IMG_9957-1
ぺろっこラーメン・焼き鳥(皮とウインナー×ネギ)・玉こん・さつまいもの甘露煮・サラダ










30分だけ横になろう。

30分経ったら、買い物に行って、ご飯炊いて、肉を焼こう。



なーんて思ってた私は、

まんまと眠り、

まんまと起きれず、

気づけば2時間経過。

とても買い物に行くような時間でもなければ、米を炊く時間もなく、

大急ぎで作ったのがこちらのぺろっこラーメンでございます。
IMG_9988-1
ぶっちゃけた話、

さぶろー山の帰るコールで目覚め、

「今日のご飯なーに??」の問いには

「今日はぺろっこラーメン!お湯沸かして待ってるよ~」と、

いかにも「今まで元気に活動してましたー!」「あとは麺を茹でるだけですよー!」的な声色で答えたんですが、

それはここだけの話にしてください。



ホントよかったよ、買い置き&作り置きがあって!

さぶろー山の会社が遠くて!(←通勤1時間ちょっと)
IMG_9997-1
久々のぺろっこラーメン、めっちゃ美味しかった!



ぺろっこラーメンはうちの置き麺。

うっかり夕寝した時にも大活躍!

乾麺なので長期保存ができるうえ、茹で時間はわずか4分。

幅広極薄な麺はペロっとした食感でのびにくく、

スープは昔ながらのあっさり醤油味。

麺もスープもめっちゃ美味いよ!





で、こちらは、帰るコールをいただいてから慌てて串刺しにした焼き鳥。
IMG_9978-1
鶏肉の身は唐揚げにするので、身なし&皮のみ。

まぁ、皮だけってのもアレかなと思って、ウインナー×ネギなるものを作ったら、

これが予想外に美味しく、さぶろー山&ひなにめちゃウケだった。

ウインナー×ネギ、安上がりでなかなかおすすめ(ウインナーは1本を3等分に切ってます)。





そしてサラダは、ちぎったレタスとアイコ、コーン、紫玉ねぎ。
IMG_9993-1
俗に言うのせただけってヤツですね。

3分もあればできるヤツです。





アレコレ並べたら若干スペースが空いてたんで、

作り置きもちょっと並べときました。
IMG_9982-1
今期何度登板してるか分からないさつまいもの甘露煮(←さぶろー山&ひながどハマり中)と、玉こん。





30分のつもりが2時間も寝ちゃったけど、

さぶろー山が帰る頃にはあらかた準備も済み、

夕寝の欠片もバレず、

「今日も一生懸命作った私」が演出できてよかったです。
IMG_9965-1
今日もこんな感じにゆるく生きようと思います。










で。










毎年、何かひとつくらいは自分の役に立つようなことをしようと思ってまして、

一昨年は整理収納アドバイザー(しかし汚部屋)、

去年は防災。

今年はコから始まり間にロを入れ最後はナで締めくくるクソ野郎のせいで何もできてないんですが、

まぁ、それはオイオイ考えるフリをして、多分年を越すと思います。

それでいいんか、それでいい。



で、コロっと忘れてたんですが、

そういや今月は防災月間なんですね。

もう月末ですけど、9月は防災月間となりまして、

備えのほうはいかがでしょうか。



最近は、「台風が来るかもしれない」くらいの状況でも過剰なくらい報道してくれて、

すごくいいことだな~と思いますが、

裏を返せば、「例年のような支援は難しいから個々で備えてね」ってこと。



確かに、春先よりは随分物資も出回り、普通に暮らす分には困らなくなったけど、

大規模な震災が来た時、それに応えるだけの物資は難しいかもしれない。

たとえ避難場所があったとしても、人が集まれば密は避けられないし、

それなりに危険も伴うはず。

国や市町村も、避難場所の衛生面やペット問題、消毒や換気等々も考えてくれてはいるけれど、

いろんなものが難しい2020年(全部コロナのせい)。



今年はできるだけ個々で備えておきたい。
IMG_9550-1
で、我が家の備えのひとつとして、防災バッグがあるワケですが、

これを見て、「ああ、アレ!」と思った方はさすがです。

素晴らしい記憶力。



去年お迎えしてお気に入りだった防災バッグ(2人用)。

実はこの度、
IMG_9586-1
増殖!



