新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

ショコラベリーテリーヌ。
オリンピックはあたしがTVと向き合う唯一の機会。
確かに我が家のTVは若干映らないけど、
空気くらいは読めるのか、受信料を払っているからなのか、
NHKとBSだけは映る我が家の気の利くTV。
LIVEで観戦してやろうと、それはもう楽しみに楽しみに生き、
映らないTVを捨てることですら留まった。
自己ベスト更新に世界最高得点更新というハイレベルなショートを終え、
ついに最終決戦を迎えた今日。
4年ぶりに、TVにかじりつく、記念すべきこの日に。
「ドドドドドドドきゅいーんきゅいーんきゅいいいいいいいいん」
なぜ、道路を掘るのだ。
それも、よりにもよって、我が家のど真ん前、TVから最も近い場所を、
フリーが始まる10時きっかりから道路を掘りはじめるこの悪質な手口。
よりによって今日しなくても・・・!
無音(どころかドドドドド)のフィギュアなんてあったもんじゃない。
あたしは負けじと音量をあげた。
しかし、ドドドドドも負けじと音量をあげてくる。
しかし、あたしは負けない。
しかし、工事も負けない。
どんどんどんどん大きくなるTV音に工事音。
負けてなるものか。
諦めてなるものか。
4年ぶりのTVだ。
これだけは譲れない。
あたしは負けない・・・!
と、本気で祈りTVの音量がほぼ最大を迎えたその時。

天の助けが降ってきた。 (雨で強制終了)
ーーー神はいた。
でも、雨はワリとすぐやんじゃって、
お昼明けにはお日様がテカテカしてたんだけど、
工事が全然再開されず、
あたしの独走状態でウハウハしてたら、
「14時きっかり」に、
「フリーが滑り終わったその時間から」工事が再開されたあたり、
工事のお兄さん方も相当見たかったんだと思う。
4年に一度しかないこの祭典を!
(仕事中の方のために結果は書かないでおくね。でもショートに負けず劣らずのハイレベルな戦いだったので是非見てほしい。もう、超泣けるから!)

じゃ、バレンタインが終了しても食べたいチョコレートスイーツ、
ショコラベリーのテリーヌです。
ほぼチョコレートで構成された、チョコ好きの、チョコ好きによる、チョコ好きのためのスイーツ。

超絶濃厚なチョコレート生地にナイフを入れれば、ナイフに吸い付くほどのねっとり感。
ほんの一切れでも満足できるくらい濃さを持っているけれど、
まったりと口どけのよい甘さに、ベリーの酸味をプラスすれば、
甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱい×100の永久運動ができる恐ろしい食べ物へと変化。

気付けば口にいれたくなる魅惑のスイーツ、ショコラベリーテリーヌ。
こんなに美味しいのに、作り方はとっても簡単。
混ぜるだけのワンボウル&オーブン不要の鍋蒸しという手軽さ!

オーブンで湯煎しながら焼くイメージがあるテリーヌだけど、鍋でも余裕で作れます。
生地自体も、今回は手軽にできるよう、耐熱ボウルでチーン!からの、ワンボウルにしてみました。
多分、前にUPした生チョコテリーヌよりも作りやすいと思う。
一応、鍋蒸しということで、火が通りやすいようにプリン型で作ったんだけど、
なかなか斬新なスタイルでお気に入り。

そのまま食べてもいいし、半分にカットしてもいいし、スライスしてもいいし。
お好きなスタイルでどうぞ。
レシピは
こちらからご覧いただけます。


ショコラベリーテリーヌ。
【使用資材】
シリコン蓋付プリンカップ
シャトルシェフ
製菓用スイートチョコレート(ビター)
グラニュー糖
生クリーム(35%)
バター
薄力粉(シュクレ)
冷凍ラズベリー

お菓子・パン作りの総合サイトcotta
今回、シャトルシェフという保温鍋を使ってるんですが、
この鍋が超絶すごくて、本気で便利で、感激しっぱなし!
使うたびに「おお・・・!」って思うような仕上りを見せてくれるんですが、
そこは長い語りになりますので、また後で。
ついでにご飯系のレシピもあるので、それもまた後で。

