ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました。
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |

cottaさんではモニターブロガーとして生息しております。
↑あたしの心の拠り所。
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モツのクリーム煮・おからのごぼうサラダ・BLTEサンドイッチ・バゲット・りんご
11月25日(水曜日)の晩ご飯は。
味噌煮が定番で、
醤油やトマト味なるものもあるけれど、
クリーム煮って聞いたことないな。
と、思って作ってみました。
多分、聞いたことがないのは、
モツに臭みがあって、
クリーム煮だとそれが消せないからだと思うんだけど、
よくよく考えてみると、
牛乳って臭み取りの効果があんのよね。
これは・・・イケるんじゃね?
と、思ったら、
イケました。
それも、大衆居酒屋のモツが、オサレなバルに変身。
とは言っても、
あたしは生クリームより味噌派なうえ、
オサレバルより大衆居酒屋のほうがしっくりくるタイプなんですが、
食いしん坊さぶろー山が絶賛してたので、
モツをオサレに変身させたい時とか、
気合いを入れてワインを楽しみたい時とか、是非。

【材料】たっぷり4人分
豚モツ(茹でてあるもの)・・・・・400g
大根・・・・・1/4本
人参・・・・・1本
白菜・・・・・3枚
長ネギ・・・・・1/2本
バター・・・・・15g
みじん切りのにんにく・・・・・3片
スライスした玉ねぎ・・・・・1個
◎白ワイン・・・・・大さじ2(なければ酒で)
◎水・・・・・250cc
◎味噌・・・・・大さじ1
◎コンソメ・・・・・大さじ1
◎ローリエ・・・・・1枚
●生クリーム・・・・・200cc
●牛乳・・・・・300cc
塩・胡椒・・・・・適量
米粉・・・・・適量
【作り方】
1:モツはぬるま湯(蛇口からでるお湯)で軽く洗い、小麦粉と塩をふりかけ、もみ洗いする。

モツの臭み取り作業です。
2:水気を切り、全体に酒(大さじ2くらい、分量外)をふりかけ、20分ほど置く。
これもモツの臭み取り作業。
3:鍋にバターとみじん切りのにんにくを入れて火にかけ、香りがでたら、モツとスライスした玉ねぎを入れ、炒める。
玉ねぎがしんなりする程度に炒めればOK。
4:◎印を加え、30分~1時間ほど、モツがお好みの柔らかさになるまで煮る。
厚さ1cm程度に切った大根、にんじん、ザク切りの白菜を加え、さらに20分ほど煮る。
水の分量が250ccになってますが、鍋によっては足りないと思うので、
材料がひたひたになるくらいを目安に入れてください。
5:モツが柔らかくなったら、●印を入れる。
代わりに牛乳を少し多めに。
あたしはこうやって牛乳を計ってます↓
多分、10ccや20ccくらいの誤差があると思うんですが、そもそも煮込んだ後の水の量が鍋によって異なるので、
このくらいのゆるさでも大丈夫。どうにかなる。
6:米粉を入れて混ぜ、とろみをつける。
とろみ不要の方は何も入れなくてOKです。
米粉は小麦粉と違ってダマにならないので、ふるいにかけたりしなくてもOK。
7:塩・胡椒で調味し、斜め薄切りにしたネギを加え、ひと煮立ちする。
モツのクリーム煮できあがり~♡
臭みもなく、旨味がたっぷりで、
さぶろー山「ワイン持ってきてー!」
だそう。
酒をやめたハズのさぶろー山が、
なんでワインとか叫んでるのか分からんけど、
とりあえずこのモツ煮は、
ビールよりワイン。
白ご飯よりパン。
あと、パスタソースとしてもイケそうだなー。
中華スープの素や和風出汁でもイケそう。
モツのクリーム煮、予想以上に面白くて、美味しくて、
これはまた作りたいっ。
そんなモツ煮に合わせたおかずは。
おからって、栄養たっぷりだし、ローカロリーだし、何味にでも変身できるし、
個人的には大好きな食材なんだけど、
なにせ家族構成が↓
おかん=おからは何が何でも卯の花派。
ひな=卯の花はイマイチだけどサラダなら食べれる派。
さぶろー山=おからをバカにして食べないバカ。
こんなんなもので↑
毎度、迷う。
マジで迷う。
でも、この前卯の花を作ったばかりなので、
今回はごぼうと合わせてサラダにを作ったところ、
ひなには大ウケだったんですが、
おかんには全然ウケず。
さぶろー山は見向きもせず。
なんつーか。
あたしが路頭に迷いそうです。
そして、メインは。
パン!!
