新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です。/チラ見を超えただいぶ見。

お惣菜屋さんのポテトサラダ。
新刊に載せるのに、最も多く試作を重ね、
最もあたしを太らせた魔のポテサラ。
元々は、「ブログ用に」と思ってたものが、
ひょんなことから新刊にカットされ、
うっかり表紙にまで務めさせてもらってるんだけど、
これがね、すっごい美味しい!

お惣菜屋さんシリーズは、自分の感覚より他の人の感覚が大事だったので、
試作会に試作会を重ね、たくさんの人に食べてもらったんだけど、
誰もが口を揃えて言ったよね。
「ホントは買った?」
思わずガッツポーズとったよね。
「ひゃっほう!」
新刊では、こんなカット↓↓↓でP56に載ってますが、

お約束してたんでブログにも載せておきます。
お惣菜屋さんシリーズファンの方は是非♡
お惣菜屋さんのポテトサラダ
【材料】2~3人分
じゃがいも(男爵)・・・・・2個(300g)
人参・・・・・1/4個(30g)
玉ねぎ・・・・・1/5個(30g)
◎砂糖・・・・・小さじ2.5
◎塩・・・・・ひとつまみ
◎胡椒・・・・・少々
●マヨネーズ・・・・・大さじ4
●マスタード・・・・・小さじ1強
【作り方】
1:じゃがいもは皮をむいて厚さ1cm程度に切り、玉ねぎはみじん切り、人参は細切りにする。

2:鍋にじゃがいもとかぶる程度の水を入れ、
蓋をして、串がスッとささるまで、中火で10分くらい茹でる。

3:人参を加え、さらに1分半ほど茹で、茹で汁を捨てる。

4:中火にかけ、水分を飛ばし、ゆすりながら粉をふかせ、火を止める。

5:熱いうちに◎印と玉ねぎを入れて混ぜる。

6:ボウルに移して粗熱をとり、人肌くらいまで冷めたら●印を加えて混ぜる。

お惣菜屋さんのポテトサラダできあがり。

じゃがいも、玉ねぎ、人参の、3つしか入ってないポテサラですが、
これが実に美味い。
ハムとかきゅうりとか、なーんも入ってないけど、
入れなくて十分美味い。
マッシャーでつぶすとか、面倒なことは全部削ってるけど、
それでもびっくり美味い。
もちろん、ハムとかきゅうりを入れてもいいし、
マッシャーで潰してもらっても作れるんですが、
これだけは守ってほしいポイントは、「砂糖の量」。

芋量に対して、ちょっとびっくりするくらいの砂糖が入ってるんですが、
実は、お惣菜屋さんのポテトサラダって甘いものが多くて、
自宅で作るポテサラの倍くらい甘い。
で、砂糖をがっつり入れるんですが、
その甘さが一人歩きしないよう&甘さが美味しさにつながるよう、
マスタードという相棒が登場。
これが実にいい働きをしてくれて、
砂糖の際立つ甘さを中和し、それを美味しさに変える働きまでもをしてくれるんですが、
すべては砂糖あってのものだし、
これがお惣菜屋さんらしさの秘訣でもあるので、
お砂糖だけは忘れずに。
ただ、本にも書いてあるんですけど、
小さじ2.5の砂糖を入れるのは、男爵を使った場合のみで、
メークインを使う場合は、小さじ1.5がベスト。
東のほうだと男爵が主流で、ポテサラも男爵で作るんですけど、
西はメークインが主流って聞いたので、メークインと男爵、2パターンのレシピです。

そしてこのサラダ、
お惣菜屋さんを謳ってますが、セブンイレブン風です。
118円の
これ風↓↓↓


何十社ものポテサラを食べた結果、
セブンのポテサラが断トツで美味しくて、
それでセブン風の味にしたんですが、
セブンイレブン系の出版だからセブン風のポテサラを載せたとか、
セブンイレブン系の出版だからセブンが美味しいと言ってるとか、
そういう意図はまったくないです。
だってあたし、友達に新刊とポテサラの説明をした時、友達に
「セブン系の出版だからセブンイレブン風なんだ?」
って言われて、ハッとしたくらいだから。
(相変わらずワンテンポズレてますが、ハチが何も言わないので、ハチも何も考えていない模様)
ちなみに、お惣菜屋さんの章は、
他にこんなものが載ってます。
【P54お惣菜屋さんのとろ~りマカロニサラダ】

マカロニサラダは、おまけ的な扱いになってるんで、
目次にも食材別リストにも出てきませんが、美味しさは一級品。
すぐに食べない場合の扱い方も書いてあるので、よく読んでみてね。
【P57お惣菜屋さんの唐揚げ】

お惣菜屋さん独特のふわっとした衣を再現した唐揚げ。
衣にしっかり味がついているので、漬け時間が短くてもびっくりするほど美味しい。
【P55お惣菜屋さんのごぼうサラダ】

ブログで絶大な人気を誇るサラダは、デリ風の装いで撮ってみた。
ブログでも見れるんで、よかったらどうぞ→お惣菜屋さんのごぼうサラダ
お惣菜屋さんを越え料亭まで達した
鯖の味噌煮がウマイ↓↓↓


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
ご清聴ありがとうございます。
作りたい!と思ったら、こちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
今日は我が家もポテサラ食べるんだ♡
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

お惣菜屋さんのポテトサラダ。
新刊に載せるのに、最も多く試作を重ね、
最もあたしを太らせた魔のポテサラ。
元々は、「ブログ用に」と思ってたものが、
ひょんなことから新刊にカットされ、
うっかり表紙にまで務めさせてもらってるんだけど、
これがね、すっごい美味しい!

