら10時間、

ステレオスピーカーなら12時間、

スマホなら56回のフル充電、タブレットなら13回、ノートパソコンなら6回、

デジカメなら69回、PSPなら140時間のフル充電が可能!

(上記の数値は気温25℃の環境下でテストした結果だそう)



もちろん、何かひとつだけを接続してもいいし、

複数接続してもOK。

なにせこの子は同時に複数の接続もできちゃうパワフルボディー。

上段のUSBポートではスマホの急速充電もできちゃうニクイヤツ!



多分、普段の生活で使うことはほぼないと思うんですが(だって電気があるし私は究極のインドアー)、

災害時には絶大な力を発揮してくれると思います。

アウトドアが好きな方は、外で時間を気にせずあつ森もできちゃうね!(←つい先日一番娘がやり始めたあつ森は、現在私のほうがハマってたりします。あれ、めっちゃ面白い&かわいいねえ!)



そして、気になる重さは6.8kg。

ちょうどタマ2匹分の重さなので、

羽のようにかる~い!

とは言わないけど、普通に持ち運びできる重さです。

自宅で避難する場合はもちろんのこと、避難場所への持ちだしもできちゃう!



災害時に活用でき、なおかつ安全性が認められる製品にのみ与えられる

「防災製品等推奨マーク」付きなのも嬉しい。

安心安全!



本格的に災害用の備えにするなら、

ソーラーパネルとセットで持つのが一番いいんだけど、

この、年中雲に覆われ、お日様を乞うような新潟県でどれだけソーラーが活躍できるのか・・・

日本海側だったら絶対買うのに、ここ新潟なんだよな~・・・

ってのがいつも私を悩ませてますが、

ソーラーパネルは別売りであります↓


まぁ、防災月間は過ぎましたけど、災害はいつだって予告なし。

ある日突然降って沸く迷惑者なので、

備えは気づいた時に&余力のある時に。

「備えよ!」







ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






備えあれば憂いなし。




\リアルタイムで更新情報が届きます/