新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

8月某日のこと。
ひなを連れて始発の新幹線に乗りこみ、
グンマーの光にビビリながらMAXときに揺られること2時間20分。
とりあえず乗っときゃどうにかなる私の心の友山手線に揺られること10分。
あまりの暑さと人の多さに心折れること50分(IN新橋スタバ)。

暇さえあれば乗りたいほど大好きなゆりかもめに揺られること30分。
着いた駅で露頭に迷い大好きすぎるjolijoliさんに拾われ、案内されること10分。
4時間もの時間を費やしてやってきたのは!

WILDMAGIC-The Rainbow Farm-豊洲!
そう。
うちの子が夏の間中、おとなしく夏期講習に通っていたのも、
盆の間中、教科書を持ち歩いていたのも、
たとえ3秒で落ちようと、英単語帳を肌身離さず持ち歩いていたのも、
すべてはこの日のため!

手ぶらで楽しめるシャレオツBBQスポットで一流シェフに料理を教わりながら食べようの会!
BY Livedoor×たかシェフのおうちごはん。と、白い犬。と、チワワ。
そうです、そうです。
BBQだけならいざ知らず、シェフのお料理教室付きという夏の超豪華企画!

しかも、シェフがたかシェフ!
あの、たかシェフ!!!
(みんな絶対知ってると思うけど、うっかり間違ってここに立ち入った方のタメに軽く説明すると、私の大好きなたかシェフのおうちごはん。と、白い犬。と、チワワ。の管理人しょうこさんの旦那様で有名ホテルの総料理長も務める憧れの方!本物のシェフ!)
本物のシェフのお料理教室、それも憧れのたかシェフのお料理教室!と来れば、
たとえ4時に起きようが、始発に乗ろうが、4時間かかろうが、台風の予報がでてようが、
何が何でも参加したいし、実際ヤバイすごい。

ご覧のとおり、特設テーブルにはシェフの準備したお料理がズラり。
食材の買い出しから下準備まですべてたかシェフとしょうこさんがしてくれてるんだけど、
この時点でもうすごい。
出される料理がもうすごい。
野菜達の放つ光がすごい。

誰もが「ほぅ・・・!」と唸った美しい野菜達。
この美しさとか、すでにBBQの枠を超えまくりなのだけれど、
本当にすごいのは、彩の良さやセンス良さだけではなく、
すべてにおいてシェフの仕事がなされていること。

端が少しだけカットされたオクラは、食べやすさと塩味の染み込みやすさを考慮してとのこと。
沖縄の特産品らしい赤いオクラも、同様に下処理済み。

あたし「赤いオクラってはじめて見た・・・!」
切り込みの入った美人参&美大根だってシェフの仕事。

これを作るのにどれだけの人参が必要なのかと思いきや、
実はこれで1本分なんだそう。

無駄がないよう1本を8等分にカットして、面取りをして、さらに意味ある切り込みを入れてるとか。
やだすごい。
きゅうりだって超絶イケメン!

私が焦がれて焦がれて練習しまくっても全然上達しない縞々きゅうりもシェフの手にかかればなんのその。
まるで美術品のように美しさよ。

たかシェフが縞々の作り方をエアーで実演してくれたのだけど、
それがとても美しく軽快で、ナイフが見えるようだった。
あたし「やっぱりプロは違う・・・!」(←当たり前)
私達の質問にひとつひとつ答えてくれるたかシェフと、
その隣で火にかけられるスキレット。

炭火にスキレットとかものすごいお洒落で
一体何ができるのかもう気になりすぎてどうしようもないけど、
私が最も気になるのはこのチーズ!

うちじゃ5年に1回くらいしかでないけど、大好きなんです。
好き好き大好き、カマンベールチーズ!
を。
BBQでどう使うの?
っていうチーズが。

見事に化けた瞬間。
もちろん、この広い広いBBQ場で隣のビルまで聞こえそうなほどの大歓声があがったワケだけど、
一体どういうことなの。

なにこの美味しそうなの!
しかもこれ、こうやって食べるんだぜ!

美人参ツッコミー!
ただの美しい人参かと思っていたけれど、
あれにもちゃんと理由があって、チーズのからみがすごい。
まとわりつきが半端ない。
美切り込みはそのタメだったのか・・・!と誰もがうなり、
たかシェフの美しい切り込み技が光る瞬間である。

しかも、嬉しいことに超絶美味しい。
いつものきゅうりが皇室献上きゅうりに感じられるほど美味しい。
あたし「なんなのこれは。どういうことなの。」
あまりにも美味しすぎて、誰もいない隙を見計らって、うっかりチーズ泥棒参上。

もう、言葉にならないほど美味しくて、すっごい美味しくて、すっごい幸せ!
チーズも溶けたが私も溶け、
こんな美味しいアヒージョ食べたことない!!!!
ってくらい美味しかったのだけれど、
しょうこさん的にはバーニャカウダのほうが美味しいらしく、
「今度はそっちを召し上がっていただきたい」とのことなので、
是非お誘いいただきたい。私はどこまでも行く。
っていう前菜アヒージョに度肝を抜かれ、やばいウマイと完全に溶けたけれど、
しかしここで満足してはならない。
たかシェフの攻めは続く・・・!