お惣菜屋さんシリーズは、自分の感覚より他の人の感覚が大事だったので、
試作会に試作会を重ね、たくさんの人に食べてもらったんだけど、
誰もが口を揃えて言ったよね。
「ホントは買った?」
思わずガッツポーズとったよね。
「ひゃっほう!」
新刊では、こんなカット↓↓↓でP56に載ってますが、

お約束してたんでブログにも載せておきます。
お惣菜屋さんシリーズファンの方は是非♡

【材料】2~3人分
じゃがいも(男爵)・・・・・2個(300g)
人参・・・・・1/4個(30g)
玉ねぎ・・・・・1/5個(30g)
◎砂糖・・・・・小さじ2.5
◎塩・・・・・ひとつまみ
◎胡椒・・・・・少々
●マヨネーズ・・・・・大さじ4
●マスタード・・・・・小さじ1強
【作り方】
1:じゃがいもは皮をむいて厚さ1cm程度に切り、玉ねぎはみじん切り、人参は細切りにする。

2:鍋にじゃがいもとかぶる程度の水を入れ、
蓋をして、串がスッとささるまで、中火で10分くらい茹でる。

3:人参を加え、さらに1分半ほど茹で、茹で汁を捨てる。

4:中火にかけ、水分を飛ばし、ゆすりながら粉をふかせ、火を止める。

5:熱いうちに◎印と玉ねぎを入れて混ぜる。

6:ボウルに移して粗熱をとり、人肌くらいまで冷めたら●印を加えて混ぜる。

お惣菜屋さんのポテトサラダできあがり。

じゃがいも、玉ねぎ、人参の、3つしか入ってないポテサラですが、
これが実に美味い。
ハムとかきゅうりとか、なーんも入ってないけど、
入れなくて十分美味い。
マッシャーでつぶすとか、面倒なことは全部削ってるけど、
それでもびっくり美味い。
もちろん、ハムとかきゅうりを入れてもいいし、
マッシャーで潰してもらっても作れるんですが、
これだけは守ってほしいポイントは、「砂糖の量」。

芋量に対して、ちょっとびっくりするくらいの砂糖が入ってるんですが、
実は、お惣菜屋さんのポテトサラダって甘いものが多くて、
自宅で作るポテサラの倍くらい甘い。
で、砂糖をがっつり入れるんですが、
その甘さが一人歩きしないよう&甘さが美味しさにつながるよう、
マスタードという相棒が登場。
これが実にいい働きをしてくれて、
砂糖の際立つ甘さを中和し、それを美味しさに変える働きまでもをしてくれるんですが、
すべては砂糖あってのものだし、
これがお惣菜屋さんらしさの秘訣でもあるので、
お砂糖だけは忘れずに。
ただ、本にも書いてあるんですけど、
小さじ2.5の砂糖を入れるのは、男爵を使った場合のみで、
メークインを使う場合は、小さじ1.5がベスト。
東のほうだと男爵が主流で、ポテサラも男爵で作るんですけど、
西はメークインが主流って聞いたので、メークインと男爵、2パターンのレシピです。

そしてこのサラダ、
お惣菜屋さんを謳ってますが、セブンイレブン風です。
118円の

何十社ものポテサラを食べた結果、
セブンのポテサラが断トツで美味しくて、
それでセブン風の味にしたんですが、
セブンイレブン系の出版だからセブン風のポテサラを載せたとか、
セブンイレブン系の出版だからセブンが美味しいと言ってるとか、
そういう意図はまったくないです。
だってあたし、友達に新刊とポテサラの説明をした時、友達に
「セブン系の出版だからセブンイレブン風なんだ?」
って言われて、ハッとしたくらいだから。
(相変わらずワンテンポズレてますが、ハチが何も言わないので、ハチも何も考えていない模様)
ちなみに、お惣菜屋さんの章は、
他にこんなものが載ってます。
【P54お惣菜屋さんのとろ~りマカロニサラダ】

マカロニサラダは、おまけ的な扱いになってるんで、
目次にも食材別リストにも出てきませんが、美味しさは一級品。
すぐに食べない場合の扱い方も書いてあるので、よく読んでみてね。
【P57お惣菜屋さんの唐揚げ】

お惣菜屋さん独特のふわっとした衣を再現した唐揚げ。
衣にしっかり味がついているので、漬け時間が短くてもびっくりするほど美味しい。
【P55お惣菜屋さんのごぼうサラダ】

