るぅのおいしいうちごはん

毎日の晩ご飯と、たまーにおやつと不細工パン。ちょっとした調理のコツと一生もののレシピは全工程画像付きの安心安全設計!ですが、UPされるのは極まれです。新刊「うちごはんのゆる基本」絶賛発売中!

  • instagram
  • LINE

2013年01月

ケーキが 焼けた。もいっちょ 焼けた。これはね、どっちもバレンタイン用レシピ。おかめはんの「彼のハートをキャッチしちゃうぞ大作戦」は、明日から2日間に渡って講習よ❤※祝:読者様1000人突破プレゼント企画 は、まっこと申し訳ないのですが、現在ファミリーでインフル

続きを読む

1月31日(木曜日)1962年 東京都の常住人口が1000万人を突破 これは、世界初の1000万都市だったようで、日本の江戸が、世界の江戸になった瞬間。ちなみに、今現在は、1330万人ほど常住しているそう。(新潟県は234万人。江戸の6倍の面積を持っていながら、人口は江戸の1/6

続きを読む

1月30日(水曜日)1823年 勝海舟誕生 海舟と言えばアレだね。アレ。りょーまさん。りょーまさんと言えば、アレよ。アレアレ。まいだーりんFUKUYAMA ❤❤❤あの龍馬はね、ほんっとかっちょよくて。さいこーに萌えて、萌えて、萌えまくったわ。そして。共演の真木よう子には

続きを読む

1月29日(火曜日)肉の日。  (さぶろー山の日とも言う。)この、記念すべき肉の日に。さぶろー山復活。元気に出社してゆきました。そして。昨日、7日ぶりに登校をしたひなちゃん。は。今日から学級閉鎖になりました。 餃子・タコとトマトのマリネ・豆腐と油揚げの味噌汁・

続きを読む

1月28日(月曜日)712年 古事記完成 (へえ!)1687年 生類憐れみの令 (へえ!)衣類乾燥機の日  いるい(1)ふ(2)んわ(8)り (へえへえへえ!)誕生花 黒ポプラ花言葉 勇気 (カッコイイね)そして。ひなちゃん復活の日。 これは昨日の晩ご飯。ひなちゃんは

続きを読む

1月27日(日曜日)国旗制定記念日 (なんのこっちゃ)1756年 モーツアルト誕生 (偉大な作曲家。分からない人は「のだめ」を読みなはれ。)誕生花 ななかまど花言葉 怠りない心あ。これ↑ね。最近アタシの中で流行してます。「おかめはんの今日は何の日コーナー」。受験

続きを読む

1月21日に我が家へやってきた招かざる客インフルエンザ。予約もなしにやってきて、1人感染しただけでも困るとゆーのに。2日後の23日には、あたしを感染させ、ついでに。さぶろー山をも感染させ、我が家で猛威をふるってくれたインフルエンザ。(A型。)は。この度。唯一の生

続きを読む

2013年1月26日。(土曜日)。有料駐車場の日 (1959年丸の内に初のパーキングメーター設置。15分10円。←今じゃ考えられん。)誕生花 おじぎ草花言葉 感じやすい心なんつーか。タミフルすげー。って思いました。ちなみに。タミフル無しで解熱剤だけを飲んだ一昨日のアタシ

続きを読む

2013年1月25日。(金曜日)。記念すべき「日本最低気温の日」(1902年旭川で-41度を記録したらしい。)もとい。「中華まんの日」 (日本最低気温の日にのっかって中華まんメーカーが制定したらしい。)に。インフル反応いただきました。 やっぱり。ね。ようやく出ました。や

続きを読む

いんいんいんいんいんふるふるふる。おでんでんでんでんでんでんんんんんんんんー。ついにおかしくなったか。どうも。おかしくなりました。おかめでやんす。まー。アタシがおかしいのはいつものことなんですけど、そう言わず、ちょっと見てください。ちょっと聞いてください

続きを読む