
チャーシュー丼・里芋と牛肉の煮物・ポトフ・jolijoliピクルス・梨&シャインマスカット
シルバーウィーク@3日目。
そろそろ疲れも出てくる頃ですが、
多分それは、休みでも仕事でも同様に出るもの。
どんなに逃れたくても疲れのほうからやってきますし、
主婦と疲れる事柄は常にセット販売ですからね。ええ。
でも、大丈夫。
シルバーウィークが終われば私たちには休日が待っている。
そう、年に3回しかないビックチャンス「主婦休みの日」。
これは元々、「休日のない家事を休もう!」をコンセプトに、
家事や育児を頑張る私たちがリフレッシュする日として生まれたものですが、
私たちだけが特別扱いされたらパパだって面白くないでしょうから、
パパには「子供と2人っきりで一緒に行動し放題!」という、とっておきのプログラムをプレゼント。
きっと「いきなり何していいか分からない」というパパも大勢いらっしゃるかと思いますんで、
そんなパパも安心して挑めるよう、
普段なかなかチャレンジできないアクティビティプログラム「家事」も完備。
パパにとっては、普段できない体験をわずか10,000円(←回収は私たちが責任を持って行い、責任を持って消費します)で体験できちゃう非常に貴重な日でもあります。
もちろん私たちは、普段、誇りをもって家事&育児に取り組んでいますので、
それをお譲りするのは本当に嫌だと思うんですが、
そこは愛しいパパのために一肌脱いでいただき、
パパには仕事も上司もなく座る暇もない世界でゆっくりアクティビティを楽しんでいただきましょう。
代わりに私たちは外で適当に茶でも飲みながら時間を潰しましょう。
ホントは嫌だと思うんですけどね。
めっちゃ嫌だと思うんですけどね、そこをなんとか!
っていうのが、この「主婦休みの日」にあたるとか。
ちなみに主婦休みの日は、1/25、5/25、9/25の年3回で、
Wikipediaには「家族が元気になってニッポンも元気になる日」の記載があったので、
私たちはリフレッシュで喜びを、
パパはいつもできない体験で喜びを、
子供はなかなか一緒に遊べないパパと遊べて大喜び!
と、喜び、喜び、喜びの三重奏。
そしてその喜びは、私たちもパパも子供も笑顔にしますし、笑顔は元気の源に。
さらにその笑顔と元気は、恐るべき感染力を秘め、
隣んちにはもちろんのこと、隣の隣の家にも隣の隣の隣の家に隣の隣の隣の隣の家にも感染し、
恐るべきスピードで日本中に広がり、
さらにそれが海と山を越え、世界中に広がってゆくワケです。
よって、私たちは是が非でも休まねばならない&全業務をパパに譲らなくてはならない。
なにせ世界中の元気と笑顔が私たちの腕にかかっているのですから・・・!
決戦は金曜日。
主婦休みの日まであと4日だよ~!
そんなワケで、昨日の晩ご飯でございます。

昨日の晩ご飯は、チャーシュー丼。
もちろんチャーシューは先週作っておいたもの&卵もその時に漬けたもの。
卵を裏返す余裕がなかったのか、
煮卵が若干2色になってるけど、
それもまたご愛敬。

チャーシューは、ラーメン、丼、炒飯、お弁当のおかず・・・と多用途に使えるし、
長く保存できるので(しかも、スライスして冷凍すておくと肉の繊維が壊れてめっちゃホロホロになってうまい)、
忙しい時は作っておくと超ーーーーー楽!
いろんなレシピがあるので全部貼っておくね↓
うちの定番↑
これも定番↓
ウスターソースのチャーシュー↓(ラーメンには合わないけどご飯にはよく合ってなかなかうまい)
豚小間で作るタイプ↓
煮卵は、基本的にチャーシューの煮汁に漬けてますが、これもなかなかうまい↓
で、チャーシュー丼の他には、里芋と牛肉の煮物。

本当は芋煮を作ろうと思ってたんだけど、
そこまで時間がなく、この形に。
嗚呼、芋煮・・・(食べたい)
ポトフはもちろん前日の残りだし、ピクルスは作り置きだし、フルーツは切るだけ!



多分、どれもこれも今日もお世話になると思います。
そんなこんなで、昨日の晩ご飯と決戦は金曜日だぜ!って話でした。

私は金曜日に休めるか微妙なので、振休狙いです。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ちなみに振休は今年から(私が)(勝手に)取り入れた制度です。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