そうそう、

去年お迎えした防災バッグは、お迎えした当初からお気に入りだったんですが、

共に暮らせば暮らすほど我が家には最高すぎて(→最高すぎた点)、

同じものをもうひとつ揃えて4人分の備えにしたいなーと思ってたんです。



が。



ずーーーーーーっと品切れで、

ずーーーーーーーーっと売ってなかったんですね。

それも、リュックだけは売ってるのに、中身入りが売り切れというせつなさ。



まぁ、ないものはしょうがないんで、他のタイプもいろいろ見てみたんですが、

一口に防災バッグとは言え、お値段的はピンキリ&内容もピンキリ。



お値段はちょうどいいのにセットの内容が頼りなかったり、

セットの内容はいいのにお値段が過ぎたものだったり、

お値段も内容も(私には)過ぎたものだったり、

いろいろといろいろすぎてなかなか踏み切れず。



でも、防災バッグは私だけではなく家族にも「防災用品」として認識して欲しいというか、

認識してもらわねば困るので、

4人分揃えるなら、できれば同じ色&形が望ましい。というのもあり。

かくなるうえはリュックだけ買って中身は自分で揃えようと思ってたところでお試しの話をいただくあたり、ついてる。
IMG_9591-1
いやー、我が家にはこれが最高だったんです!

(というか、これ以外のものを管理できる気がしない)



でも、実は中身もすごく充実してまして、

ラジオ付き懐中電灯や非常用トイレ、救急セットやマスク、

5年保存水やカンパン、給水袋やアルファ米、軍手やミニライト、乾電池などという基本的なものから、

あると嬉しい非常用ホイッスルやマルチツール、レインコートやエアーマット、ビニールケースやロープ、アルミポンチョやアルミ寝袋にカイロまで完備!









夏はともかく、冬場の災害はカイロが必須ですからね、

この心遣い、ありがたや。

さすが本物の防災士監修なだけある。





あと、防災バッグ1号を1年間我が家のリビング&和室を行ったり来たりさせてみて思ったのが、

意外に邪魔にならない。



そうそう、防災バッグを選ぶ時、何気に大事なのがサイズ感。

どんなにスタイリッシュでどんなに内容が充実してても、

あまりにもデカくて通行の妨げになるようなものは、

結局邪魔になって、奥に奥に押し出されて、

最終的には階段下の肥しになるんですが(我が家の場合)、

それではいざという時に持ち出せないし、

それでは防災バッグの意味がない。



いざという時に持ち出すのは、最低限でいいので、

リビングや玄関など「絶対持ち出せる場所」に置くのが大事。

その代わり、最低限にプラスした備えは、

好きなものを好きなだけ入れて、押し入れでも階段下でも落ち着いたら取りに来れるような場所に。

と、分散して備えるのが最近のトレンドらしいです。



充実した内容のワリにはサイズがコンパクトで、一般的なリュック程度。

リビングや和室など我が家の通り道的な場所に置いてもさして邪魔になりませんでした。

(大きさの目安↑)



ただ、水が6本、約3kg分入ってるので、総重量は7.4kg。


決して軽くはないんですが、

去年、コレとタマを背負って近所の避難場所まで走ったらイケまして、

もうひとつくらいなら背負えるそうだなと思ってたんですが、

さすがに7.4kg(防災バッグ)×2+3.6kg(タマ姫様)×1=18.4kgはキツかったです。



なので、少し中身を減らすか、体力をつけるか、どっちかにしたいと思います。

がんばろ。





我が家にはぴったりすぎた防災セット↓

2人分入って19,800円。今なら在庫ありです!





そんなワケで、

防災バッグ2号は、

1号&オブジェと共に、元気に生息していることもここにご報告しときます。
IMG_9579-1
備えあれば患いなし!








ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。












\リアルタイムで更新情報が届きます/