
豚すね肉とレッドキドニーのトマトシチュー・白パン・シーザーサラダ・さくらんぼ
引っ越し10年目にしてほんのり新築の匂いが漂う我が家。
ガタイがデカいからか、使っている木が良いからなのか、
TVボードを新調しただけなのに、本当に新築みたいな匂いがして嬉しい。
かの汚部屋が浄化されたような気すらします。
もちろん蛍光灯のカバーはないままだし、
TVボードの中身の入れ替えも中途半端だけど、
この匂いはテンションあがるーーーーー!
(当分匂いのキツい料理はしないぞ)
ではでは、いつぞやの晩ご飯より、トマトシチューの日。

連休をとったり、サボってみたりしてる間にも晩ご飯の画像がどんどんどんどん溜まりまして、
どうせ溜めるなら諭吉にしたい今日この頃。
結構前というか、ぶっちゃけ1ケ月ほど前の晩ご飯で、
豚すね肉とレッドキドニーのトマトシチューでございます。

クソ暑い時にくっそ熱いものを食べてますが、
この当時、冷えに悩んでまして。ええ。
確かに、もともと冷え性&稀代の寒がりで、
真夏でも一人ならエアコン不要&なんなら毛布で寝たいくらいのエコ体質で、
冬には弱くても夏には耐性を持っているんですが、
さぶろー山「さすがにその装備はどうかと思うぞ。」

「もこもこ靴下とレッグウォーマー(いずれも冬用)を履きながら、熱々のシチューを頬張る」
という、我慢大会のようなことをしてました。
さらに、部屋の温度をあげるべく、パンも焼くっていう徹底っぷり。

どんだけ寒かったん、私。
当時はこの冷えに悩みすぎて、
夏になってもこのままだったらどうしようかと思ってましたが、
7月になったら、体温があがったのか気温があがったのか、
無事にレッグウォーマーを手放せたので、
来月あたりには靴下も手放せたらいいなぁ。と思います。

さすがに真夏のもこもこ靴下は目の毒。
で、シチュー&パン献立なので、あとはサラダでもあればいいだろう。的な。

冷蔵庫にあったロメインレタスを基調とし、
いい具合にできた半熟卵と、スナップえんどうと、ベーコンと、
ミニトマトと、きゅうりから成るシーザーサラダ。
しましまきゅうりは相変わらず修行中。

チマチマきゅうりむくの、すごい楽しい・・・。
そして、〆のデザートはさくらんぼ。

今年はさくらんぼの頂き物が多く、
「なくなりそうになると新しいさくらんぼがやってくる」という最高のシチュエーションで暮らしております。
1粒たりとも買っていないのに、毎日さくらんぼが食べ放題とか、最高すぎる。
そんなこんなで、1ケ月くらい前の晩ご飯でした!

うん、今見ても暑そうな晩ご飯である。
で。
レシピブログさんの不定期連載「おいしい暮らし」。
暮らし上手な人にフォーカスし、毎日のお料理がよりおいしくなる気づきや、心地よく暮らすヒントをお届けする素敵なコーナーがあるんですが、
暮らし下手で、たいして料理もせずレシピも書かず、
ただただ食って寝てばかりいる私の暮らしをピックアップしていただいたので、よかったらどうぞ!
巻末にある「My Best レシピ」が全然自分のレシピじゃない件については、
正直に書いたところあの形になったので、そのままご査収ください。
(あれはどう見てもたかシェフのレシピ)←でもコレが一番おすすめで本当におすすめ
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ささ、おやつ食べてマラソンに備えよーっと!
20時からマラソンだぜー!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
