新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

本編とは何ら関係のない画像:うちに来た頃より5倍以上大きくなって、もうぎゅうぎゅうパンパンなのに、寝る時は必ず私のダイニングチェアの後ろ半分を使う二番娘(前はあたしが座る用に空けてくれる、かわいい)。
オーバーオールを愛してる。
若かりし頃からオーバーオールが大好きで、
目につくたびに買い漁り、
大切に大切に増殖に重ねたその数、なんと12着。
(あ、でも最近断捨離にちょっと成功したんで8枚になりました)
一生オーバーオールが着たいと願うほどオーバーオールを愛してる。
中でも最も愛しているのがコレである。
着やすさ、価格、利便性。
何をとっても申し分なく、
あまりの活用度にうっかり枚数を重ね、
今じゃ8着のうち3着がコレという惨事。
しかし、このオーバーオールには3着集めたくなる魅力がある。
まず、デニム地がゆえに年齢を選ばず着ることができ、
軽めの生地で肩こりがない。
やわらかめの生地なので着脱もすぐにでき、
さらに、通気性がよいので真夏でも着れる。
春はロンTを重ね、
夏はブラトップを重ね、
秋はカーデを羽織り、
冬はカシミアを重ね、
オールシーズンこれ一本。
もうコレだけでいいんじゃね?って噂もあるけど、あながち間違いではない。
とは言え、
自宅ではやっぱりジャージが楽だし、
私自身、大のジャージ愛好家でもあるので、
自宅ではユニクロのブラトップにジャージをキメてるけど、
ちょっとコンビニやスーパーに行く時は、
羽織る感覚でオーバーオールを着るのが定番スタイル。
(もちろんジャージを脱いでオーバーオールを着る)
つい先日、この定番スタイルでコンビニに行った時のこと。
夏期講習代の払い込みをすべく、
私はいつものようにオーバーオールを羽織り、近所のセブンイレブンに向かった。
払い込み用紙と財布、携帯を持って車に乗り込むと、
車の中は灼熱地獄と化しており、私は窓を全開にして車を走らせた。
汗だくの季節ではあるけれど、
風通しのいいオーバーオールのおかげでどことなく涼しい。
ホントお利口だな、このオーバーオール。
などと思っている間にセブンに着き、私はそのままレジに向かった。
ちょうど混む時間帯だったのか、レジには2~3人ほどのお客さんが並んでおり、
私も最後尾に並び、順番を待った。
バイトの兄さん「お待たせいたしました。いらっしゃいませ。」
レジには、疲れているのか、うつむき加減なバイトの兄さん(推定20歳)がおり、
私は、そっと払い込み用紙を差し出した。
バイトの兄さんがピッ、ピッ、ピッ、とバーコードを読み取り、
バイトの兄さん「夏期講習代円になります。」
と顔をあげた。
あーもう、また高額な出費が。
と思いながら、私はお財布から諭吉を取り出す。
渡したくないけど渡さねばならない諭吉を手渡すと、
バイトの兄さんの顔が赤いことに気づいた。
あらまあ、若い兄さんが顔を赤らめるほど化粧ノリよかったかしら♡
と都合のいい解釈をし、
キメ顔で諭吉を差し出すと、
バイトの兄さんは恥ずかしそうにそれを受け取った。
バイトの兄さん「夏期講習代円お預かりします。」
と言いながら足早にレジのキーを押し、
急ぎ足で釣銭を出し、
払い込み用紙にはんこを押し、
控えをさっと渡してくれたその時。
お兄さん「あの・・・!」
あたし「なにか?」←キメ顔
お兄さん「ボタン、開いてます・・・!」
ボタン、全部開いてた。
ご清聴ありがとうございます。
これは死にたい。と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。死にたい。
スカートのファスナーならいざ知らず、オーバーオールのボタンが開いているということは、
胸元から股まで総勢8個のボタンが開いているということ。
つまり私は、パンツを出しながら玄関を出て、
パンツを出しながら車を運転し、
パンツを出しながらレジに並び、
パンツを出しながら払い込み用紙を差し出し、
パンツを出しながらキメ顔をし、
パンツを出しながら釣銭をもらったと。
そういうワケです。死にたい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

本編とは何ら関係のない画像:うちに来た頃より5倍以上大きくなって、もうぎゅうぎゅうパンパンなのに、寝る時は必ず私のダイニングチェアの後ろ半分を使う二番娘(前はあたしが座る用に空けてくれる、かわいい)。
