新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

小さい女の子が好き。(※背が小さいという意味ね、ロリコンではございません)
小さい女の子にはただならぬ憧れを抱いてる。
まず、背が小さいということは、手も足もすべてが小さい。
(そうじゃない人も一部いるかもしれないけど、身長150cmで足のサイズは25cm、手のサイズがジャイアント馬場ってのはあまり聞いたことがないし、そもそも手足というものは、その背丈にあった作りをしているものだと思う)
たとえば、ブーツ欲しいな~!と思っても、
お店に行って試着することができる。
手袋欲しいな~!と思っても、
お店に行って試着することができる。
店頭に並んでるブーツを片っ端から裏返してサイズを確認しなくていいし、
裏返してる最中に店員さんに話しかけられ、
「お探しのサイズはおいくつですか?」の問いかけに、
「に・・・25cm・・・です・・・」って照れながら言わなくて済む。
一度でいいから言ってみたいよ、「23cmです!」←夢のサイズ。
さらに、勇気を出して25cmですって答えたのに、
「・・・こちらのメーカーは24.5cmまでのお作りになりまして・・・申し訳ありません・・・」って返された時の絶望感。
分かっているよ、分かっているさ、かわいい靴は24.5cmまでしかない。
いつもそうさ、みんな24.5cmさ、憲法に組み込まれてんのかな。
しかし、この足と付き合って27年(しれっと)。
靴のサイズがないなど日常茶飯事。
諦めることは私の特技でもあるけれど、店員さんによっては、
「こちらのメーカーは他社さんよりちょっと作りが大きめで~」
「ご試着だけでもどうですか~?」
「ひょっとしたら入るかもしれませんし!」(ー試着の三種の神器よりー)
そんなん言われたらこっちだって淡い期待を抱いてしまうし、
まんまと試着するけど、
靴に足を突っ込んだ時の入らなさと言ったらもう!
キツイならいいんです、どんなにキツくてもいい。
「すみません、ちょっとキツイみたいで・・・」って言えるし、試着をしたことによって店員さんも立ててあげられる。
私自身も「ありがとう、試着を勧めてくれて。」って思える。
だけれども、足の半分しか入らないとか、どういうことなの。
つま先まで届かないって一体何なの。
店員さんも「嗚呼・・・」って顔してるし、
私も「申し訳ありません・・・」って謝ってるし、
どんだけデカいの、私の足は。
っていう足のお悩みの他、手も同様のお悩みがあるんですが、
手袋は足以上に試着を勧めてくるし、
それもめちゃくちゃ自信たっぷりに勧めてくるし(多分、手袋が入らないってあんまりないんだと思う)、
でも、絶対入らないし、
で、手袋はもう完全に諦めた。
どんなにかわいくても「かわいくない」って自分の脳に言い聞かせてる。
一度でいいから言ってみたい「ちょっと大きいみたいで・・・」!
一度でいいからしてみたい「女性用のかわいい手袋」!(←愛用の手袋は軍手です、なぜならそれしか入らないから)
ってなこともあり、私は小さい女の子に超憧れを抱いてるんだけど、
やっぱり、小さい子って、私たちとはそもそもの企画が違うと思うの。
背も小さけりゃ顔も小さく手足も小さく、本当にかわいい。
あのかわいらしさがすっごくうらやましくて、いいな~!っていつも思う。
そんな私は、そこそこ巨人族で、
背もデカけりゃ手足もデカく、顔までデカいのが悩みなんだけど、
秋口とかさ、ちょっと肌寒い時って、ストール羽織ったりするじゃない?
実はあのストールも超クセもので、
フリーサイズとか言って、ひとつしかサイズがないけど、実は足りてないって知ってる?
巨人族がストールを羽織るとね、
ウエストの上くらいまでしかこないって知ってる?(背面の話ね、背面)
それが、めっちゃ間抜けって知ってた?
ウエストの上でふわふわ泳ぐストールの端が何気にめちゃくちゃ間抜け!
靴も手袋もダメなのに、ストールまでダメとかなんといういじめ。
とは言え、靴や手袋みたいに完全に入らないものではないので、
自分が我慢すればいいだけの話なんだけど、
私はそれが嫌すぎて、いつしか、首に巻く以外の使用法をしなくなった。
羽織るなら尻が隠れる幅を。
せめて、腰にかかるくらいの幅が欲しい。
ストールがもうちょい広ければ・・・!
ってのが私の願いだったんだけど、
そんな私の願いを叶えてくれるストールが!

あった!
ので、お試しさせていただきました。
Cashmeeさんのカシミア大判ストール!