ブログで絶大な人気を誇るサラダは、デリ風の装いで撮ってみた。
ブログでも見れるんで、よかったらどうぞ→お惣菜屋さんのごぼうサラダ
お惣菜屋さんを越え料亭まで達した
鯖の味噌煮がウマイ↓↓↓
美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
ご清聴ありがとうございます。
作りたい!と思ったら、こちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
今日は我が家もポテサラ食べるんだ♡
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
さぼる時はセブンのポテサラ買ってたので
それが家でてきるなら やってみなくては!
人参と玉ねぎはある…調味料も足りる!
芋がないな…スパサラに変更😁
本当に作ろうかなと思った時に 家にあるもので作れる!スゴい!感激!!
買い物行かなくてもつくれるんだ~と思うとやる気にもなる。反抗期の息子と冷戦中なんだけど ヤツの好きなも一杯並べてビックリさせてやろうか??
メインはしっ鶏に決めてあって仕込み済み。
やっぱりポテサラが良いな。ちょっと芋買いに行ってきます😁我が家は 洞爺派😁
2017年10月03日 14:30
るぅさんこんにちは(^ ^)
材料3つでって言うのがすごくステキです。ハムってブルジョワちっくですからね(笑)
我が家旦那も子供達もポテサラ大好きで、セブンのポテサラもたまに食べるので、作って食べ比べしてみます。
私の腕でるぅさんのレシピがキチンと再現出来ればいいのですが…‼︎
レシピ本もわかりやすいので、工程も毎回写真のようになれば出来るはず‼︎がんばりまーす(*´∀`*)
2017年10月03日 15:16
×出発
○出版
誤字、申し訳ありません。
誕生日のプレゼントで貰った今回のレシピ本、本屋さんのカバーがかけてあり、私的には大爆笑(笑)
包装紙+リボンがけならわかるけど、カバーなので、扱いにくい(笑)
けど、娘の気持ちが嬉しくて、そっとそのまま大事にページをめくってます。
さらっと見たり、じっくりお皿とか、お鍋みたり。
先週マカロニサラダを作りました。
お砂糖入りの甘いサラダ、好評です。
いつも検索してたけど、やっぱりレシピ本あると便利です。
るぅさんの写真撮影の時から、コッタさんのページチェックしてましたが、ずっとサングラスの写真のままですが、今回ようやく拝見できました。おかめさんのイメージなんて全然なくて素敵です。
テーブル作ったのも、目玉焼きのコース料理とかも、長い時間かけて準備されたレシピ本大切にしますね。
2017年10月03日 15:29
うちはマカロニがダントツで人気だから
メタボ防止に向けて、勝手にアレンジ
入れちゃってるけどなwwwwww
そして、セブンプレミアム!
あたしは、超愛好家だぜ!
って事は、やっぱるぅは天才やな!
届いた新刊、楽し過ぎて
超ゆっくり、丹念に読ませてもらってるぜ!
是非とも存命中に、新歓あげーぃん!
2017年10月03日 15:59
こんにちは。はじめてコメントします。
アメーバの頃から読んでいました。
新刊が我が家に届きました。
最後のあとがきを読んで、るぅさんたちが一生懸命作った本なんだなと涙ぐんでしまいました。
大切にくたくたになるまで読んでは作ろうと思います。
素敵な本をありがとうございました。
更新も楽しみにしています。
2017年10月03日 16:15
るぅさん♡
昨日、、、アプリは落とせたけど何回79.1で検索しても出なくて聞けなかったです(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
もしかして新潟県民じゃないと聞けないのかな?うーーんでも他県のはありました(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
聞きたかったーー!!!
残念です( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
あ♡ポテサラ!これ作りたかって!!
早速、今夜作ります♡たのしみー!!
2017年10月03日 16:16
ポテサラ、以前はよく作ってたけど、なんかじゃがいもの扱いが最近わかんなくなって作ってなかったなー。
そして本は今日、旦那が持ち帰ってくれるはずなので、ゆっくり表紙を堪能しようと思います(笑)
2017年10月03日 17:07
昨日はラジオお疲れさまでした!
るぅさんの声が聞けるチャンスー♡とルンルンでアプリを落としましたが、エリア外なので会員にならないとダメ………えぇーい!ポチっと。旦那には内緒です(*´꒳`*)笑
めちゃめちゃ可愛らしい声でますます大好きになりました!
食費があんなに安いとは!やりくり見習いたいです。倍はかかってると思ってました(^^;;
実家では砂糖入りのポテサラ出てきたことなかったので、シンプル砂糖ver.作るのが楽しみです!
2017年10月03日 18:25
るぅさん、こんばんは〜(o^^o)
お惣菜屋さんシリーズ、大好きです❤️
ごぼうサラダを初めて作った時、自分で作れたことに感動しました(るぅさんのレシピどおりに作っただけですが…(*^ω^*))
これからはいつでも作れるから感謝です❗️
コラムも読みごたえあるし、写真も素敵❗️
一生、るぅさんについてきやす(≧∇≦)
2017年10月03日 19:23
るぅさん、おひさしぶりです。
あたしね3人目妊娠中で、どっぷり悪阻に浸かってて、おにゅーのグラビア本(笑)欲しくてたまらんのやけど、出かけることも、ピーンポーンで手にする気力もなく、見て見ぬふりしてた…でもどうやら悪阻から出れそうなので、遅くなったけど、これからポチってくるね。
