新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。
さてさてさて。
今日も相変わらずの暑さと汗と悲しみに見舞われておりますが、
この暑さの序曲でもあった先週、
久々に渡江戸してきました!

青すぎる空と猛烈な熱気の中に佇む、かの、リアルダンジョン新宿駅。
何度行っても覚えられない出口と越えられぬ壁に阻まれること30分。
汗に汗を重ね、最終的にはファッションビルの優しそうなお姉さんに案内されてやってきたのは、
久方ぶりのLINE本社!

拳で汗をぬぐうあたしを受付前で拾ってくれたのは、
お弁当界のカリスマmomoさんと、
うちの子を虜にし続ける大師匠くららさん。
新刊も変わらず愛用してくださってるひーたむさん。
「久しぶりだねー!」「暑いねー!」
とおしゃべりしながら会場に向かう際、
エレベーターに乗り合わせたjolijoliさんは、
相変わらず麗しのお姿でホントかわいい。ブログのまんま!
jolijoliさんがブログにあたしのイメージを書いてくれたのでよかったら見てほしい(→ここ)。
そしてそのイメージであたしを固定してほしい(ツッコミ不要)。

外の暑さも感じさせぬシャレオツなLINEのカフェテラス(レゴブロック付き)。
の、横にある空間が今回の会場。

会場では大好きすぎるmoroさん(ラブ♡)と抱擁を交わし、
元気いっぱいに「るぅさーん!」と呼んでくれたマリエちゃんは、
すっかり勇者の衣を脱ぎ捨て、一瞬誰だか分からず。
マリエちゃんと識別できるまで3脇汗くらいかいてしまった。ごめんマリエちゃん。
でも、マリエちゃんと言えば、
先日勇者を卒業し、今現在は「17歳からのイングリッシュ」という実体験に基づいた回想記を書いてるんだけど、
それがすっっっっっっっごい良くて!
ちょっと独特な英語の話し方というか覚え方なんだけど、
かわいいイラストと分かりやすい解説で万年赤点だったあたしでも理解できるうえ、
現役赤点JKの一番娘でも理解できているので、
英語にお困りの方には超おすすめしたい。
あたしのおすすめはここの回。
目から鱗ってこのこと!
と、久方ぶりのご挨拶と抱擁とお話を済ませたところで本来の目的へ。
そう、この日の目的は勉強会。

炎上&鎮火勉強会!
そう、そう、そう。
ブログを書いてる人なら誰しも一度は考えてしまうであろう「炎上」。
めちゃくちゃダークな話なのに、快く講師を務めてくださり、
あたし達に多大な知恵を授けてくださったのは、
HOME by REFRESHERSの阪口さんと、
moroの家族と、ハンドメイドと。のマイラバーmoroさんと、
ライブドアの中の人。

三者三様の視点でいろんな話を聞かせていただき、
時に惹きつけられ、
時に涙し、
時に学ぶ。

ブログを書いてる視点はあくまで自分視点だけど、
見方はひとつだけじゃないということ。
人は千差万別だということ。
そして言葉は時として刃にも成り得るという、とても大切なことを学んだと同時に、
冷え冷えのLINE本社でカーディガンを羽織ったり、寒い素振りをする私達を逐一確認し、
1分に1回くらい空調の温度を変えてくれる宮P(ライブドアの中の人/ギャグみたいな人だけど多分社会的には偉い人)からおもてなしの心を学んだ。
言葉にするとたった6行だけど、
一人だったら一生かかっても分からないようなことを教えていただき、
お待ちかねのお茶会でございます。

もちろん勉強会も大事だけどね、お茶会も大事だからね!
何が楽しみってコレが楽しみだからね!
田舎じゃお目にかかれないようなサンドイッチやらスイーツがふんだんに並んで、
取り放題の食い放題だからね!

あたし「ハラヘッター!」
ちょうど小腹がすく時間だったこともあり、
水を得た魚のように選ばせていただいたあたしセレクトの軽食がこちらになります。

カツにポテサラというカロリーにカロリーを重ねたサンドイッチと、
プリンに生クリームにブラウニーというカロリーにカロリーを重ねたスイーツと、
コーンのおにぎり。
ハイカロリーにハイカロリーを重ねたハイカロリー軽食うっま!
というハイカロリーを摂取中に、
かの歌川たいじさんからケイクの差し入れ!

歌川さんと言えばあたしが説明する必要もないくらい有名で素敵な方で、
たまたまテーブルが同じでむちゃくちゃ緊張したんだけど、
すっごい気さくのお話してくれてお得意のスイーツまで差し入れてくれて、
めっちゃ嬉しくてそのままかぶりついたのがこちらの画像でございます(食べかけですみません)。
歌川さん、映画化おめでとうございます!
そして、お弁当会のカリスマmomoさんからはブラウン型クッキーの差し入れ、ひゃっほう!

あたしは貰った瞬間に「やったー!嬉しー!」とそのままバクバク食べちゃったんだけど、
jolijoliさんがすっごいかわいく仕上げてた(→ここ)。
こういう気の利く感じをね、あたしも学びたいな。と思いつつ、
勉強会無事終了!

久々にいろんな方とお話できて気分を良くしたあたしは、
汗をかくたびに腹が減る特異体質らしく、
上野でうどんを貪り、新潟駅でラーメンを貪り、家でケーキを貪ってから寝たワケだけど、
多分流した汗以上のカロリーを摂取してると思う。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
夏こそカロリーを。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
さてさてさて。
今日も相変わらずの暑さと汗と悲しみに見舞われておりますが、
この暑さの序曲でもあった先週、
久々に渡江戸してきました!

