
大焼き肉大会@2020夏の陣!
パンダーランドの夢叶わず、「そうだ、家事を分担してみよう」となった9日↓
意外にもすんなり任務をこなした10日↓
釣りに行きたいがために「朝が無理なら夜捨てる」という高等技術を発揮した11日↓
釣りのためならなんのその。朝5時にゴミ出しできることを見せつけた12日↓やるやんけ。
私が起きたらすでにゴミ捨てがされていた13日↓
続く14日も同様、朝起きたらすでにゴミ捨てがされていたあたり、
これは習慣化されたことを期待せざるを得ない。
期待せざるを得ない・・・!
(ついに私にも春が・・・!)
なーんて期待は、3日後に泡と消え、
イクメン&カジメンの希少さに涙するワケですが、
なんだかんだで約束の期日はやりきってくれたんで、
14日はお楽しみの!

さぶろー山「焼き肉ううううううううううううううううう!」
大焼き肉大会です!
約束通りお肉はとっておきのお肉様。

さぶろー山「なにこれ素敵イイイイイイイイイイイイイ!」
思わず夫が叫ぶお肉は、この時買ったこれ↓

神・戸・牛!
出荷まで半年という噂でしたが、
先月、お店から電話をいただき、
「予定より早く発送できそうですが、大丈夫ですか?」とのこと。
万歳三唱で送っていただきました(これで盆のご馳走ゲット!ウハウハ)。
もちろん「福袋」なので、中身は分からず&選べず、来てからのお楽しみ。
ちょくちょくレビューでチェックしてたんだけど、あまりにも賛否両論すぎて、
ややドキドキしながら開封したところ。

あたし「肉ーーーーーーーー!」
大きいお肉に、すごいお肉に、美味そうなお肉に、
肉、肉、肉の、肉三昧。
まるで肉の玉手箱!
あたし「え、これで1万円?ホントに1万円?!」
ってのが率直な感想です。最高。
ちなみに配送は冷凍配送で、段ボールではなく袋。
お肉の他には、希望した牛脂と神戸牛の証明書が入ってたかな。
お肉は部位が記されてないので、どこが何かは分からないんだけど、
そんなのがどうでもよく思えるほどデカかった肉。

肉でっか!
サイズが分かるように私のiPhoneを隣に設置してみました。
私のiPhoneはXSMAX6.5インチなので、
結構デカい、かなりデカい。
正直、顔よりデカいです。
あたし「このお肉はきっとうまい、絶対うまい、間違いなくうまい・・・!」
っていう期待のお肉は出さず、
いかにも焼き肉っぽいものを出しました。

さぶろー山「みんな大好きカルビ!」
さぶろー山「俺も大好きカルビ!」

みんなも俺もだーーーーい好きなカルビは、
紅白のコントラストが美しく、めっちゃべっぴん、そして美味そう。
多分これ↓

@300g入り4,690円。
あとは、赤身肉も。

赤身とは言え、大変綺麗なサシの入ったお肉。
程よい厚さが食欲を誘い、
細かなサシがチャーミング。

さぶろー山「カルビも好きだけど赤身も大好きです!」
多分これ↓

@300g入り3,678円。
あとは、ホルモンMIXも。

どんな部位が入ってるか書いてなかったので、
内容は定かではないのだけれど、多分、小腸、シマ腸、ハート、ミノが入ったパック。
多分これ↓

@300g入り1,542円。
これは330gのものが2パック入ってたので、とりあえず1パックだけ。
そしてあのバカデカいお肉は1枚220~250gだったので、多分これかと思われる↓

焼き肉用リブロース200g入り4,690円。
ここで福袋の中身を軽くまとめますと、
リブロース4,690円が4枚(合計930g)。
ホルモンミックス1パック300g入りが1,542円が2パック(合計660g)、
カルビ4,690円が1パック(350g)、
赤身3,678円が1パック(340g)。
総勢2,29kg、合計30,212円となり、
控え目に言っても得。
めっちゃ得。
買ってよかった&待ってよかったーーーー!
先に売り切れになったはずのステーキ福袋が最近復活してる↓

個人的にそそられる。
お肉を食べたらお野菜も食べねばなりませんので、
お野菜もたーーーっぷり。

お野菜は、嬬恋キャベツ、茄子、ズッキーニ、じゃがいも、パプリカ、かぼちゃ、アスパラのラインナップ。
後にズッキーニと茄子に泣かされることをこの時はまだ知らない。
さぶろー山「ねえ、もう焼いていい?」
あたし「もうちょっと待って!」
あと、代わりダネもちょっと。

イカげそと言えば私。
私と言えばイカげそってくらいイカげそを愛し27年(しれっと)。
実際、お寿司屋さんでイカげそ(マヨ炙り)だけ食べて帰る程度にはイカげそ好きなんですが、
ちょっと前に素敵なのを見つけて買ったんですね↓

もちろん私は家で飽きるほどイカげそマヨ炙りを自作するつもりだったんですが、
少し前にさぶろー山に貸したガスバーナーが未だ行方不明で、
捜索願を出しても全く行方が知れず、
イカげそだけ置いとくのもアレなんでここで放出し、
ついでにレタス(高級品)も出しました。

今や1玉498円とかする高級品を気張って出しましたのに、
そのままそっくり冷蔵庫にしまうことになるんですけどね。
ええ肉の前では498円も霞む。
そして、タレ陣。

焼き肉のタレ(辛口)と、焼き肉のタレ(甘口)と、レモンと、塩と、胡椒と、コチュジャンと、
さぶろー山「俺のマキシマム!」

さぶろー山が愛してやまないマキシマム。
どんな肉もコレをかければ一発で俺好みの味。
さぶろー山「ねえ、もう焼いていい?」
あたし「もうちょっと待って、今、ご飯を・・・」
さぶろー山「あっ・・・!」

さぶろー山「もう焼いちゃったー!」
待てない男、勝手に焼き肉。
(ちなみに奥に佇むお肉はフライングしたカルビ)
さぶろー山「もう牛脂も溶かしちゃったしね、焼こ、焼こ、焼いちゃお!」

こうして大焼き肉大会の火蓋が切られました。
さぶろー山「やーきにくっ♪やーきにくっ♪」

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
お肉・・・美味しかったなぁ・・・(思い出し肉で飯が食えそうなくらい美味しかった)
\リアルタイムで更新情報が届きます/