あわわ、あたし、まさかの「買ってきたポテサラが嫌い」なんやけど、セブンのを食べたことがあるわけじゃなくて、うん。でも家族は好きだから作ってみようと思う。唐揚げもすごい楽しみ!お気に入りの唐揚げ粉から脱出できるかな。
長々と失礼しましたー!
2017年10月03日 20:38
るぅさんが、自分をおかめおかめ言うから
アタシの中のるぅさんは、お弁当のオカメフェイスで脳内再生されていたんだけれど。
おおおお(*≧∀≦*)おおおう(*≧∀≦*)ド・レ・ス(*≧∀≦*)
O塚i?似てるよね?よねよね♪
一冊目は、増刷分だった様で
チョコマフィンのレシピのオマケ付き♪ウレシイ♪
二冊共、ゆっくり大切に読みます♪
広辞苑も、楽しみにしてます(笑)
それから、るぅさんに
どうしても伝えたい事が。
ぬるぽ。
2017年10月03日 21:06
HALさんへ
ご子息との冷戦は解除されたかしら??
反抗期の子は難しいよねえ。
うちも今日、一番娘とさぶろー山が喧嘩してたw
セブンのポテサラ、すっごい美味しいよね!
何十種類ものポテサラを買って食べたけど、あれが一番美味しかった。
キューピーのは卵がごろっとひとつ入ってて、これはこれで面白かったんだけど、
味はやっぱりセブンだったなー。
2017年10月03日 21:39
榴華さんへ
分かりますそれ!
ハムって何気に高級品ですからね!
うちも「どうしても!」って時以外買わないし、
たまーに買ったハムが泥棒にあったりすると(ホシはさぶろー山)、
本気で死刑を考えますもん。マジで。
ポテサラは絶対再現できますよー^^
じゃがいもや玉ねぎ、人参なんかは個数で数えてもらってもできますが、
ちゃんと計量すれば、なおセブン味・・・!
2017年10月03日 21:41
度々すみません。作ったんす。
息子の誕生日&結婚記念日である
Xmasですら作らなかった私が!
初ケーキを!!
結果、たわんでます。くびれてます。
卵白の泡だてが足りなかったので
しょうか。。
とりあえず明日も作ってみますっ
2017年10月03日 21:57
Lilyさんへ
いやいや、とんでもない!
誤字なんてお気になさらず。
あたしなんてしょっちゅうですもの!←なんせ誤字王
プレゼントの本、カバーだったんですねw
確かに「プレゼント」っていうと包装紙+リボンを想像しがちですが、
ひょっとしたら、本が汚れないように。っていうお嬢さんの優しさかもしれない。
なんてデキたご令嬢なんだ・・・!感動
そんなレシピ本もしっかり活用していただいて、
マカロニサラダも好評のようですっごい嬉しいです♡
ありがとうございます^^
この数か月間、あまりにもいろんなことを詰め込みすぎて、
随分遠い記憶になってましたが、
テーブルから作り始めた思い出、目玉焼きのコース料理、そんなこともあったあった!
と、ジーンとしながら読みました♡
大切にしてくださって、本当にありがとう・・・!
2017年10月03日 22:27
えこさんへ
えこさんはお惣菜シリーズが好きかもしれないけどな、
俺はえこさんが好きだぜ!
マカロニよか好きだぜ!(←どんな比較)
セブンプレミアム、超うまいよね~!
ポテサラもうまいけど、あたしは何より焼きそばが好きでね。
焼きそばばっかりはセブンのじゃないと嫌で、
わざわざイトーヨーカドーまで買いに行ってるわ。
通販できるなら通販したい。送料払ってでもいいから通販したい。
それも、できれば定期便で!(←どんだけw)
2017年10月03日 22:29
くまさんさんへ
はじめまして。おかめです!
お引越ししたりして遊びに来にくくなっても、
長い間お付き合いしていただいて、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
そして、新刊のご購入もありがとうございます。
何でも無料で見れる時代に、わざわざ購入してくださったお気持ちもすっごく嬉しいのですが、
>大切にくたくたになるまで読んでは作ろうと思います。
この言葉↑が何よりうれしくて、今、あたしが涙ぐんでます。
本当にありがとうございます・・・!
2017年10月03日 22:32
みんみさんへ
ぎゃーーーーー!
アプリまで落としてくれたのに、聞けないなんて・・・!
ごめんよ、ごめんよ~、みんみさん。
あたしもアプリにはトンとウトイタイプなので、
なんでなのかは分からないのだけれど、
県外の方から「ラジコで聞けた」っていう説がありました。
(多分、”ラジコ”はアプリではないかと思われます)
何の役にも立てない人間でごめん。
でも、ポテサラで役に立ててよかった・・・!
2017年10月03日 22:36
ぽぅさんへ
そんなぽぅさんに朗報が。
新刊、ものすごいじゃがいもの使用率なんだけど、
じゃがいもに至っては「芋」という章まであるというwww
前作以上に芋の多い本なので、よかったら見てみて♡
今頃ぽぅさんのおうちに着いた頃かな~。
無事に会えてるといいなぁ♡
2017年10月03日 22:38
ころろさんへ
ころろサーーーーン!
昨日、そこまでしてくれてたんだね・・・!
しかも、メッセージまでいただいて、本当にありがとう。
ころろさんの名前がでてきた時は、
「知っとる知っとる!読者さん、ころろさん!」ってなりましたw
お砂糖たっぷりで甘そうだけど、マスタードの力で嫌味な甘さがないポテサラ。
セブン風でホント美味しいよ♡
2017年10月03日 22:41
うっこさんへ
そう言ってもらえてすっごい嬉しイイイイイイイイイ♡
お惣菜屋さんシリーズは、ブログでも人気シリーズで^^
特にごぼうサラダは超絶人気。
UPしてから結構経つけど、今でも愛用してくれてる人が多いレシピなんだ~^^
新刊も気にいってもらえて本当に嬉しい!
ありがとううっこさん~\(^o^)/
2017年10月03日 22:43
まめさんへ
ちょっと待って。
いつの間に妊娠して、いつの間に悪阻だったの?!