次の競技までしばしの休息をとりつつ、TVにかじりつきの日々。
ご清聴ありがとうございます。
美味しそう!と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
オリンピックが熱すぎる・・・!
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

ショコラベリーテリーヌ。
オリンピックはあたしがTVと向き合う唯一の機会。
確かに我が家のTVは若干映らないけど、
空気くらいは読めるのか、受信料を払っているからなのか、
NHKとBSだけは映る我が家の気の利くTV。
LIVEで観戦してやろうと、それはもう楽しみに楽しみに生き、
映らないTVを捨てることですら留まった。
自己ベスト更新に世界最高得点更新というハイレベルなショートを終え、
ついに最終決戦を迎えた今日。
4年ぶりに、TVにかじりつく、記念すべきこの日に。
「ドドドドドドドきゅいーんきゅいーんきゅいいいいいいいいん」
なぜ、道路を掘るのだ。
それも、よりにもよって、我が家のど真ん前、TVから最も近い場所を、
フリーが始まる10時きっかりから道路を掘りはじめるこの悪質な手口。
よりによって今日しなくても・・・!
無音(どころかドドドドド)のフィギュアなんてあったもんじゃない。
あたしは負けじと音量をあげた。
しかし、ドドドドドも負けじと音量をあげてくる。
しかし、あたしは負けない。
しかし、工事も負けない。
どんどんどんどん大きくなるTV音に工事音。
負けてなるものか。
諦めてなるものか。
4年ぶりのTVだ。
これだけは譲れない。
あたしは負けない・・・!
と、本気で祈りTVの音量がほぼ最大を迎えたその時。

天の助けが降ってきた。 (雨で強制終了)
ーーー神はいた。
でも、雨はワリとすぐやんじゃって、
お昼明けにはお日様がテカテカしてたんだけど、
工事が全然再開されず、
あたしの独走状態でウハウハしてたら、
「14時きっかり」に、
「フリーが滑り終わったその時間から」工事が再開されたあたり、
工事のお兄さん方も相当見たかったんだと思う。
4年に一度しかないこの祭典を!
(仕事中の方のために結果は書かないでおくね。でもショートに負けず劣らずのハイレベルな戦いだったので是非見てほしい。もう、超泣けるから!)

じゃ、バレンタインが終了しても食べたいチョコレートスイーツ、
ショコラベリーのテリーヌです。
ほぼチョコレートで構成された、チョコ好きの、チョコ好きによる、チョコ好きのためのスイーツ。

超絶濃厚なチョコレート生地にナイフを入れれば、ナイフに吸い付くほどのねっとり感。
ほんの一切れでも満足できるくらい濃さを持っているけれど、
まったりと口どけのよい甘さに、ベリーの酸味をプラスすれば、
甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱい×100の永久運動ができる恐ろしい食べ物へと変化。

気付けば口にいれたくなる魅惑のスイーツ、ショコラベリーテリーヌ。
こんなに美味しいのに、作り方はとっても簡単。
混ぜるだけのワンボウル&オーブン不要の鍋蒸しという手軽さ!

オーブンで湯煎しながら焼くイメージがあるテリーヌだけど、鍋でも余裕で作れます。
生地自体も、今回は手軽にできるよう、耐熱ボウルでチーン!からの、ワンボウルにしてみました。
多分、前にUPした生チョコテリーヌよりも作りやすいと思う。
一応、鍋蒸しということで、火が通りやすいようにプリン型で作ったんだけど、
なかなか斬新なスタイルでお気に入り。

そのまま食べてもいいし、半分にカットしてもいいし、スライスしてもいいし。
お好きなスタイルでどうぞ。
レシピは

【使用資材】
今回、シャトルシェフという保温鍋を使ってるんですが、
この鍋が超絶すごくて、本気で便利で、感激しっぱなし!
使うたびに「おお・・・!」って思うような仕上りを見せてくれるんですが、
そこは長い語りになりますので、また後で。
ついでにご飯系のレシピもあるので、それもまた後で。

次の競技までしばしの休息をとりつつ、TVにかじりつきの日々。
ご清聴ありがとうございます。
美味しそう!と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
オリンピックが熱すぎる・・・!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