このころんとしたかわいい形のベーコン。
かわいい形をしてるけど、実はこれにもたかシェフらしい仕掛けがしてあって、
ベーコンの中にはマッシュルーム。
しかも、真ん中をくり抜いてクリームチーズを詰めるという凄技!

おおおおおおお!
と歓声があがる中、わざわざベーコンをほどいて巻き方を説明してくれるシェフ(超優しい)。
たかシェフ「ベーコンはこのまま巻くと少し長いので、3cmほど切ってあります。」
わざわざ長い部分を切ってくれるその心使いには、
炭上のベーコン達も心なしかどころかすげえ嬉しそう。

私、豚に産まれたらこのベーコンになりたいと心から思うよ。
たかシェフに焼かれ、さらに美味しそうな姿になったベーコン’S。

もう隣町まで聞こえるんじゃないかなってくらい大きな大きな歓声があがったベーコン'Sは、
誰もが一気に手を出し、3秒で完売。

ボケボケ写真なんか撮ってる場合じゃなかった・・・!
と嘆く私のタメにシェフが焼いてくれた新たなベーコン'S(優しい)。

ベーコンのバックに見えるのは、ベーコンを手にした私を見て、
「ひなも食べたい!」と急ぎ足で走ってくるうちの一番娘。
あたし「何してたの?」
ひな「鳩、撮ってた。」

あたし「いや、多分、鳩撮ってる場合じゃない。たかシェフの料理がヤバイうまい。超絶うまい。」
ひな「ワーイ!ひなもたかシェフさんのお料理いただきまー」

ひな「うっま!!!」
ひな「・・・ヤバイわこれは。マジで鳩撮ってる場合じゃないわ。」
と、うちの子がカメラを投げ出すきっかけになったベーコン'Sは、
本当にこの世のものとは思えぬ美味さで、
チーズも溶けたが私もひなも溶けた。

しかし、ここで満足してはならない。
たかシェフの攻めはまだまだ続き、ブログはその②へ続く・・・!
ご清聴ありがとうございます。
生唾ごっくん!な方はこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
その②も美味しいです。めっちゃウマい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
手ぶらで楽しめるシャレオツBBQスポットで一流シェフに料理を教わりながら食べようの会!
BY Livedoor×たかシェフのおうちごはん。と、白い犬。と、チワワ。レポ。
「都会のセレブなBBQに行ったので全力で食べました@豊洲」
その①:豚に産まれたらベーコンになりたい←今ココ

8月某日のこと。
ひなを連れて始発の新幹線に乗りこみ、
グンマーの光にビビリながらMAXときに揺られること2時間20分。
とりあえず乗っときゃどうにかなる私の心の友山手線に揺られること10分。
あまりの暑さと人の多さに心折れること50分(IN新橋スタバ)。

暇さえあれば乗りたいほど大好きなゆりかもめに揺られること30分。
着いた駅で露頭に迷い大好きすぎるjolijoliさんに拾われ、案内されること10分。
4時間もの時間を費やしてやってきたのは!

WILDMAGIC-The Rainbow Farm-豊洲!
そう。
うちの子が夏の間中、おとなしく夏期講習に通っていたのも、
盆の間中、教科書を持ち歩いていたのも、
たとえ3秒で落ちようと、英単語帳を肌身離さず持ち歩いていたのも、
すべてはこの日のため!

手ぶらで楽しめるシャレオツBBQスポットで一流シェフに料理を教わりながら食べようの会!
BY Livedoor×たかシェフのおうちごはん。と、白い犬。と、チワワ。
そうです、そうです。
BBQだけならいざ知らず、シェフのお料理教室付きという夏の超豪華企画!

しかも、シェフがたかシェフ!
あの、たかシェフ!!!
(みんな絶対知ってると思うけど、うっかり間違ってここに立ち入った方のタメに軽く説明すると、私の大好きなたかシェフのおうちごはん。と、白い犬。と、チワワ。の管理人しょうこさんの旦那様で有名ホテルの総料理長も務める憧れの方!本物のシェフ!)
本物のシェフのお料理教室、それも憧れのたかシェフのお料理教室!と来れば、
たとえ4時に起きようが、始発に乗ろうが、4時間かかろうが、台風の予報がでてようが、
何が何でも参加したいし、実際ヤバイすごい。

ご覧のとおり、特設テーブルにはシェフの準備したお料理がズラり。
食材の買い出しから下準備まですべてたかシェフとしょうこさんがしてくれてるんだけど、
この時点でもうすごい。
出される料理がもうすごい。
野菜達の放つ光がすごい。

誰もが「ほぅ・・・!」と唸った美しい野菜達。
この美しさとか、すでにBBQの枠を超えまくりなのだけれど、
本当にすごいのは、彩の良さやセンス良さだけではなく、
すべてにおいてシェフの仕事がなされていること。

端が少しだけカットされたオクラは、食べやすさと塩味の染み込みやすさを考慮してとのこと。
沖縄の特産品らしい赤いオクラも、同様に下処理済み。

あたし「赤いオクラってはじめて見た・・・!」
切り込みの入った美人参&美大根だってシェフの仕事。

これを作るのにどれだけの人参が必要なのかと思いきや、
実はこれで1本分なんだそう。

無駄がないよう1本を8等分にカットして、面取りをして、さらに意味ある切り込みを入れてるとか。
やだすごい。
きゅうりだって超絶イケメン!

