
アボカド丼・豚の角煮・ピクルス・豆腐と海苔の味噌汁・フルーツ盛り
今日の晩ご飯は。

/ネギトロ&アボカド丼\
いつもなら、
ネギトロとアボカドの盛り合わせなんぞをしようもんなら、
ネギトロの取り合いになって、
血みどろな戦いが繰り広げられて、
結局アボカドだけがはじき出されて、
敗者(あたし)の皿にはアボカドしかないネギトロ&アボカド丼ができあがり、
泣く泣くアボカドをいただくハメになるのだけれど、
今日は違った。
今日は一味違った。

アボカドが違った。
ご覧ください。
本日のアボカドの出生地でございます。

千疋屋。
あのね、これね、
袋だけが千疋屋で、実は中身は近所の八百屋。とか、
あたしがよくやる見栄袋とかじゃないから。
正真正銘の。

SENBIKIYA!
ひな「せんびきや?」
さぶろー山「センビキヤ?」
おかん「千疋屋?!」
そう。

千疋屋♡
ちょこっと前に友達が結婚してね。
お祝いを贈ったらお返しに千疋屋っていう、
泣くほど素晴らしい贈り物をいただいてしまった。
もう、ホント嬉しい。
超嬉しい!
友達の結婚も嬉しいけど、
千疋屋というセレクトも嬉しい。
ホント嬉しい。
マジ嬉しい!
友達も良縁(旦那さんとの)に恵まれ、
あたしまで良縁(千疋屋との)に恵まれ、
心から祝福を送りつつ、本日のセレクトは!

アボカド♡
千疋屋のフルーツ盛りに入ってたアボカドさん。
千疋屋ってアボカドも扱うんだ!といささか驚いたけれど、
まぁ、このアボカドが御立派でして!

超ジャーンボサイズ!(撮影協力 株式会社さぶろー山)
おかん「さすが千疋屋・・・!」
アボカドなのに、スーパーで売ってるアボカドの2倍サイズ。
あたし、こんなに大きなアボカド、初めてみた!
あたし「めっちゃ嬉しいいいいいい♡」

るんるんしながら、アボカドに包丁を入れた瞬間、
「プシュ・・・!」
って、水分みたいな油分みたいななんか変な汁がとんできて。
あたし「アボカド汁・・・!」
むちゃくちゃびっくりした。
アボカドって汁のとぶとか、人生初体験すぎて、
思わず、アボカドの属性と自分の人生を振り返った。
でも、間違いなく、アボカドの汁だった。

だって、見てよ、このツヤテカ感。
触ると軽くへこむ程度の柔らかさでありながら、
黒いぶつぶつなどは一切ないという、
完全なる完熟状態。

あたし「おおおおおおお・・・!」
そのうえ、アボカドなのに、
めちゃくちゃ水分たっぷり。
いや、油分なのかな。
どっちか分からないけど、見ただけで分かるジューシー感!

さぶろー山「おおおおおおお・・・!」
もう、一生出会えないかもしれないから、
ゆっくり鑑賞しつつ、
ゆっくりお醤油をつけて、
ゆっくり口に入れて、
ゆっくり噛むと。

あたし「ウマアアアアアアア!」
なんなの、これは。
アボカドなのに、すんごいフルーティー。
特に頭の部分(ヘタがある近辺)がむちゃくちゃフルーティー。
いつも食べてるみたいな、ねっとりした食感じゃなく、
もっとしっかりした食感なのに、
甘味も旨味も50倍くらい持ってて、
そんでもって、フルーティーな風味が口いっぱいに広がり、
めくりめくアボカドの世界。
アボカドワールド。
さぶろー山「これはすごい・・・!」
おかん「これは美味しいね・・・!」
ひな「うん、オイシー!」
あたし「ねえ・・・」
さぶろー山「なに?」
あたし「あたしのネギトロ全部とさぶろー山のアボカド1切れ、交換して。」

たった一口であたしを支配する、千疋屋のアボカド。
お世辞抜きでむちゃくちゃ美味しかった。
本当に、びっくりするほど美味しかった。
あたしのネギトロ全部とさぶろー山のアボカド1切れを交換するほど美味しかった。
生きててよかった。
で、
全然関係ない話ですけど、
醤油さし、買いました。

断捨離で醤油さしを捨てて以来、
5~6年醤油さしのない生活をしてて、特に問題を感じたこともなかったのだけれど、
友達がこの醤油さしを使ってて、
全然こぼれないし、邪魔にならないサイズ感が気に入って、
あたしもお迎えした。
全然邪魔にならなくて、スライド棚に入れてもこぼれないし、
液ダレしないところも気に入ってる。
あとは、豚の角煮。

ホロホロとろ~りな豚の角煮。
お箸で切れるくらい、やわらか~い豚の角煮が食べたくて、
コトコトコトコト、煮込みました。

気温28度の中。
超あっつかった。
多分あたしは、煮込む季節を間違えたけど、
そんな苦労も吹き飛ばしてくれるのが、この煮卵。

うちでは豚より人気。
この卵のためなら、気温30度まで頑張れる。
そして、箸休めのピクルス。

10日前くらいに漬けて、コロッと忘れてたピクルス。
冷蔵庫の中でちょうどいい頃合いになって、あたしを待っててくれた。
ごめん、おまたせ。
お味噌汁は、豆腐と焼き海苔。

何気にこのお味噌汁、さぶろー山の好物。(←どうでもいい情報)
あと、あおさの味噌汁が好きらしい。(←もっとどうでもいい情報)
そして、デザートのフルーツ盛り。

グレープフルーツとみかん。
この季節に?
みかん?
そう。

み か ん♡ BY千疋屋様
千疋屋のフルーツ盛りに入ってたみかん。

見るからに甘そうで、見るからにウマそうなみかんだったけれど、
見た以上に甘くてジューシー!
どのくらい甘いかっていうと、だね。
冬場の、超旬のみかんを一箱買った時、
1つか2つくらい混じってる、むちゃくちゃ出来のいい甘いみかんがあるじゃない?
あれ以上に甘い。
もう、6月になるのに、旬のみかんより甘い。

あと、皮がむちゃくちゃ薄い(わずか2.5mm)ことにも感動した。
さすが千疋屋様だな。
と、みんなで舌鼓を打ちまくった今日の晩ご飯。

明日も千疋屋が待っているかと思うと、
今から舞わずにいられない。
ご清聴ありがとうございます。
舞いたいあたしの気持ちを分かっていただけましたら、こちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
「間違ってもケーキに仕立てようとするな。」
と、家族中に念を押されました。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