展開の早さについていけなくて、今、あたしの脳みそがショート中。
でも、3人目のご懐妊、おめでとう!
ようやく悪阻が終わりそうってことは、夏の間大変だった・・・よね。
悪阻は本当にツライからなぁ・・・早く良くなるよう祈ってる・・・!
そんな時にグラビア本(爆)のことまで気にかけてくれて、本当にありがとう。
なのに、あんまり好きじゃない(笑)ポテサラレシピでごめんwww
でも、唐揚げもあるから、よかったら唐揚げから試してみてw
2017年10月03日 22:47
オレとアタシ(´・ω・`)のアタシの方さんへ
おおおおお!もう!
もう、届いたんだ!!!
やるな、楽天ブックス・・・!
しかし、黒歴史とも言えるかのグラビアページ・・・気付いちゃったか。
気づいちゃったのかー。
うっかり見ちゃったのかー。
嗚呼、若さってコワイ・・・!(←完全に若気の至りw)
でも、新刊に続き、グラビア本(爆)も、喜んでもらえて、本当に嬉しい。
ありがとうアタシさん・・・!
で、「ぬるぽ」www
アタシさんの回線、ショートしただろうかw
2017年10月03日 22:51
鷲津絵馬さんへ
早速にありがとうございます!
で、ですね。
くびれとたわみなんですが、
画像を見てないのでなんとも言えないんですが、
多分、焼きが足りなかったか、粉がちゃんと混ざってなかったか・・・だと思います。
メレンゲが泡立ってないと、「たわみ」もできないくらい、全体的に高さのないもの(目詰まりしてる系スポンジ)が焼けちゃうので・・・
多分、メレンゲは大丈夫かと。(←メレンゲはちゃんとツノが立てばOKです)
粉を混ぜるとき、もう少し回数を増やして、同じ個所だけを混ぜず、全体的に混ざるようにしてみてください。
明日こそ上手に焼けますように。
あたし、祈ってるから・・・!
2017年10月03日 22:55
返信ありがとうございます!
さすがっす。焼きと混ぜ気をつけます!
ウチのレンジいつも温度が弱めなので
190度で焼き、色が濃い目になってきて
慌てて2分短縮してしまってました。
再度レシピ確認→牛乳入れ忘れてた
ネットで検索→型から外しながら落とした
(斜めに”だうん”って感じで落ちてた)
明日こそは☆ダメだったら小麦粉変える!
ちがうか。
2017年10月03日 23:35
鷲津絵馬さんへ
牛乳はしっとりさせるために入れるので、多分たわみとは関係ないと思うんだけど、
落としたのはたわみの原因かもしれないwww(←温かいうちは特に跡がつきやすいw)
色付きのお砂糖は少し濃いめに焼き色がつくので、
写真より濃いめな仕上りになると思うんだけど、
そこで出しちゃうと、側面がたわんだりするので、
しっかり焼いてね!
最も膨らんだ後、すこーし下がってきたら、焼き上がりのサインだよ~^^
2017年10月03日 23:42
はじめまして。
毎日ブログを楽しく拝見しています。
昨日やっと3件目にして新刊をゲットしました。
料理は錬金術!!!なるほど!!
時間が無い事を言い訳に外食が多い我が家ですが、
家計のために外食を控えて家で金を産むことを誓います(>▽<)
本で使っている食材も家にあるもの+安い食材ばかりなので今日から
おうちごはんを頑張ってみます。
とりあえず今日は鯖の味噌煮で。
2017年10月04日 10:48
美味しいし、キメは売り物みたいに
超綺麗!でも今日もくびれあり。
むむ。やっぱりケーキ難しいですね。
娘はむしゃむしゃ喜んで食べてるので
今年は良しとします。
色々教えてくれてありがとうございます
m(_ _)m絶対いつか成功させます!
2017年10月04日 18:51
報告が遅くなりましたが、やっとレシピ本ゲットしましたー!
熟読中です。
話は変わりますが…
メンチカツを作りました。
大失敗(T . T)
もっとキャベツが多い方が良かったのかな…
いつの日か、コツを教えてください💦
2017年10月04日 23:11
我が家もポテサラ大好きですねー。
味見するときは背後にスプーン持ってならんでますから💦
るぅさんのポテサラも作ってみたいです。
2017年10月05日 09:23
るぅさん、2度目ましてです。
初投稿の際、ご丁寧にお返事下さり感動致しました。
昨日新刊が届き、まずは表紙のタイトル文字を指でスリスリ~で凹凸確認から。(笑)
これ必須ですよね!? 大事大事 (^-^)
今から熟読させて頂きますね。
昨夜は“リアルだいぶ見”までで止めておきましたので・・・
じっくり味わいたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。
2017年10月05日 09:49
るぅさーん(⌒▽⌒)
買っちゃった〜♪♪♪
なかなか本屋さんに立ち寄らなくて今日になっちゃいましたが…うふふのふ(⌒▽⌒)
手触りもステキ♪♪♪
高校生の娘の嫁入り道具に忍ばせる予定デッス(*^o^*)
2017年10月05日 18:10
新刊片手に、ふむふむと勉強しながら作らせていただいております(*^^*)
お総菜屋さんシリーズ、やっぱりいいですね!
カロリーは脳内辞書から消去して、もりもり吸収している次第です。
スパゲッティーはブログupされてから何回作ったことか…
ちなみに、どうでもいい余談ですが、
先日、発売日の8時オープンで本買いました!ってコメ書かせていただいたのですが、
その12時間後に相方に奪われ、仕事帰りの閉店ギリギリに買い直したことをご報告させていただきます。
それくらい、基本が分かりやすくまとまった身近に感じる本がなかなかなかったので、重宝させていただきます。
相方は、キャベツの千切りにえらく感動しておりました。
長文失礼しました~!また遊びにきます!
2017年10月06日 16:33
この間とろーりスパサラ作りましたぜ!!
この料理をしない私がっ!!
これも作ってみよっと🎵
ラジオ聞きましたよ@宮崎
radikoのエリアフリーで。