青すぎる空と猛烈な熱気の中に佇む、かの、リアルダンジョン新宿駅。
何度行っても覚えられない出口と越えられぬ壁に阻まれること30分。
汗に汗を重ね、最終的にはファッションビルの優しそうなお姉さんに案内されてやってきたのは、
久方ぶりのLINE本社!

拳で汗をぬぐうあたしを受付前で拾ってくれたのは、
お弁当界のカリスマmomoさんと、
うちの子を虜にし続ける大師匠くららさん。
新刊も変わらず愛用してくださってるひーたむさん。
「久しぶりだねー!」「暑いねー!」
とおしゃべりしながら会場に向かう際、
エレベーターに乗り合わせたjolijoliさんは、
相変わらず麗しのお姿でホントかわいい。ブログのまんま!
jolijoliさんがブログにあたしのイメージを書いてくれたのでよかったら見てほしい(→ここ)。
そしてそのイメージであたしを固定してほしい(ツッコミ不要)。

外の暑さも感じさせぬシャレオツなLINEのカフェテラス(レゴブロック付き)。
の、横にある空間が今回の会場。

会場では大好きすぎるmoroさん(ラブ♡)と抱擁を交わし、
元気いっぱいに「るぅさーん!」と呼んでくれたマリエちゃんは、
すっかり勇者の衣を脱ぎ捨て、一瞬誰だか分からず。
マリエちゃんと識別できるまで3脇汗くらいかいてしまった。ごめんマリエちゃん。
でも、マリエちゃんと言えば、
先日勇者を卒業し、今現在は「17歳からのイングリッシュ」という実体験に基づいた回想記を書いてるんだけど、
それがすっっっっっっっごい良くて!
ちょっと独特な英語の話し方というか覚え方なんだけど、
かわいいイラストと分かりやすい解説で万年赤点だったあたしでも理解できるうえ、
現役赤点JKの一番娘でも理解できているので、
英語にお困りの方には超おすすめしたい。
あたしのおすすめはここの回。
目から鱗ってこのこと!
と、久方ぶりのご挨拶と抱擁とお話を済ませたところで本来の目的へ。
そう、この日の目的は勉強会。

炎上&鎮火勉強会!
そう、そう、そう。
ブログを書いてる人なら誰しも一度は考えてしまうであろう「炎上」。
めちゃくちゃダークな話なのに、快く講師を務めてくださり、
あたし達に多大な知恵を授けてくださったのは、
HOME by REFRESHERSの阪口さんと、
moroの家族と、ハンドメイドと。のマイラバーmoroさんと、
ライブドアの中の人。

三者三様の視点でいろんな話を聞かせていただき、
時に惹きつけられ、
時に涙し、
時に学ぶ。

ブログを書いてる視点はあくまで自分視点だけど、
見方はひとつだけじゃないということ。
人は千差万別だということ。
そして言葉は時として刃にも成り得るという、とても大切なことを学んだと同時に、
冷え冷えのLINE本社でカーディガンを羽織ったり、寒い素振りをする私達を逐一確認し、
1分に1回くらい空調の温度を変えてくれる宮P(ライブドアの中の人/ギャグみたいな人だけど多分社会的には偉い人)からおもてなしの心を学んだ。
言葉にするとたった6行だけど、
一人だったら一生かかっても分からないようなことを教えていただき、
お待ちかねのお茶会でございます。

もちろん勉強会も大事だけどね、お茶会も大事だからね!
何が楽しみってコレが楽しみだからね!
田舎じゃお目にかかれないようなサンドイッチやらスイーツがふんだんに並んで、
取り放題の食い放題だからね!

あたし「ハラヘッター!」
ちょうど小腹がすく時間だったこともあり、
水を得た魚のように選ばせていただいたあたしセレクトの軽食がこちらになります。

カツにポテサラというカロリーにカロリーを重ねたサンドイッチと、
プリンに生クリームにブラウニーというカロリーにカロリーを重ねたスイーツと、
コーンのおにぎり。
ハイカロリーにハイカロリーを重ねたハイカロリー軽食うっま!
というハイカロリーを摂取中に、
かの歌川たいじさんからケイクの差し入れ!

歌川さんと言えばあたしが説明する必要もないくらい有名で素敵な方で、
たまたまテーブルが同じでむちゃくちゃ緊張したんだけど、
すっごい気さくのお話してくれてお得意のスイーツまで差し入れてくれて、
めっちゃ嬉しくてそのままかぶりついたのがこちらの画像でございます(食べかけですみません)。
歌川さん、映画化おめでとうございます!
![]() 新版 母さんがどんなに僕を嫌いでも [ 歌川 たいじ ] |
そして、お弁当会のカリスマmomoさんからはブラウン型クッキーの差し入れ、ひゃっほう!

あたしは貰った瞬間に「やったー!嬉しー!」とそのままバクバク食べちゃったんだけど、
jolijoliさんがすっごいかわいく仕上げてた(→ここ)。
こういう気の利く感じをね、あたしも学びたいな。と思いつつ、
勉強会無事終了!

久々にいろんな方とお話できて気分を良くしたあたしは、
汗をかくたびに腹が減る特異体質らしく、
上野でうどんを貪り、新潟駅でラーメンを貪り、家でケーキを貪ってから寝たワケだけど、
多分流した汗以上のカロリーを摂取してると思う。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
夏こそカロリーを。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
