
ヒレカツ&コロッケの人とクリームコロッケ&メンチカツ&コロッケの人と(和幸)・もやしのナムル風サラダ・さつまいもの甘露煮・かぼちゃの味噌汁・ショーコラ・シャインマスカット
たーーーーっぷりお休みを満喫した昨日。

特に何をしたワケでもなく、
一番娘と万代(←ばんだいと読みます。新潟唯一の繁華街です)をぷらっとしただけだけど、
やっぱり、「何もしなくていい休日」ってすっごく贅沢で、
たとえ、駐車料金が気になってチラチラ時計を見ながらプラつくことになっても、
リンツでチョコレートドリンクの値段にビビって、うっかり入ったことを後悔しても、
デパ地下で見たサラダの値段に驚愕して、買う予定だったサラダコーナーを素通りすることになっても、
「何もしなくていい休日」はそれだけで本当に贅沢で、
最上級の満足感が味わえました。
ちなみにリンツのチョコレートドリンクのお値段(1杯699円)は
レジ前に立ってから(なんならお姉さんに声をかけられてから)気づきましたので、
大事に大事にいただき、

デパ地下のサラダ(100g@598円)は買う勇気がでませんでした。
よって、晩ご飯は。

和・幸!
和幸も決してお安いものではないけど、
伊勢丹に行くと十中八九の確率で和幸を買ってしまうのは、
きっとデパ地下マジック。
周りのお値段が素敵すぎて和幸がめちゃくちゃ良心的に思えます。ハイ。
でも、帰ってレシートを見ると、
和幸も結構贅沢で、毎度ビビる私もいます。

さぶろー山と一番娘は、ヒレカツとコロッケの2点セット。
私はコロッケとメンチカツとクリームコロッケの3点セット。

私だけ3つという贅沢。
私だけ3つ!(ウハウハ)
とは言え、ヒレカツ組のほうがコストかかってんですけどね(なんせ1枚430円)、
個人的に和幸はカツよりコロッケ&メンチ派。

コロッケはクリーミー&メンチはジューシーでめっちゃうまい&めっちゃ大好き!
今回はキャベツの盛りも良く、お代わりまで完備。

和幸のキャベツ、めっちゃ細くてシャキシャキで美味!
ちなみに新潟は車社会なので、
買い物も車で行くことが多い(というか99%車)んですが、
何気に市内は駐車料金が高く、特に万代周辺はお高く、
30分220円、1時間440円。
もちろんお買い物の金額によって駐車チケットも発行されますが、
駐車チケットをとってから、駐車場の空きを探して、立体を上って、車を停めて、
なっかなか来ないエレベーターを待って(←これ、マジで来ない)、
ようやく乗って&降りて、
目的地に着く頃にはすでに30分(220円)が経過してますし、
伊勢丹をぷらっと歩こうもうんなら1時間(440円)ですし、
ちょっとお買い物をしようもんなら2時間ですし(880円)、
万代をうろつこうもんなら、3時間(1,320円)なぞあっという間すぎてもう。
一番娘のお箸と和幸程度のお買い物しかなかった私は、
結構な駐車料金を払ったワケですが、
もし、伊勢丹ではなくイオン(駐車料無料)に行っていたら、
和幸代+駐車料金でひれ海老弁当(和幸で唯一1,000円オーバーの高級弁当)が3つ買えたのではなかろうか(←めっちゃ気づきたくなかった事実/早く忘れろ、私)。
で、メインは皿にスライドしただけの和幸様ですが、
副菜も皿にスライドしただけの作り置き&残り物。


上はさつまいもの甘露煮(作り置き)、下はもやしのナムル風サラダ(前日の残り物)。
さらに、ご飯はチンで、
私は味噌汁を作るという大役を果たしました。

お味噌汁はかぼちゃと油揚げと長ネギですよ(ドヤ)。
〆のデザートも冷蔵庫にあったのを並べただけ。

シャインマスカットとSSで買ったショーコラ。
この日のショーコラはキャラメルサレ。

キャラメルサレは、クッキーがバニラで、ガナッシュをチョコでコーティングしてあるので、クッキーはサックサク。
ガナッシュの中にキャラメルチップがチラホラしてて、食べるとふんわりキャラメルが香る感じ(そんなにキャラメル感は強くなく、ふんわりキャラメル味くらいのキャラメル感)。
一応、キャラメルサレですが、塩感はあんまりなく、言われないと分からない程度の塩感で、
塩スイーツが苦手な方も美味しくいただけると思います。
こちらも大変美味しゅうございました。

キャラメルサレは人気のフレーバーらしいのだけれど、
今現在は販売してない模様。残念。
ちなみに、先のSSでは、4個入り777円(送料別)で買えたので、
待てるなら待ったほうがよいと思います。
私も買うし、教えるし、お得は分けよう。みんなで分けよう。
そんなこんなで、今年の主婦休みの日は、
一番娘と伊勢丹行って、万代プラプラして、和幸買って&食べるコース。
穏やかで大変よい休日でした(駐車料金のことは早く忘れろ)。

また今日から頑張ろうっと!(駐車料金のことは早く忘れろ)。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
休日をフルに満喫したかった私は、
「主婦休みの日が終わってから」洗濯機を回し、
干してから寝ました。
是が非でも「休日を」「フルに」満喫したかった。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