私が焦がれて焦がれて練習しまくっても全然上達しない縞々きゅうりもシェフの手にかかればなんのその。
まるで美術品のように美しさよ。

たかシェフが縞々の作り方をエアーで実演してくれたのだけど、
それがとても美しく軽快で、ナイフが見えるようだった。
あたし「やっぱりプロは違う・・・!」(←当たり前)
私達の質問にひとつひとつ答えてくれるたかシェフと、
その隣で火にかけられるスキレット。

炭火にスキレットとかものすごいお洒落で
一体何ができるのかもう気になりすぎてどうしようもないけど、
私が最も気になるのはこのチーズ!

うちじゃ5年に1回くらいしかでないけど、大好きなんです。
好き好き大好き、カマンベールチーズ!
を。
BBQでどう使うの?
っていうチーズが。

見事に化けた瞬間。
もちろん、この広い広いBBQ場で隣のビルまで聞こえそうなほどの大歓声があがったワケだけど、
一体どういうことなの。

なにこの美味しそうなの!
しかもこれ、こうやって食べるんだぜ!

美人参ツッコミー!
ただの美しい人参かと思っていたけれど、
あれにもちゃんと理由があって、チーズのからみがすごい。
まとわりつきが半端ない。
美切り込みはそのタメだったのか・・・!と誰もがうなり、
たかシェフの美しい切り込み技が光る瞬間である。

しかも、嬉しいことに超絶美味しい。
いつものきゅうりが皇室献上きゅうりに感じられるほど美味しい。
あたし「なんなのこれは。どういうことなの。」
あまりにも美味しすぎて、誰もいない隙を見計らって、うっかりチーズ泥棒参上。

もう、言葉にならないほど美味しくて、すっごい美味しくて、すっごい幸せ!
チーズも溶けたが私も溶け、
こんな美味しいアヒージョ食べたことない!!!!
ってくらい美味しかったのだけれど、
しょうこさん的にはバーニャカウダのほうが美味しいらしく、
「今度はそっちを召し上がっていただきたい」とのことなので、
是非お誘いいただきたい。私はどこまでも行く。
っていう前菜アヒージョに度肝を抜かれ、やばいウマイと完全に溶けたけれど、
しかしここで満足してはならない。
たかシェフの攻めは続く・・・!

このころんとしたかわいい形のベーコン。
かわいい形をしてるけど、実はこれにもたかシェフらしい仕掛けがしてあって、
ベーコンの中にはマッシュルーム。
しかも、真ん中をくり抜いてクリームチーズを詰めるという凄技!

おおおおおおお!
と歓声があがる中、わざわざベーコンをほどいて巻き方を説明してくれるシェフ(超優しい)。
たかシェフ「ベーコンはこのまま巻くと少し長いので、3cmほど切ってあります。」
わざわざ長い部分を切ってくれるその心使いには、
炭上のベーコン達も心なしかどころかすげえ嬉しそう。

私、豚に産まれたらこのベーコンになりたいと心から思うよ。
たかシェフに焼かれ、さらに美味しそうな姿になったベーコン’S。

もう隣町まで聞こえるんじゃないかなってくらい大きな大きな歓声があがったベーコン'Sは、
誰もが一気に手を出し、3秒で完売。

ボケボケ写真なんか撮ってる場合じゃなかった・・・!
と嘆く私のタメにシェフが焼いてくれた新たなベーコン'S(優しい)。

ベーコンのバックに見えるのは、ベーコンを手にした私を見て、
「ひなも食べたい!」と急ぎ足で走ってくるうちの一番娘。
あたし「何してたの?」
ひな「鳩、撮ってた。」

あたし「いや、多分、鳩撮ってる場合じゃない。たかシェフの料理がヤバイうまい。超絶うまい。」
ひな「ワーイ!ひなもたかシェフさんのお料理いただきまー」

ひな「うっま!!!」
ひな「・・・ヤバイわこれは。マジで鳩撮ってる場合じゃないわ。」
と、うちの子がカメラを投げ出すきっかけになったベーコン'Sは、
本当にこの世のものとは思えぬ美味さで、
チーズも溶けたが私もひなも溶けた。

しかし、ここで満足してはならない。
たかシェフの攻めはまだまだ続き、ブログはその②へ続く・・・!
ご清聴ありがとうございます。
生唾ごっくん!な方はこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
その②も美味しいです。めっちゃウマい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
