新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

紫いもディアマン。
ディアマンとはーーー。
フランス語でダイアモンドを意味する言葉であり、
製菓界では、アイスボックスクッキーにグラニュー糖まぶしたキラキラクッキーのこと。
クッキーにまぶしたキラキラグラニュー糖がダイアモンドに見えるんだか見立てたんだかで、
「ディアマン」という名前がついたとかなんだとか。

(側面のまぶしてあるキラキラがダイヤモンド)
まぁ、「ダイヤモンド」とかいう私が欲しくて欲しくてたまらない素敵な名前を持ってるけど、
特に面倒なことはなく、
至ってシンプルなのがコイツの良さ。

(左上)バター練って、砂糖と卵と混ぜて、
(右上)粉類入れてひとまとめにして、
(左中)ラップでまとめて円筒型にして、
(右中)グラニュー糖まぶしてカット。
(左下)さらに追いグラニュー糖をして、
(右下)オーブンへポイ。
っとすれば。

ハイ、ディアマン。
ボウルの中に次々材料を入れてくだけで、
面倒な工程もないし、ワンボウル。
特に技術が必要なシチュエーションもなく、
第一、そんな高度なものは私に作れない。
紫いもパウダー入りの綺麗色ディアマン。

もちろん、中の中まで綺麗色。
そして、麗しのサクサク食感。

サックサクー!
詳しいレシピは
こちらからどうぞ。


紫いもディアマン
サツマイモのお菓子&パンレシピ特集は
こちらから。


サツマイモのお菓子とパンレシピ
名前からして美味い
焼き安納芋ペーストや、使い道イロイロ
さつまいもダイスカット、発色の綺麗な
紫いもパウダーなどなどさつまいも製品SALE中!
ついでに、6,000円以上お買い上げで
北海道産薄力粉シュクレ1kgプレゼント企画もあるので、6,000円以上お買い上げの方はこちらを忘れずにカートへ!


必ずカートに入れてね!入れないともらえないからね!
で、見目麗しいディアマンなんか作っちゃったら、
誰かに見せつけたくなるのが人情というもの。
むちゃくちゃ自慢したくなるのが私というもの。

やっぱり誰かに自慢したくなったんで、今回、ラッピングも施しておきました。
華やかな紫色が最も映えるであろう、シックな黒のラッピングは
こちらからどうぞ。


紫いもディアマンのラッピング
そして、余談というか余計なお世話なんですが、
例えば、もう一息でダイヤモンドをくれそうな彼に贈る。とか、
もう二息でダイヤモンドをくれそうな彼に贈る。とか、
もう三息でダイヤモンドを・・・などという「ここぞ!」なシチュエーションで作る時は、
無塩バターを
発酵バターに、
アーモンドプードルを
スペインマルコナ種に置き換えると、
死ぬほどうまいディアマンができ、ダイヤモンド確実。

何かの機会に思い出したら作ってみてください。
生地、冷凍もできるんで!(←冷凍する時は工程7で冷凍庫に入れ、解凍する時は冷蔵庫に24時間ほどおき、その後は同じように切って焼いていただければOK)
ご清聴ありがとうございます。
美味しそう!と思っていただけたらこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
お菓子の美味しい季節です=体重の増える季節です。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

紫いもディアマン。
ディアマンとはーーー。
フランス語でダイアモンドを意味する言葉であり、
製菓界では、アイスボックスクッキーにグラニュー糖まぶしたキラキラクッキーのこと。
クッキーにまぶしたキラキラグラニュー糖がダイアモンドに見えるんだか見立てたんだかで、
「ディアマン」という名前がついたとかなんだとか。

(側面のまぶしてあるキラキラがダイヤモンド)
まぁ、「ダイヤモンド」とかいう私が欲しくて欲しくてたまらない素敵な名前を持ってるけど、
特に面倒なことはなく、
至ってシンプルなのがコイツの良さ。

(左上)バター練って、砂糖と卵と混ぜて、
(右上)粉類入れてひとまとめにして、
(左中)ラップでまとめて円筒型にして、
(右中)グラニュー糖まぶしてカット。
(左下)さらに追いグラニュー糖をして、
(右下)オーブンへポイ。
っとすれば。

ハイ、ディアマン。
ボウルの中に次々材料を入れてくだけで、
面倒な工程もないし、ワンボウル。
特に技術が必要なシチュエーションもなく、
第一、そんな高度なものは私に作れない。
紫いもパウダー入りの綺麗色ディアマン。

もちろん、中の中まで綺麗色。
そして、麗しのサクサク食感。

サックサクー!
詳しいレシピは

サツマイモのお菓子&パンレシピ特集は

名前からして美味い
ついでに、6,000円以上お買い上げで

必ずカートに入れてね!入れないともらえないからね!
で、見目麗しいディアマンなんか作っちゃったら、
誰かに見せつけたくなるのが人情というもの。
むちゃくちゃ自慢したくなるのが私というもの。

やっぱり誰かに自慢したくなったんで、今回、ラッピングも施しておきました。
華やかな紫色が最も映えるであろう、シックな黒のラッピングは

そして、余談というか余計なお世話なんですが、
例えば、もう一息でダイヤモンドをくれそうな彼に贈る。とか、
もう二息でダイヤモンドをくれそうな彼に贈る。とか、
もう三息でダイヤモンドを・・・などという「ここぞ!」なシチュエーションで作る時は、
死ぬほどうまいディアマンができ、ダイヤモンド確実。

何かの機会に思い出したら作ってみてください。
生地、冷凍もできるんで!(←冷凍する時は工程7で冷凍庫に入れ、解凍する時は冷蔵庫に24時間ほどおき、その後は同じように切って焼いていただければOK)
ご清聴ありがとうございます。
美味しそう!と思っていただけたらこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
お菓子の美味しい季節です=体重の増える季節です。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
