新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

クッキーサンド。
ついつい、キロ買いして、
めっちゃウハウハで開封して、
めっちゃウハウハでケーキ焼いて、
めっちゃウハウハで食べて、
「あ、これ、残りどうしよ。」ってなるものNo.1クリームチーズ。
「ケーキを作る」という目的を持って、
お得感とお得感とお得感に負け、
ついついキロ買いしたはいいものの、
ハッとすること、ない?
私、毎回。
まぁ、1キロすべてをチーズケーキに錬金する方法もあるし、
実際私もやったことあるんだけど、
出来上がったチーズケーキを並べた時のどうしよう感は、
「あ、これ、残りどうしよ。」の比じゃないし、
多分、普通の人はあんまりしないと思うし、私も勧めない。
(もししたい人がいたら、配り先を5~6件探しておいたほうがいい)
当初の目的はチーズケーキで、無事にチーズケーキを作ったとしても1~2回。
残りのクリームチーズとは、できれば違った形で付き合いたいと思うの。
それも、チーズケーキでそれなりに労力を使ってるから、
残るクリームチーズとは簡易的なお付き合いがしたいと思うの。
少なくとも私はそう付き合いたい。
サラっと付き合いたい・・・!
って時におすすめなのがこれ!

クッキーサンド。
クッキーにクリームチーズディップを挟むだけだけど、
これがまた美味しくて、
子供のおやつにもなるうえ、
5分とか10分くらいでできるので急な来客にも対応。
どなた様にもご満足いただける簡易的なお付き合いです。

レシピはラムレーズンとオレンジピールを入れてますが、
ナッツやチョコでも美味。
ナッツもチョコもなかったら、ラム酒とかバニラあたりを入れとけばいいし、
それもなかったら、クリームチーズと砂糖だけでいい。
分量も自由でいいし、食べる時間も自由でOK。
細かいことは言いっこなし。
どなた様にでも作っていただける簡単お菓子です。
クッキーサンド
【材料】6~8個分くらい
クリームチーズ・・・・・100g
グラニュー糖・・・・・5~10g
オレンジピール・・・・・20g(ラムレーズンなら30gくらい)
好きなビスケット・・・・・12枚~
【作り方】
1:クリームチーズは室温に戻し、グラニュー糖を入れて混ぜ、オレンジピールやラムレーズンを加え、ざっくり混ぜる。


2:スプーンなどでクッキーにのせてサンドし、好みで冷やす。

クッキーサンドできあがり。

たいした材料も使ってないし、作り方もしてないんですが、
見栄え抜群な理由はこれ。
\市販のクッキー/



ブルボン ココアビスケットとロータスカラメルビスケット。
これをイチから作ろうと思うと、
それはそれは膨大な工程と材料と根気が追加され、
出来上がるころには疲労困憊。
もうクッキーだけでいいわ、クリームチーズは次回に持ち越すわ。つって、そのまま忘れることうけあいなんですが、
市販のクッキーさえあれば、
外側という最も重要で面倒くさい部分をお任せできるので、
見栄えが悪くなることはないうえ、元気はつらつ!
めっちゃ余力を残した状態で食べれます。
もちろん、同じのを使ってもいいし、好きなビスケットがあればそれを使ってもらってOKだし、好みでOK。
上記分量でだいたい6~8個分くらいなんですが、
クッキーの大きさや挟む量によって異なるので目安程度にどうぞ。

クリチいっぱいが好きな人は厚めに挟めばいいし、
クリチ少な目が好きな人は薄目に挟めばOK。
個人的には、サンドして30分くらい置いた子が食べごろかな~と思うんですが(程よいしっとりさでうまし)、
クッキーはカリカリ党の方はすぐ食べてもOKだし、
クッキーはケーキくらいしっとり党の方は一晩くらい置いても(←保存は冷蔵庫です)。

フィリングはオレンジピールとラムレーズンを使ったけど、
この他、ナッツやチョコチップなど、なんでもOK。
オーブンで焼いたり、ゼラチンで冷やし固めたりするワケじゃないので、
甘さも硬さも味も好みでOK。
なんでもかんでも好きにしてOK!

細かいことは言いっこなし!な、めちゃくちゃ自由度の高いお菓子です。スキニシテ。
っていうのが、私が性懲りもなくクリームチーズをキロ買いして、
性懲りもなくチーズケーキを焼き、性懲りもなくチーズケーキを食べ、
「あ、これ、残りどうしよ。」ってなった時の主な活用法なんですが、
中には「私辛党だし、一回チーズケーキ作ったら残りはしょっぱく食べたいんだよねー」って方もいらっしゃると思うんです。
分かるよ、分かりますよ、私だってありますもの。3年に1回くらい(←稀代の甘党)。
そんな方は
ここ↓↓↓を見ればOK。


オイル漬けやパスタ、トーストやピザ、なんちゃってケーキやおかか和えなどなど困った時に役立つ消費法がいっぱい。
この機会にキロ買いクリームチーズとの付き合い方を学んでくださいませませ。
ちょうどクリームチーズSALE中だし!


