
夏のさっぱり焼き小籠包・冷奴・コリンキーのしりしり・カムジャタン風味噌汁
やっほー!みんな、買ってる?回ってる?
私はね、今回、せっかくだから開始2時間限定50%OFFクーポンを使ってみようと思って、
そんで20:00に華麗なるスタートダッシュを決めたんだけど、
なんていうか、あれね、
瞬 殺。
20:00にお店に入って、
とりあえず蟹と福袋と、あ、ラーメンも入れとこ!
とか
絶対ダメ。
私が「蟹と~福袋と~」なーんて言ってる間に猛者はカートに飛んでるし、
私がラーメンを入れる間に猛者は会計を済ませてる。
20:00きっかりのご購入手続きが必須。
スタートダッシュにして大変厳しい現実を目前にした私は、
テンパって焼き海苔を60枚も買ったので(買い物に負けた時にでてくる焦り現象。何か買わなきゃ、今すぐ買わなきゃっていうあの焦りは一体何なのか)、
いろいろと次回の糧にしたいと思います。ええ。
みんなも次回の糧にして。
初日はアレな結果となりましたが、今日はアレコレお得な5日。
王府井さんの焼き小籠包は今日がお得なのでお忘れなく!

30個入り2,999円+ポイント10倍は今日だけっぽいので、狙ってる方は23:59までに~!
DEAN&DELUCAさんは、今日から9日の9:59までスーパーDEALで20~50%のポイントバック。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
13:00~13:59まで海鮮お茶漬け半額!

16:00~16:59までアイスバー半額!

21:30~100個限定蒸し牡蠣半額!

23:00~23:29までサーロイン半額!

あと、ますよねさんが1と0と5のつく日限定の50%OFFクーポンがでてて、
いくらもつぶ貝も鰻も蟹も海老もほたても桜エビも白エビも半額!
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
私は「蟹の爪だけ1kg」という夢のような商品をみつけて、思わずいきました。

他にも30~40%OFF商品もあるので気になる方はチェック。
クーポンの取得は忘れずにね!!!(→24時間限定!クーポンで最大50%OFF会場)
やまと豚の豚ロースステーキも本日限定特価。

2.1kg入って送料込み3,750円。5日10:00~6日9:59まで!
あと、これは今日限定価格じゃないけど、
大焼き肉大会で焼いて食べたらめっちゃうまかったイカげそが送料込み1,000円!

元々送料別500円くらいの商品なので、送料を考えたらすごいお得だけど、
これひとつ(お寿司サイズのイカげそが20枚入り)で1,000円だとやや高く感じるかもしれない。
そもそも20枚で1,000円なら魚べいでイカげそマヨ炙りが10皿(20貫)食べれてしまうので、
個人的には送料が無料じゃない商品と一緒に買って、送料を無料にするのがおすすめです。
ちょうど5のつく日20%OFFクーポンがでてるんで!(→20%OFFクーポン対象商品一覧)
甲羅組さんの目玉商品はこの辺り(いずれも送料無料商品)↓
![]() | ![]() | ![]() |
あと、私が最近ハマってるパン好きの牛乳も送料無料&ポイント20倍でお得!

こちらは携帯に便利な200ml各6本入り@1,685円。
500ml各3本入り@1,685円もあるよ!

どちらもSALE期間中ずっとこの価格!
なんにせよ、5日は楽天カードでポイント5倍なので、エントリーも忘れずに!
そんなこんなで、熱き戦いが繰り広げられておりますが、
ちょうど先日、焼き小籠包をいただいたので、今日はそれを。

我が家のなーーーーんもしたくない時を助けてくれるお助けマン!
私もハマって常連さんもハマった焼き小籠包は、
何もしたくない日にも時間がない日にもピッタリで、
まずはここから始めます↓

とりあえず、テーブルには皿と軽くごま油をひいたホットプレートだけ並べておいて、私はゴロゴロさせていただいて。
みんなが帰る頃を見計らって小籠包を並べ、ついでに水も120~130ccほど入れて、スイッチオン。

ホットプレートを220℃くらいに設定したら、すぐさま蓋を。

10分ほどの待ち時間があるので、すぐさま味噌汁を作って。

(じゃがいもとキムチと豚肉入りのカムジャタン風味噌汁)
ゆっくり豆腐を切って。

(ハイ、冷奴できた)
冷蔵庫から作り置きを出して。

(ハイ、コリンキーのしりしりできてた)
レンジでチンしたご飯を出して。

(炊いてすらいないんかい)
ってすると、いい具合に小籠包が焼きあがりますので、ごま油をたーーーーっぷり回しかけて。

再び蓋をして2~3分。
その間に薬味を切って&調味料を出して。

(召喚したのは茗荷、紫玉ねぎ、大葉、生姜、酢醤油、煎り胡麻6人衆)
(私が)動きだしてから約15分。
ほどよく準備が済んだ頃には。

できあがり。
小籠包を焼き始めてからすべての準備をしても余裕。ありがたや!
焼きたて熱々をふうふうしながらかじれば。

激熱スープがぶっしゃあああああああああ!
スープを吸いながら食べても、スープはどこからともなく溢れてきます。

こんな小さな体のどこにスープを隠していたのか、とんでもない幸せです、ええ。
王府井さんの焼き小籠包は、
結構しっかり味がついてるので、そのまま食べても充分美味しいし、
いつもなら+黒酢程度の楽しみ方をするんですが、
真夏でちょっと暑かったこと(と、黒酢を切らしてた)もあり、
この日はたっぷり薬味のっけで!

めっちゃ美味そうに見えるこの薬味のっけスタイルが予想以上に美味!
ワリとこってりがっつりな小籠包だけど、薬味をのせるとさっぱり食べれるし、
意外に薬味があって、大葉も生姜も茗荷も紫玉ねぎもどれもこれも美味しい!
さぶろー山「薬味のせスタイル、なかなかいいな~!」

薬味好きさんは是非のせてみて。
生姜でも茗荷でも玉ねぎでも煎り胡麻でも大葉でもなんでもイケるけど、イチオシは茗荷!
ただでさえ美味い小籠包がめちゃくちゃ美味しくなるので、
お得に買ったら是非のせてみて~!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
では私も戦いに戻ります。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