素材はカシミヤ100%、
レギュラータイプの糸を使用した中厚のカシミヤ。
そしてサイズは幅70cm×長さ200cm。
一般的なストールより大きい!
待ってた、待ってた、こんなサイズ、欲しかった!
一般的なストールが幅60cm×190cmなので、
10cmずつ大きい超大判サイズ。
つまり、私の身長でも腰にかかり、
羽織っても間抜けスタイルじゃない待ってましたよストール!

私の身長(165cm)だと腰にかかるくらいですが、
うちの一番娘(158cm)に羽織らせたら、
尻にかかりそうでかからないくらいの長さだったので、
もうちょっとかわいらしい方なら尻まですっぽり包んでくれると思う。
いいなぁ、小人族。
生地は中厚とのことですが、多分、みんなが思ってるより薄いと思う。

(上が3年愛用してるカシミヤストール/下がCashmeeさんのカシミヤストール)
愛用ストールと比べると2/3ほどの厚さですが、
これは使っていくうちに空気を含んでふんわりしていくそう。
でも、個人的には新品時の薄さもあのしっとり感も嫌いじゃないので、
できるだけこの状態が長く続くように使いたいなぁ。

そして私は、「ストリートアスリンチェッカー」っていうグレーベースのチェックを選んだけど、
他にも、白と黒のモノトーンのみで構成された「スコットホワイト」や、
日本ではあまり見慣れない柄の「モダンアンダーソン」、
最もスタンダードなタータンチェック「ロイヤルスチュワート」、
控え目な中に上品さが潜む「ベージュパネルチェック」、
女性らしい暖かさと華やかさを演出してくれる「ピンクパネルチェック」、
などなどいろんな種類があって、
なんと、全19色。
(のうちの一部を抜粋しました)
選びたい放題ですな!
巨人族(仲間だよ)でストールの長さが足りなくて・・・って方がいらしたら、
70×200cmのサイズ、超おすすめ。

今、ジャージの上にストール羽織ってるんですけど、
もうめちゃくちゃあったかいです。
Cashmeeさん、良いお品を作ってくれてありがとう。
10cm長いだけでこんなに満たされるとは・・・!

あまりにも良すぎてもう一枚ほしい。
次はカラバリ豊富な無地がいいな~!

無地も欲しいな~!(←この声、届けサンタに!)
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
サンタさーん、無地も欲しいよー!
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

小さい女の子が好き。(※背が小さいという意味ね、ロリコンではございません)
小さい女の子にはただならぬ憧れを抱いてる。
まず、背が小さいということは、手も足もすべてが小さい。
(そうじゃない人も一部いるかもしれないけど、身長150cmで足のサイズは25cm、手のサイズがジャイアント馬場ってのはあまり聞いたことがないし、そもそも手足というものは、その背丈にあった作りをしているものだと思う)
たとえば、ブーツ欲しいな~!と思っても、
お店に行って試着することができる。
手袋欲しいな~!と思っても、
お店に行って試着することができる。
店頭に並んでるブーツを片っ端から裏返してサイズを確認しなくていいし、
裏返してる最中に店員さんに話しかけられ、
「お探しのサイズはおいくつですか?」の問いかけに、
「に・・・25cm・・・です・・・」って照れながら言わなくて済む。
一度でいいから言ってみたいよ、「23cmです!」←夢のサイズ。
さらに、勇気を出して25cmですって答えたのに、
「・・・こちらのメーカーは24.5cmまでのお作りになりまして・・・申し訳ありません・・・」って返された時の絶望感。
分かっているよ、分かっているさ、かわいい靴は24.5cmまでしかない。
いつもそうさ、みんな24.5cmさ、憲法に組み込まれてんのかな。
しかし、この足と付き合って27年(しれっと)。
靴のサイズがないなど日常茶飯事。
諦めることは私の特技でもあるけれど、店員さんによっては、
「こちらのメーカーは他社さんよりちょっと作りが大きめで~」
「ご試着だけでもどうですか~?」
「ひょっとしたら入るかもしれませんし!」(ー試着の三種の神器よりー)
そんなん言われたらこっちだって淡い期待を抱いてしまうし、
まんまと試着するけど、
靴に足を突っ込んだ時の入らなさと言ったらもう!
キツイならいいんです、どんなにキツくてもいい。
「すみません、ちょっとキツイみたいで・・・」って言えるし、試着をしたことによって店員さんも立ててあげられる。
私自身も「ありがとう、試着を勧めてくれて。」って思える。
だけれども、足の半分しか入らないとか、どういうことなの。
つま先まで届かないって一体何なの。
店員さんも「嗚呼・・・」って顔してるし、
私も「申し訳ありません・・・」って謝ってるし、
どんだけデカいの、私の足は。
っていう足のお悩みの他、手も同様のお悩みがあるんですが、
手袋は足以上に試着を勧めてくるし、
それもめちゃくちゃ自信たっぷりに勧めてくるし(多分、手袋が入らないってあんまりないんだと思う)、
でも、絶対入らないし、
で、手袋はもう完全に諦めた。
どんなにかわいくても「かわいくない」って自分の脳に言い聞かせてる。
一度でいいから言ってみたい「ちょっと大きいみたいで・・・」!
一度でいいからしてみたい「女性用のかわいい手袋」!(←愛用の手袋は軍手です、なぜならそれしか入らないから)
ってなこともあり、私は小さい女の子に超憧れを抱いてるんだけど、
やっぱり、小さい子って、私たちとはそもそもの企画が違うと思うの。
背も小さけりゃ顔も小さく手足も小さく、本当にかわいい。
あのかわいらしさがすっごくうらやましくて、いいな~!っていつも思う。
そんな私は、そこそこ巨人族で、
背もデカけりゃ手足もデカく、顔までデカいのが悩みなんだけど、
秋口とかさ、ちょっと肌寒い時って、ストール羽織ったりするじゃない?
実はあのストールも超クセもので、
フリーサイズとか言って、ひとつしかサイズがないけど、実は足りてないって知ってる?
巨人族がストールを羽織るとね、
ウエストの上くらいまでしかこないって知ってる?(背面の話ね、背面)
それが、めっちゃ間抜けって知ってた?
ウエストの上でふわふわ泳ぐストールの端が何気にめちゃくちゃ間抜け!
靴も手袋もダメなのに、ストールまでダメとかなんといういじめ。
とは言え、靴や手袋みたいに完全に入らないものではないので、
自分が我慢すればいいだけの話なんだけど、
私はそれが嫌すぎて、いつしか、首に巻く以外の使用法をしなくなった。
羽織るなら尻が隠れる幅を。
せめて、腰にかかるくらいの幅が欲しい。
ストールがもうちょい広ければ・・・!
ってのが私の願いだったんだけど、
そんな私の願いを叶えてくれるストールが!