声のイメージが違いましたw
すぐそばにるうさんがいるような気がしてちょっとドキドキしました♡
あとすんごく気になったのがCMで
「朝はエチゴリアン!」みたいなのやってたでしょ?
エチゴリアン…越後リアン!?すんごく気になります~(笑)
2017年10月06日 18:28
こんばんは。
初めてコメントさせていただきます、主婦3年目のるなと申します。
るぅさんのブログは、文章も内容も写真も、私の好みドストライクで、毎日ブログを愛読させていただいております。
るぅさんのレシピで初めて作って大のお気に入りなのが、にんじんラペ。その美味しさにますまするぅさんに惚れました!
と思っていた所に、本の出版!おめでとうございます♡早速購入させていただきました。
もう、こんな料理本が欲しかった!という内容で。レシピもどれも美味しそう♡作りやすく分かりやすい内容で、お写真いっぱいで、これなら私でも作れそう、作りたい!という物ばかりで、感謝感謝です♡
虎の巻にさせていただきます!
これからもブログ、楽しみにしております。
長文乱文失礼致しました。
2017年10月06日 19:20
はじめまして。
るぅさんのブログ、数年前から毎日楽しく拝見しています。地元は新潟、現在は横浜に住んでいます。2歳と0歳児の母で毎日クタクタ、晩御飯作りたくない、、、けど作らないと、、、って時や、子供の誕生日など少し気合いを入れたい時など、いろんな場面でるぅさんのレシピに助けられています。特に感動したのはたまごボーロ!たまごボーロがあんなに簡単に手作りできるとは!
本のご出版おめでとうございます!!
早くてにしたいのですが、なかなか見つけられず。。。でも出来たら書店で買いたくて。
横浜の書店でも購入できますか?
これからもブログたのしみにしています!
2017年10月07日 00:37
初めてコメントさせていただきます。
アメブロの頃からずっと拝見させていただいておりました。
でもずっと勇気が出ずコメントできず。。
ポテサラ…!ポテサラ大好きなので早速作ってみます!
そして質問なんですがメークインでも砂糖の量は一緒で大丈夫でしょうか…?
初めてのコメントで質問すみません(;ω;)
新刊まだ買ってないので楽天でさっさとポチってきます!
2017年10月07日 16:35
初めて…コメントします。
いつもスパイスの効いたblogとすんばらしいレシピを、心から楽しませて頂いてます‼︎
今日は嬉しいことがあって。
なんと、ルマンドアイスを近くのスーパーで初めて見掛けたのですo(^-^)o
るぅさんが絶賛していたルマンドアイス、北海道にも上陸ですよー*\(^o^)/*
2017年10月08日 01:01
ポテサラ作りましたよ!マスタードがなくほんの少し酢を入れてみましたがおいしい!「甘みってうま味なんだな」と実感。これからは家で作ろう!と思いました。ありがとうございました!
2017年10月08日 10:28
るぅさん お元気ですか?
一面識もない読者が こんなこと言って良いのか?マナー違反じゃないか!?と思いつつ
更新がない事を心配してコメントしちゃいます。
大変な事や辛い事があったのかな…
いつでもどんな話でも 良いので またるぅさんの言葉に会えるのを待ってます。
(もしも何事もなかった場合は 何だコイツと笑いとばしてやって下さいませ)
2017年10月08日 13:17
が、今日の更新で1人安心しております♡
先日の次男坊の誕生日。
るぅさんのアドバイスとおり、
スーパーのお惣菜と勘違いされぬよう…。
次男坊と一緒に、るぅさんの「お惣菜屋さんのポテトサラダ」を作りました。
次男坊は9歳の誕生日に、すっかり料理に目覚め、最近の愛読本は、「るぅのおいしいごはん」と手塚治虫の「ブラックジャック」。P95の「濃厚バニラアイス」にはすでに付箋が貼られて(笑)次回の計画を立てられております(*´艸`)
2017年10月08日 13:53
やっと...!!
メレンゲの泡だてを多めにかつ
しっかり混ぜて卵の分量気をつけ
多めで大成功でしたー(o^^o)
うまーうまーうまーい
2017年10月08日 14:54
度々連打失礼します!
先コメント「るぅのおいしいごはん」でなく、「うちごはん
2017年10月08日 20:36
ホント度々すみません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
思いっきり本の題名を間違えてコメントしておりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
申し訳ないです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
2017年10月08日 20:38
るぅさんーっ
おはようございます♡
お忙しいのに毎回料理とブログとお疲れ様ですっっ!これが仕事ならば楽しそうに側から見れば見えますが、実際は毎回飽きない料理とレシピの提供大変かと思います。たまにお休みされても良いと思います!!色々と契約があるのだと思いますし勝手な憶測ですがm(__)m
ルマンド、東北でも発売になりましたーーーっ!しかし、るぅさんの記事を詳細にインプットしてる私としましては、バニラジャンボモナカに挟む。という選択肢を選びました。
しかしながら、バニラジャンボモナカを探せず、森永さんに問い合わせてみたところです。製造を一時ストップしていてですね(;´д`)ですが再来週から再販されるようなので、頑張って買ってルマンド挟んで食べたいと思います(`_´)ゞ
大きな声では言えませんが、るぅさんの研究のおかげで、ブルボンさんを手軽に再現出来る事が出来ます♡
楽しみ過ぎる〜(//∇//)
2017年10月09日 05:31
ぱぺさんへ
わー!3件も回っていただいて、
本当にありがとうございます・・・!