8/30 16:00までお一人様1個限り35%OFF/2個目以降は9/11まで20%OFFSALE中~!
他、クリームチーズを使ったレシピだよ。
予想以上にいっぱいあった。やるじゃん、私!
ご清聴ありがとうございます。
やるじゃん!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
クリームチーズのカロリーはバターの半分。
超低カロリーなんだぜ!(バターからみれば)
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

クッキーサンド。
ついつい、キロ買いして、
めっちゃウハウハで開封して、
めっちゃウハウハでケーキ焼いて、
めっちゃウハウハで食べて、
「あ、これ、残りどうしよ。」ってなるものNo.1クリームチーズ。
「ケーキを作る」という目的を持って、
お得感とお得感とお得感に負け、
ついついキロ買いしたはいいものの、
ハッとすること、ない?
私、毎回。
まぁ、1キロすべてをチーズケーキに錬金する方法もあるし、
実際私もやったことあるんだけど、
出来上がったチーズケーキを並べた時のどうしよう感は、
「あ、これ、残りどうしよ。」の比じゃないし、
多分、普通の人はあんまりしないと思うし、私も勧めない。
(もししたい人がいたら、配り先を5~6件探しておいたほうがいい)
当初の目的はチーズケーキで、無事にチーズケーキを作ったとしても1~2回。
残りのクリームチーズとは、できれば違った形で付き合いたいと思うの。
それも、チーズケーキでそれなりに労力を使ってるから、
残るクリームチーズとは簡易的なお付き合いがしたいと思うの。
少なくとも私はそう付き合いたい。
サラっと付き合いたい・・・!
って時におすすめなのがこれ!

クッキーサンド。
クッキーにクリームチーズディップを挟むだけだけど、
これがまた美味しくて、
子供のおやつにもなるうえ、
5分とか10分くらいでできるので急な来客にも対応。
どなた様にもご満足いただける簡易的なお付き合いです。

レシピはラムレーズンとオレンジピールを入れてますが、
ナッツやチョコでも美味。
ナッツもチョコもなかったら、ラム酒とかバニラあたりを入れとけばいいし、
それもなかったら、クリームチーズと砂糖だけでいい。
分量も自由でいいし、食べる時間も自由でOK。
細かいことは言いっこなし。
どなた様にでも作っていただける簡単お菓子です。

【材料】6~8個分くらい
クリームチーズ・・・・・100g
グラニュー糖・・・・・5~10g
オレンジピール・・・・・20g(ラムレーズンなら30gくらい)
好きなビスケット・・・・・12枚~
【作り方】
1:クリームチーズは室温に戻し、グラニュー糖を入れて混ぜ、オレンジピールやラムレーズンを加え、ざっくり混ぜる。


2:スプーンなどでクッキーにのせてサンドし、好みで冷やす。

クッキーサンドできあがり。

たいした材料も使ってないし、作り方もしてないんですが、
見栄え抜群な理由はこれ。
\市販のクッキー/


これをイチから作ろうと思うと、
それはそれは膨大な工程と材料と根気が追加され、
出来上がるころには疲労困憊。
もうクッキーだけでいいわ、クリームチーズは次回に持ち越すわ。つって、そのまま忘れることうけあいなんですが、
市販のクッキーさえあれば、
外側という最も重要で面倒くさい部分をお任せできるので、
見栄えが悪くなることはないうえ、元気はつらつ!
めっちゃ余力を残した状態で食べれます。
もちろん、同じのを使ってもいいし、好きなビスケットがあればそれを使ってもらってOKだし、好みでOK。
上記分量でだいたい6~8個分くらいなんですが、
クッキーの大きさや挟む量によって異なるので目安程度にどうぞ。

クリチいっぱいが好きな人は厚めに挟めばいいし、
クリチ少な目が好きな人は薄目に挟めばOK。
個人的には、サンドして30分くらい置いた子が食べごろかな~と思うんですが(程よいしっとりさでうまし)、
クッキーはカリカリ党の方はすぐ食べてもOKだし、
クッキーはケーキくらいしっとり党の方は一晩くらい置いても(←保存は冷蔵庫です)。

フィリングはオレンジピールとラムレーズンを使ったけど、
この他、ナッツやチョコチップなど、なんでもOK。
オーブンで焼いたり、ゼラチンで冷やし固めたりするワケじゃないので、
甘さも硬さも味も好みでOK。
なんでもかんでも好きにしてOK!

細かいことは言いっこなし!な、めちゃくちゃ自由度の高いお菓子です。スキニシテ。
っていうのが、私が性懲りもなくクリームチーズをキロ買いして、
性懲りもなくチーズケーキを焼き、性懲りもなくチーズケーキを食べ、
「あ、これ、残りどうしよ。」ってなった時の主な活用法なんですが、
中には「私辛党だし、一回チーズケーキ作ったら残りはしょっぱく食べたいんだよねー」って方もいらっしゃると思うんです。
分かるよ、分かりますよ、私だってありますもの。3年に1回くらい(←稀代の甘党)。
そんな方は

この機会にキロ買いクリームチーズとの付き合い方を学んでくださいませませ。
ちょうどクリームチーズSALE中だし!

8/30 16:00までお一人様1個限り35%OFF/2個目以降は9/11まで20%OFFSALE中~!
他、クリームチーズを使ったレシピだよ。
予想以上にいっぱいあった。やるじゃん、私!
ご清聴ありがとうございます。
やるじゃん!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
クリームチーズのカロリーはバターの半分。
超低カロリーなんだぜ!(バターからみれば)
\リアルタイムで更新情報が届きます/