パン!!!!
ちょっとちょっと。
見ました、奥さん。
ちょっと見てくださいよ。
しっかり見てくださいよ。
どうですよ。
この、クープ!
ぱっくりくっきりお見本のようなクープ。
まったく、もう。
起立という言葉は君のタメに生まれたのか。
直立不動のエッジ!
そして、
クーデターだってびっくりだと思うよ。
ボッコボコな気泡!
という、
何をとってもお見本のようなバゲットは。
焼いていません。
っつか、そもそも。
あんな、おちゃむくれみたいなバゲットしか焼けないあたしが、
こんなバゲットを焼けるワケもなく、
それを見越して通った学校、
製菓学校一年生ですが、
ほんの数か月通ったくらいでは、付け焼刃にすらならず、
何気に付け焼刃とは、レベルが高いということを知る。
多分この調子では、
バゲットが焼ける前に卒業してしまうことうけあい。
それではいけない。
もう、生まれ変わっちゃうか、あたし。
よっしゃー、
パン職人に生まれ変わろ。
神様ヨロー!
くらいの勢いですが、
ぶっちゃけ、生まれ変わったところで焼ける気がしないのも事実。
そんなこんなで、
決してあたしは焼いてもいないんですが、
買ってもなくて。
実は、先日渡江戸した際、
ちょっくらお会いさせていただきましたー。
読プレの当選者、Shuehさんと♡
あ、賞品の受け渡し?
と、思ったアナタ。
甘い、甘い、甘い。
今、材料発注したとこだから。
届くの、3日後だから。
それから試作すっから。
目標、年内だから。
いや、ね。
ホントは早々に送ろうと思ってたんだけど、
何分、仕事がクソ忙しかった11月。
理由をお話ししたら、「よそ様より首が長めなのでいくらでも待てます!」と、いう温かいお言葉までいただき、
めっきりとそれに甘えまくっている阿呆はあたしです。
(Shuehさん、もうじき材料が届くので、もう少しキリンのままでいてください♡)
よって、今回、賞品のお渡しには至ってないのですが、
土産と称して、コレを持っていきました。
自撮り棒。 (最低か)
いや、前日、徹夜で渡江戸しちゃってさ。
うっかり寝坊もしちゃってさ。
新幹線は滑り込みセーフでさ。
当たり前みたいに爆睡しちゃってさ。
気付いたら東京にいてさ。
うん。
もう、全部言い訳なんだけど、
自撮り棒だけは無事に授与させていただいたことをここにご報告致します。
そんなこんなで。
土産は自撮り棒なうえ、ほんの30分しか時間がとれず、
しかも、ホテル近辺までお呼びたてしちゃって、
本っ当に申し訳ないくらいなのに、
コーヒーまでごちそうしていただいたうえ、パンまでお土産にいただくという。
まるでわらしべ長者のような体験をさせていただきました。
Shuehさん、ありがとうございました♡
旦那様にもよろしくお伝えくださいませませ♡
という、Shuehさんからいただいたわらしべ長者体験パンが。
コレ。(お見本のような素晴らしいバゲット&角食)です。
とりあえず、Shuehさんイチオシの食パンはサンドイッチに。
BLTEサンドイッチ。
B=ベーコン
L=レタス
T=トマトケチャップ
E=たまご
デス。
1個だけズルした感を感じるかもしれませんが、そこは、スルーしてください。
こちら、乳製品を使ってないパンということでいただいたんですが、
これがもう、びっくりするほどうめーの!
クラムがものすごいふわっとしてるのに、程よいもっちり感も秘めてて、
なのに乳製品不使用とかワケが分からない。
何がどうしてこんなパンが生まれたのか。
予想もつかないふんわり角食。
あたし「・・・このパン屋で働きたい・・・」
結構マジで思ってます。
そして、バゲットは丸ごとリベイクしたうえで、カットしていただいたんですが、
切っても切っても出てくる金太郎飴のような気泡には、うっとり。
あたし「こんなパンが焼きたいんだけどなぁ・・・」
と、思う気持ちは人5倍なのですが、
焼けるパンは、相変わらずのおちゃむくれ系。
とりあえず。
がんばれ、あたし。
できるまで、焼け。
ご清聴ありがとうございます。
いつかあたしにもこんなバゲットが焼けると思う方、どうぞこちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたしはもう違うんですけど、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
コメント
モツクリームーーーー!!