オーバーオールを愛してる。
若かりし頃からオーバーオールが大好きで、
目につくたびに買い漁り、
大切に大切に増殖に重ねたその数、なんと12着。
(あ、でも最近断捨離にちょっと成功したんで8枚になりました)
一生オーバーオールが着たいと願うほどオーバーオールを愛してる。
中でも最も愛しているのがコレである。
![]() 【予約:9月上旬〜中旬納期】全ての季節を制覇する。大人のvintageとはまさにこれ。・7月14日20時〜。6月16日20時〜再販。贅沢を是非あなたに。デニムオールインワン## |
何をとっても申し分なく、
あまりの活用度にうっかり枚数を重ね、
今じゃ8着のうち3着がコレという惨事。
しかし、このオーバーオールには3着集めたくなる魅力がある。
まず、デニム地がゆえに年齢を選ばず着ることができ、
軽めの生地で肩こりがない。
やわらかめの生地なので着脱もすぐにでき、
さらに、通気性がよいので真夏でも着れる。
春はロンTを重ね、
夏はブラトップを重ね、
秋はカーデを羽織り、
冬はカシミアを重ね、
オールシーズンこれ一本。
もうコレだけでいいんじゃね?って噂もあるけど、あながち間違いではない。
とは言え、
自宅ではやっぱりジャージが楽だし、
私自身、大のジャージ愛好家でもあるので、
自宅ではユニクロのブラトップにジャージをキメてるけど、
ちょっとコンビニやスーパーに行く時は、
羽織る感覚でオーバーオールを着るのが定番スタイル。
(もちろんジャージを脱いでオーバーオールを着る)
つい先日、この定番スタイルでコンビニに行った時のこと。
夏期講習代の払い込みをすべく、
私はいつものようにオーバーオールを羽織り、近所のセブンイレブンに向かった。
払い込み用紙と財布、携帯を持って車に乗り込むと、
車の中は灼熱地獄と化しており、私は窓を全開にして車を走らせた。
汗だくの季節ではあるけれど、
風通しのいいオーバーオールのおかげでどことなく涼しい。
ホントお利口だな、このオーバーオール。
などと思っている間にセブンに着き、私はそのままレジに向かった。
ちょうど混む時間帯だったのか、レジには2~3人ほどのお客さんが並んでおり、
私も最後尾に並び、順番を待った。
バイトの兄さん「お待たせいたしました。いらっしゃいませ。」
レジには、疲れているのか、うつむき加減なバイトの兄さん(推定20歳)がおり、
私は、そっと払い込み用紙を差し出した。
バイトの兄さんがピッ、ピッ、ピッ、とバーコードを読み取り、
バイトの兄さん「夏期講習代円になります。」
と顔をあげた。
あーもう、また高額な出費が。
と思いながら、私はお財布から諭吉を取り出す。
渡したくないけど渡さねばならない諭吉を手渡すと、
バイトの兄さんの顔が赤いことに気づいた。
あらまあ、若い兄さんが顔を赤らめるほど化粧ノリよかったかしら♡
と都合のいい解釈をし、
キメ顔で諭吉を差し出すと、
バイトの兄さんは恥ずかしそうにそれを受け取った。
バイトの兄さん「夏期講習代円お預かりします。」
と言いながら足早にレジのキーを押し、
急ぎ足で釣銭を出し、
払い込み用紙にはんこを押し、
控えをさっと渡してくれたその時。
お兄さん「あの・・・!」
あたし「なにか?」←キメ顔
お兄さん「ボタン、開いてます・・・!」
ボタン、全部開いてた。
ご清聴ありがとうございます。
これは死にたい。と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。死にたい。
スカートのファスナーならいざ知らず、オーバーオールのボタンが開いているということは、
胸元から股まで総勢8個のボタンが開いているということ。
![]() 【予約:9月上旬〜中旬納期】全ての季節を制覇する。大人のvintageとはまさにこれ。・7月14日20時〜。6月16日20時〜再販。贅沢を是非あなたに。デニムオールインワン## |
パンツを出しながら車を運転し、
パンツを出しながらレジに並び、
パンツを出しながら払い込み用紙を差し出し、
パンツを出しながらキメ顔をし、
パンツを出しながら釣銭をもらったと。
そういうワケです。死にたい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
