新刊発売中です。

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本 

価格/1,300+税 →こんな本です①。こんな本です②。



IMG_6484-1
ししとうの肉詰め










少し前に、

tileを買ったらうちの旦那がアホすぎて文明の利器が負けた話を書いてて、

その後、あたしが折れてアプリをDLする話でまとまってたんですけど、

あたしの携帯は容量が小さく、

余分なんてものはおろか、人のアプリをDLできる余裕なんかこれぽっちもないワケです。

(でも壊れないから買い替える気もないし、ケチだからアップルさんにお金を払って容量を増やす気もない)



で、結局そのままになってたんですけど、

先日、読者さんがIDとパスワードを復活させる方法を教えてくれて、

これなら誰にも迷惑をかけず、うちのダメ夫でもできる・・・!と思い、

早速試してみたんです。





そしたら。
IMG_2503
IDすらなかった。



パスワードを復活させるべく携帯をいじってみたところ、

どこを見てもIDなるものがでてこなくて、

これはもしや・・・?と新規作成にしてみたらサックサクと進んで、

「おめでとうございます!これであなたもAppleユーザー!」の表記がでた時はどうしようかと思った。

(#さぶろー山のiphone歴は10年オーバー#3台目です)
IMG_6508-1
はるか「・・・iphone歴10年でIDすらない人ってちょっといないよね・・・っていうかさぶろー山くんはiphoneの意味なくない?もうガラケーでよくない?なんのタメにiphone持ってんの?」



あたしも分からないです。ハイ。










というワケで、久々のレシピでございます。
IMG_6549-1
ししとうの肉詰め。



あんな小さく細いししとうの種を取って肉を詰めるとか、

誰が作りたいんだって感じだし、

誰より作ったあたしが一番思ってるうえ、

その面倒くささたるや夏休みの自由研究級。
IMG_6486-1
最後まで溜めこんで溜めこんで最終日に泣きながら取り掛かるレベルだけど、

大人より子供のほうが好きそうな作業がいっぱいあるので子供と一緒に作れるし、

今までの肉詰めとは一味違う世界が体感できるので、

ししとうが山盛り手に入って細かい作業をしてやってもいい気分になったら是非!







レシピししとうの肉詰め

【材料】3人分くらい
ししとう・・・・・25~30本くらい
◎豚挽き肉・・・・・200g
◎すりおろしたにんにく・・・・・1/2片分
◎醤油・・・・・小さじ1/2
〇醤油・・・・・大さじ1強
〇酒・・・・・大さじ1
〇みりん・・・・・大さじ1
〇すりおろしたにんにく・・・・・1/2片分
粗挽き黒胡椒・・・・・適量
サラダ油・・・・・適量

【作り方】
1:〇印を混ぜ合わせる。
IMG_6455-1


2:ししとうのヘタを落とす。
IMG_6460-1

 
3:菜箸などを入れ、ししとうのタネを取る(タネ取りに耐えられない方は下記※1へ)。
IMG_6459-1


4:フリーザーバックに◎印を入れ、手でもむ。
IMG_6457-1


5:袋の先をほんの少しだけ切る。
IMG_6463-1


6:3のししとうに肉ダネを詰める(菜箸で押し込みながら入れると先っぽまで肉ダネが入ります)。
IMG_6469-1


7:フライパンにサラダ油を熱し、6を並べ入れ、弱めの中火で転がしながら焼く。
IMG_6473-1


8:全体に焼き色がついたら1を入れてからめ、ふつふつっとしたら火を止める。
IMG_6477-1


9:粗挽き黒胡椒をたっぷりとかける。
IMG_6557-1



ししとうの肉詰めできあがり。
IMG_6512-1
ぴちぴちパンパンなお肉が麗しく、ジューシーで、かつ、まいうー。

酒のつまみにヨシ、ご飯のおかずにもってこいな一品ですが、

この料理の最難関はなんと言っても「タネ取り」。

これに尽きます。



細かいことが嫌いな方は気が狂いそうになるかもしれないというか、

多分発狂すると思うんですが、

ちょっとくらいなら割けても全然問題なし。

焼けばししとうも縮みますし、肉ダネの力でくっつきます。
IMG_6520-1
↑結構奇天烈に割けたけど、焼いたら全然分からなくなった例。




菜箸なんか使ってられっかー!

という方は下記の感じでやってもらっても【※1】


1:ししとうのヘタを落とし、包丁で縦半分に切り、指で種を取る。
IMG_6461-1


2:肉ダネをこんもりと絞る。
IMG_6470-1


3:片割れのししとうをくっつけ、焼き海苔でぐるっと一周巻く。巻き終わりは水などをつけて接着させる。
IMG_6472-1


4:好きなように焼く。
IMG_6536-1
海苔巻きししとうの肉詰め。



ししとうみたいなツヤテカ野菜は肉ダネとくっつきにくく、はがれやすくもあるけど、

焼き海苔で固定すれば、焼いてもタレをからませても形状記憶。
IMG_6476-1
これが海苔の底力(でも巻くのは結構面倒くさい)。



海苔が巻かれてる分、味しみもよく、風味もよく、

味的には断然こっちが人気。
IMG_6541-1
でも、菜箸でタネを取り除くのと、ししとうを半分に切って種を取り除くの、

どちらが作りやすいかっていうと、あんまり変わらない気がする。



確かに菜箸でししとうのタネを取り除くのってすごい面倒くさいし、

ししとうを切れば種は取りやすくなるけど、

こんもり肉ダネを詰めて上からししとうをかぶせないといけないし、海苔を巻く手間も増えるし、

それはそれで面倒です。
IMG_6518-1
その面倒くささすべてを回避する方法は、

「大きいししとうを選ぶ」

これに尽きます。ハイ。



たまーに辛いヤツに当たると、

黒胡椒の辛さも手伝ってめちゃくちゃ辛いんだけど、

それもまたクセになるお味。
IMG_6543-1
白ご飯はもちろんのこと、ビールにも最強でめっちゃうまなんですが、

子供には刺激が強いかもしれないので、子供用にするならちょっと砂糖を足して甘辛味がおすすめ。



ピーマンやれんこんの肉詰めとは一味違った美味しさがあり、

我が家ではピーマンの肉詰めよりウケがよかったです。
IMG_6557-1
焼いたししとうは香ばしく、肉汁ぶっしゃー。



本当の本当に面倒臭いけど、ししとうの「一口大」ってのが功を奏して溢れる肉汁は他にあらず。

美味しさを一滴残らずお口の中へ。
IMG_6563-1
一人で作ろうと思うと、ししとうの種を取りながら投げ出したくなるけど、

「肉ダネをもむ」とか「ししとうの種をほじくる」とか「肉ダネを絞る」とか、

ワリと子供の好きそうな作業がいっぱいなので、

夏休みに子供と作るのがおすすめ(レジャー感覚)。

ついでに自由研究にすればいいよ(ししとうの辛さの割合とかししとうのタネの数とか研究できそうなことはいっぱいあるある)。



そして最後になりますが、このレシピのポイントは、

「肉ダネをもむ(絞る)袋はフリーザーバックで」
IMG_6534-1
普通のポリ袋を使うと破れますんでご注意を!






良案追記

読者さんがもっと簡単な種取り法を教えてくれたので貼っておきます。

こっちのほうが断然楽!

 
@K2Che10Chanさん、
ナイスアレンジありがとうございます~♡







ご清聴ありがとうございます。

面倒くさいけど美味しそう。と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






本当に面倒くさいけど、美味しい。








\リアルタイムで更新情報が届きます/