たべたーい。
ワインのみたーい。
モツ&味噌&クリームにしたら
ワインも日本酒もいける?
いやそれは何でも欲張り過ぎか…。
るぅさん よろしく!
2015年11月30日 11:47
あたしるぅさんが作るのならなんでもオッケーです( ・∀・)ノ
だって全部おいしそー(ФωФ)
モツってクリームNGのイメージだったんですけど目から鱗でしたねぇ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
機会があったら試してみます(ФωФ)
2015年11月30日 12:49
まずは常連の皆様、出過ぎたまねを致しまして誠に誠に申し訳ございません( ノ;_ _)ノ
そしておかめ様、改めましてありがとうございましたm(_ _)m
あの棒は我が家の家宝でございます!
そして、わざわざ材料をご発注頂いたのですね…本当に申し訳ないです
どうかどうかご無理なさらず(;-ω-)ノ
それにしても見慣れたパン達もおかめ家に嫁ぐとこうもシャレオツになるものかと驚いています
気に入って頂けて本当に良かったです!
「またお近くにお越しの際にはいつでもご連絡下さい。両手にパンを抱えお迎えに行きます!」by主人
2015年11月30日 13:59
はじめまして。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
お料理もですが、るぅさんのテーブルコーディネートが好きで、毎度使ってるお皿をガン見しています。
わたしもイッタラやアラビアをこんなふうに上手に使いこなしたいものです。
ヽ(●^▽^●)ノ
2015年11月30日 18:29
そんな素敵なものがあるんですね!
市販のパンは色んなものが入ってるゆえ、できるだけ避けてますが自分で作るなんてとんでもないのでそんなパン屋があったら私も行きたい!
ところで、るぅさん…
クーデター??
2015年11月30日 21:36
そんな素敵なものがあるんですね!
市販のパンは色んなものが入ってるゆえ、できるだけ避けてますが自分で作るなんてとんでもないのでそんなパン屋があったら私も行きたい!
ところで、るぅさん…
クーデター??
2015年11月30日 21:36
まずはじめに…
常連の皆様、この度は出過ぎたまねを致しまして大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
おかめ様、改めましてありがとうございました
あの棒は我が家の家宝です!
それにしても見慣れたパン達もおかめ家に嫁ぐとこうもシャレオツになるものかと驚いています
「またお近くにお越しの際にはいつでもご連絡下さい。両手にパンを抱えてお迎えに行きます!」by主人
2015年12月01日 08:53
>ゆみこさん
ちょっと奥さん!
モツ×クリーム、イケるよ、イケる!
一応これ、臭み消し程度に味噌が入ってるんだけど、もっと味噌味噌させてもいいと思うわ。
ちなみにこれ、次の日チーズかけて焼いたら、激ウマだったー!
2015年12月01日 13:17
>ゆーとさん
そうなのよー。
モツ×クリーム、何気にイケます!
うちはパンと合わせたけど、多分ご飯でもイケる。
そして、パスタもイケた♡
2015年12月02日 12:07
>Shuehさん
いやいやいやいやいや。
こちらこそ美味しいパンをありがとうございましたー!
最初、「乳製品不使用」って聞いた時はどんなものかと思ってたんですが、食べてびっくり!
乳製品を使ってるパンより断然美味しい!
ってか、こんなパン食ったことねえええええええええー!!!!!
って、声をあげました。
あまりにも美味くて。
本当の本当にご馳走さまです♡
次回、あのホテルに泊まったら、一緒にパン屋さん行きましょう♡(というか、連れてってくださいw)
もちろん、ご主人もwww是非♡
2015年12月02日 12:10
>ユキノさん
わーーー♡
嬉しすぎるお言葉、ありがとうございますー!
めっちゃ嬉しいいいいいいー♡
イッタラもアラビアも素敵ですよね~♡
和食器はご飯をのせてこそ。のものですが、
イッタラやアラビアは何をのせずとも素敵すぎて・・・♡
見てるだけで嬉しくなります♡
2015年12月02日 12:11
>幸せのつぶさん
そうだ!
クーデターだwww
(どんな間違いwww)
そして、乳製品不使用のパン。
そこらで売ってるものはどうしてもパサつきがあったり、味気なかったりするんですが、これは本当に美味しかった・・・!
あたしも今度買いに行こうと思ってますw
2015年12月02日 12:12