新刊は、前作以上に身近な食材ばっかりなので、
ぱぺさんのお役に立てれば嬉しいです。
そしてぱぺさん家からどんどん金が生まれたら(笑)もっと嬉しいですw
鯖の味噌煮は煮すぎるとパッサパサになってしまうので、
面倒ですが、必ずあのタイミングで引き上げて、戻してくださいましまし♡(←もう遅い?)
2017年10月09日 11:58
鷲津絵馬さんへ
一度作れれば、10分かからずに作れるようになるんですが、
慣れるまで難しいのがお菓子なんですよね。
でも、娘ちゃんに喜んでもらえたようでよかった♡
うちのかに子(1歳ちょっと)もジェノワーズが大好きで、
もしゃもしゃ食べてますよ~w
2017年10月09日 12:00
みのさんへ
新刊GETしていただき、本当にありがとうございます・・・!DOGEZA
みのさんのお役に立てればいいなぁ♡
そして、メンチカツ。
どんな失敗かにもよると思うんですが、キャベツの量は、
多くても少なくても、食感が重いか軽いかの違いなので、
あんまり失敗にはつながらないかも・・・です。
あたし的にメンチカツの成功は、成形と衣付けにかかっているような気がします。(←もしこれとは違う失敗だったらすみません・・・><)
2017年10月09日 12:08
ゆーとさんへ
美味しいですよねー、ポテサラ♡
あたしも超大好きで、毎回、大さじに山盛りの味見をしてますw
(もちろん、口直しにご飯付)
2017年10月09日 12:09
PEACE mamaさんへ
どうもどうも♡二度目まして♡
若干遅れがちな時もあるんですが(たとえば今日とかw)、一応、いただいたものすべてにお返事をさせてもらってますー♡
そして、表紙のすりすりを堪能していただけたようで!
めっちゃ嬉しいです。
個人的にそれは最重要事項w
新刊、前作以上に読むところがいっぱいあるので(こんなに字の多いレシピ本、見たことないw)、
ゆーくり堪能していただければ・・・と思います^^
2017年10月09日 12:12
竹輪っちさんへ
わー!めっちゃ嬉しい。
ありがとう竹輪っちサーーーーーン♡
世代を超えて使えるような、子供が嫁に行くときに持たせてあげれるような、
そんなレシピ本がいいなーと思いながら作ったので、
娘さんの嫁入り道具にしてもらえたら、すっごく嬉しい!
本当にありがとう\(^o^)/
2017年10月09日 12:14
はじめてコメントします。
本の発刊おめでとうございます。
ブログは最近知りましてずっと愛読してます。毎日の仕事の励みとして朝晩拝見しています。ありがとうございます。
今日、豆腐ハンバーグ、ポテトサラダを作らせていただきました。もうすぐ3歳の息子が、ソースに絡めたたまねぎをもっともっとと食べてくれました。
あまり料理に自信がないなか、おいしいと食べてくれることに本当に感動しました。素敵なレシピを教えていただきありがとうございます。
これからもブログ楽しみにしています。
2017年10月09日 23:54
kumaoさんへ
わわ♡ありがとうございます♡
あたしの拙い書物がkumaoさんのお役に立ててすんごい嬉しい・・・!
しかも、相方さんに奪われるほど気にいっていただけたなんて、もう、超ウレシー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
2冊も買わせてごめんね。
でも、お二方に気にいってもらえて本当に嬉しいよおおおおおおお♡
最後まで必要か迷ったキャベツの千切りだけど、載せてよかった・・・!
大切に使ってくれてありがとう。
あたしも本も、めっちゃ幸せです♡
またいつでも遊びに来てくださいね~!
2017年10月10日 13:03
ばるさんへ
わー!ばるさん、FMも聞いてくれたのー?!
わざわざ遠く離れた宮崎から・・・めっちゃありがとう(´;ω;`)ブワッ
でも、FMはめっちゃ緊張したー。
パーソナリティーさんがすっごく上手な方なので、それに合わせてしゃべるだけでいいんだけど、
それでももう!もう!
脇汗が滝。
脇にナイアガラができてた。
で、エチゴリアンなんだけど、夢を追い続ける越後魂を持った新潟人をエチゴリアンって言うらしいw
2017年10月10日 13:08
るなさんへ
はじめまして。おかめです!
こんなどーしよーもないブログですのに、そんな風に思っていただけて本当に嬉しいです♡
キャロットラペも気にいっていたでけて、さらに嬉しい。
新刊まで購入していただき、本当の本当にありがとうございます・・・(´;ω;`)ブワッ
何から覚えたらいいか分らない初心者の方や、基本を知らぬまま過ごしてきた方、何でも作れるけど、実はよく分からない方なんかのお役に立てればいいなーと思いながら作った本なので、
るなさんのお役に立てたら嬉しいです^^
嬉しいコメント、本当にありがとうございました♡
2017年10月10日 13:12
ゆかさんへ
はじめまして。おかめです♡
こんなあたしの日記みたいなブログなのに、ゆかさんのお役に立てているようで、本当に嬉しいです。
たまごぼーろ、結構簡単に作れるんですよね^^(ちょっと丸めるのが面倒だけどw)
子供もすっごく喜ぶし、使ってるものが分かる分、安心してあげれるので、うちでもよく作ります♡(かに子がめっちゃ好きw)
新刊、なかなか見つけられなくてすみません・・・><
大きな書店さんなんかだと置いてある確率が高いのですが、何分、無名の新人なもので、
隅々まで行き渡らず・・・(お膝元の新潟ならどこの本屋さんにも置いてあるんですが・・・)
関東では、大きいツタヤさんで見かけた情報をよく聞くので、
大きい本屋さんならあるかも・・・です。
何度もご足労いただいて、本当にすみません><
2017年10月10日 13:17
しづきさんへ
はじめまして。おかめです。
アメブロの頃から読んでいただけてたなんて・・・!
超常連さん・・・!!!!
