新刊発売中です。

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本 

価格/1,300+税 →こんな本です①。こんな本です②。



IMG_3013-1
手羽先のチーズクリーム煮










さて、数年前から続く鋳物鍋ブーム。

一時期よりだいぶ落ち着いたものの、まだまだブームは熱く、愛好家を増殖し続けているようですが、

そもそも鋳物鍋ってなんぞや。

という方に軽く説明すると、

溶かした金属を型に流し込んで作る製品のことを鋳物と言い、

その製法で作ったお鍋が「鋳物鍋」。

素材は、鉄がめっちゃ有名で、

鋳物=鉄×ホーロー的なイメージがあるけど、

実は「アルミニウム合金」なるものもあって、

それが超お利口って知ってた?



鋳物なのにめちゃくちゃ軽く、

お手入れフリー、ストレスフリーなお利口鍋「フェザーウェイトココット」!

グリーンパン フェザーウェイト・ココット



主な素材はアルミニウム合金(蓋はアルミニウム合金とステンレス鋼)。

アルミニウム合金なのでめちゃくちゃ軽く、重量は直径22cmのお鍋(蓋込み)で1.78kg。

なんと、従来の鉄製鋳物鍋の約半分!



実際私も初めてこのお鍋を手にした時は、

あまりの軽さに「クッションでも届いたんかな?」と首を傾げたほど。

女性でも片手で軽々持てるし、なんなら子供でも持てる重さ。

肉やら野菜やら水やら油やらをたっぷり入れて満水に作っても、「よっこいしょ」なしにスーイスイ。



そんな夢のような軽さを持ちながら、

サーモロン・セラミックコーティングという(俗にいうツルツル加工)を装備を持ち、

こびりつきにくく、洗いやすく、熱伝導性に優れ、肉を焼けばめっちゃ。
IMG_2984-1
美焼き色!!!



これさ、IHを使ってる人なら分かると思うんだけど、

IHって、真ん中だけ火力が強くてね、均等な焼き色なんか絶対つかなくて、

返したてみたり、右に1cmズラしてみたり、真ん中のヤツを外側に持ってきてみたり、外側のヤツを真ん中に持ってきてみたり・・・で、決死の焼き色をつけるんだけど、

なんとこれ、置いただけ。

そして、返しただけ。

微妙な移動なしでこの均一な焼き色!ドヤ
IMG_2984-1
しかもフライパンで焼くよりはるかに均一で綺麗な焼き色がついて、

なにこれ、うちのフライパンにしたい。

ってマジで思うのに、

さらに、さらに、

コーティングされたお鍋であるからして、メンテナンスフリー。

シーズニングなどという面倒な作業は一切無用。



使った後に洗う。とか、たわしでガシゴシこすらない(コーティングを守るため)など、

極当たり前のことをしてもらえればそれでOK。

さらにコーティングは内側だけとかケチくさいことを言わず、

外側もしっかりコーティングされ、

内外共にコーティングという超豪華版、洗いやすさパネエ!



こんなにお利口なのに、へルシー調理の代名詞でもある無水調理にも適したうえ、

鉄製鋳物鍋の約3倍の熱伝導性を持ってるとかどんだけお利口なの。





っていう、すごいお鍋を使ったレシピがこちら。
IMG_3091-1
軽くてこびりつかないお利口鋳物鍋作る簡単な煮込み料理、

手羽先のチーズクリーム煮。



鶏肉をじゅじゅっと焼いて、好きなきのこを入れたら、

白ワイン(なかったら酒でいい)を入れて蒸し、

牛乳×生クリーム×粉チーズを入れてできあがり。
IMG_3262-1
もちろん、フライパンより綺麗な焼き色がつくフェザーウェイト・ココットなので、

フライパンは不要。

お鍋ひとつでできちゃうYO!






詳しいレシピはこちらからご覧いただけます↓

手羽先のチーズクリーム煮





煮込み料理はもちろんのこと、

ご飯も炊けるし、ケーキも焼けるよ↓

グリーンパン フェザーウェイト・ココット

若い頃は鉄の重さもなんのその!だったけど、

歳をとって、鉄の重さが腰に堪えるようになって・・・ですとか、

最近油を控えるようにしてて・・・って方にめっちゃおすすめ。

テフロン加工並みにツルッツルで、本当に少量の油で綺麗に焼けます。








ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






特に、カレーやシチューを作った後は、コーティングの素晴らしさが際立ち、

おもしろいくらい簡単にルゥの残りがとれます(←指でペラっととれる)。






\リアルタイムで更新情報が届きます/