あった!
ので、お試しさせていただきました。
Cashmeeさんのカシミア大判ストール!

素材はカシミヤ100%、
レギュラータイプの糸を使用した中厚のカシミヤ。
そしてサイズは幅70cm×長さ200cm。

一般的なストールより大きい!
待ってた、待ってた、こんなサイズ、欲しかった!
一般的なストールが幅60cm×190cmなので、
10cmずつ大きい超大判サイズ。
つまり、私の身長でも腰にかかり、
羽織っても間抜けスタイルじゃない待ってましたよストール!

私の身長(165cm)だと腰にかかるくらいですが、
うちの一番娘(158cm)に羽織らせたら、
尻にかかりそうでかからないくらいの長さだったので、
もうちょっとかわいらしい方なら尻まですっぽり包んでくれると思う。
いいなぁ、小人族。
生地は中厚とのことですが、多分、みんなが思ってるより薄いと思う。

(上が3年愛用してるカシミヤストール/下がCashmeeさんのカシミヤストール)
愛用ストールと比べると2/3ほどの厚さですが、
これは使っていくうちに空気を含んでふんわりしていくそう。
でも、個人的には新品時の薄さもあのしっとり感も嫌いじゃないので、
できるだけこの状態が長く続くように使いたいなぁ。

そして私は、「ストリートアスリンチェッカー」っていうグレーベースのチェックを選んだけど、
他にも、白と黒のモノトーンのみで構成された「スコットホワイト」や、
日本ではあまり見慣れない柄の「モダンアンダーソン」、
最もスタンダードなタータンチェック「ロイヤルスチュワート」、
控え目な中に上品さが潜む「ベージュパネルチェック」、
女性らしい暖かさと華やかさを演出してくれる「ピンクパネルチェック」、
などなどいろんな種類があって、
なんと、全19色。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
(のうちの一部を抜粋しました)
選びたい放題ですな!
巨人族(仲間だよ)でストールの長さが足りなくて・・・って方がいらしたら、
70×200cmのサイズ、超おすすめ。

今、ジャージの上にストール羽織ってるんですけど、
もうめちゃくちゃあったかいです。
Cashmeeさん、良いお品を作ってくれてありがとう。
10cm長いだけでこんなに満たされるとは・・・!

あまりにも良すぎてもう一枚ほしい。
次はカラバリ豊富な無地がいいな~!

無地も欲しいな~!(←この声、届けサンタに!)
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
サンタさーん、無地も欲しいよー!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