長きに渡って遊びに来ていただき、本当にありがとうございます。
そして、ポテサラ。
うっかりと品種を書き間違えておりまして、本当にすみません。
西のほうで多く使われるのは、「キタアカリ」ではなく「メークイン」なので、
メークインなら小さじ1.5で大丈夫です。
お手数おかけして本当に申し訳ないです・・・><
2017年10月10日 13:20
giracoさんへ
はじめまして。おかめですー!
ルマンドアイス、東北進出の噂は聞いていたのですが、
ついに北海道までー!
しかも、スーパーでちゃんと売ってるなんて・・・!なんて嬉しい・・・!
一時はアホみたいに(笑)探し求めたルマンドアイス。
全国進出なんだなーと嬉しく思います♡
よかったら一度食べてみてください。
アイスがすんごい濃厚で美味しいんですよー\(^o^)/
2017年10月10日 13:22
ちえこさんへ
おお・・・!
早速にありがとうございます♡
甘味は旨味、本当にその通りなんですよね!
あたしも試作しながら何度も思いました^^
そして、あたしもこのサラダを家以外の場所で作る機会があって、
マスタードがなかったので、代わりに辛子と酢と砂糖でマスタードちっくなものを作ってそれで代用したんですが、
それもなかなかイケました♡
マスタードがない時、是非是非お試しください^^
2017年10月10日 13:24
HALさんへ
わー!ありがとうHALさん。
心配かけてごめんね。
5日もほったらかしにしちゃって、みんな心配してるかなーと思ったんだけど、
なかなか更新できず・・・ズルズルと間をあけてしまった・・・。
でも、心配してくれて、優しい言葉を残してくれて、本当にありがとう♡
出先からHALさんのコメントを見たんだけど、
嬉しくて涙ほろりだった・・・(´;ω;`)♡
ありがとう、HALさん。
大好きだよオオオオオオオオオーーーーーーー!←うっかり告白
2017年10月10日 13:27
みぃ★さんへ
きゃー。みぃ★さん、心配かけてごめんよー。
更新しよう更新しようと思いつつ、
気付けば5日も過ぎちゃって。
何も言わないと心配させちゃうかなって思ったんだけど、
なかなか更新できなくて・・・ごめんね。
でも、心配してくれてありがとう。
何よりその気持ちが嬉しいです。
そして、日本が誇る名作ブラックジャックと同じ扱いになお、嬉しくなってしまった。
だって、ブラックジャックだよ?
手塚治虫大先生だよ?
それと同じ扱いをしてもらえるなんて・・・!
みぃ★さんところにお嫁に行った子は、なんて幸せなんだろう・・・(´;ω;`)ブワッ
ありがとうみぃ★さん&ご子息。
可愛がってもらえて、本当に嬉しい・・・涙。
2017年10月10日 13:30
鷲津絵馬さんへ
おおおおお!
成功、おめでとうございますー!!!!!
一度成功すると、次からコツが分かるから、
失敗もしないし、15分もかからずに作れるようになるよ~♡
慣れれば、朝食と一緒にジェノワーズ♡なーんて技もできるようになっちゃうんだけど、
鷲津絵馬さんならすぐそんな風になれそう♡
2017年10月10日 13:32
みぃ★さんへ
大丈夫!
ちゃんと分かるから全然大丈夫だよー♡
2017年10月10日 13:33
みぃ★さんへ
そんな間違い、全然お気になさらず♡
身内では「うちごはん2」って呼ばれてるくらいだし。
あたし自身もよく間違うしw
なので、全然気にしないでーーーー!
むしろ、そんな細かなところにも気づいてくれてありがとう。
みぃ★さんの優しさが嬉しいです♡
2017年10月10日 13:35
ゆかおりさんへ
いろいろとお気遣いありがとうゆかおりさん♡
そして、ルマンドアイス、東北進出おめでとおおおおおおお!
実はちょうどばーちゃん家にいて、会津のルマンドアイスも口にしてましたw
でも、コンビニとかでも普通に売っててびっくりしたー。
すごい流通量!
という中、バニラジャンボモナカに挑むゆかおりさんwww
思わず、そっちかーい!!!!!!って突っ込みましたわwww
しかも、アイスがなくて森永さんに問い合わせてるあたり、本当に笑えるwww
でも、どっちも手に入るなら、食べ比べてほしいかも。
ルマンドアイスはもちろん、ルマンドアイスの良さがあるのだけれど、
バニラジャンボはバニラジャンボの良さがある・・・!
もし、機会があったら、ふたつ並べて食べてみてー♡
どっちも美味しいよッ♡
2017年10月10日 13:40
にゃおさんへ
はじめまして。おかめでございます!
お祝いの言葉に新刊までご購入していただき、ありがとうございます。
しかもすでに豆腐ハンバーグもポテサラもお試しいただき、さらにありがとうございます。
でも、「美味しい」の言葉は本当に嬉しいですよね。
あたしも、家族に言われるのはもちろんのこと、
にゃおさんのような読者さんからいただける言葉は、本当に嬉しく、あたしの励みでもあります。
こうしてコメントのお返事をしながら、「あたし幸せだな~」ってつくづく思うんです。
そして、こんなあたしの日記でもにゃおさんの励みになっているとのこと、
本当に嬉しく思います。
本当にありがとうございます・・・!
2017年10月10日 13:56
材料にあるマスタードは粒マスタードでもいいのでしょうか??
2017年10月11日 19:56
けめこさんへ
はじめまして。おかめです。
ポテサラのマスタードは、
粒じゃないほうがそれっぽく仕上がって美味しいと思います^^
2017年10月11日 23:59
簡単だし、本当においしくて、家族にも好評でした🎵
あまりの感動に長年ブログ見てますが、初コメ😁✌
2017年10月12日 07:27
めぐみさんへ
わわ♡ありがとうございます!
何の変哲もない作り方なんですが、この配合が超神で!!!
うちでもめっちゃ人気者なんです。
気にいってもらえて嬉しいいいいいいいいいい(*´ω`*)♡
2017年10月13日 08:10