IMG_8126-1
絹揚げ田楽・ししゃも・おから・ポテトサラダ・ワンタンスープ










受験まであと4日\(^o^)/










昨日、最後の塾が終わり、

今日は最後の家庭教師。



ついに、まともな教えを受けれる最後の日がやってきた。





今日、家庭教師の授業を受けたら、

自力で週末を超え、そのまま受験という頂に登ってもらうワケだけれど、

もう、この辺までくるとさ、

どうしていいか分からんよね。

できる事が限られすぎて。



正直、もうちょっと時間が欲しい。っては思うんだけど、

ぶっちゃけ、一刻も早く楽になりたい。って気持ちもある。



もう、一刻も早く終わらせたい。

心臓が無事なうちに。





でも、今時の高校受験って2日間に渡って受験をするんだよね。





1日ですら心臓が持つかどうか分からないというのに、

それが2日間。




あたしの心臓、耐えれっかなー。と思いながら、

4日前である今日、

すでに受験当日と同じくらいドキバクしてる。
IMG_8129-1
DKBK!










じゃ、いつぞやの晩ご飯より、

絹揚げの田楽でございます。
IMG_8139-1
うちで人気の絹揚げ料理と言えば、

絹揚げバーグがNo.1で、

これは不動の人気を築き上げているのだけれど、

今回は甘味噌で。





理由は、

「みんな大好きだから」つって、しょっちゅう作ると、

すぐ飽きるから。
IMG_8138-1
でも、絹揚げ田楽もウマイんだよなー。



チーズがない分ボリュームに欠けるけど、

この焦げたとことか、香ばしくて最強ウマイ。








そんな絹揚げさんには、ししゃもを添えて。
IMG_8131-1
相変わらず魚焼きが下手くそで申し訳ないんだけど、

まぁ、ししゃもはアレだね。

蓋をしないほうが上手く焼ける。








んで、箸休め程度のおから。
IMG_8130-1
まぁ、見たまんま。

ふっつーのおから。








絹揚げ+ししゃも+おから=
IMG_8140-1
=和食ワンプレ。








ワンプレとか書いておきながら、

入りきれなかったおかずはふっつーに出しちゃう。
IMG_8136-1
サラダは確か、ポテトサラダ。

だった気がする。

多分。








和食だといささかボリュームに欠けてしまうので、

スープにボリュームを。
IMG_8133-1
ワンタンもさ、

ちゃんと作ろうと思うと結構手間なんだけど、

ネギ刻むの面倒だなーって時とか、

生姜するの面倒だなーって時は、



①200g入りの挽き肉を買ってきて。

②そこに醤油とごま油たらして。

③スプーンでぐりぐりっと混ぜて。

④それをワンタンの皮で包むと超楽ちん。



包む手間がある分、包むものはちょっとズルしたい。
IMG_8134-1
そして、鍋ごとテーブルに出して、

お好きなだけお飲みくださいスタイル。








こうやって見ると、ショッボイんだけど、

体が喜ぶ和食ご飯。
IMG_8127-1
おかん「今日のご飯、最高だね!」





ついでに、年寄りも喜びます。










で。











ひなのお受験まであと4日。



元々は1日だけだった受験が2日に渡って行われるようになったのは、

つい2年前のこと。



新潟県では、7日に一斉入試試験が行われ、

8日は学校独自の検査が行われる。



学校独自の検査内容は、各校さまざまで、

面接の学校もあれば、筆頭検査の学校もあるし、

PRシートや作文なんてものもある。



入試ほど点数配分は高くないものの、

入試が一番の問題とされる我が家では、

できるだけ得点源にしたいところ。





とは言え、

2日目はあくまで「学校独自」のものであり、

どんな内容なのかは一切知らされないうえ、

行われた実績もまだ少なく、

対策の取りようがないというのが現実。





どうしようかなーと思っていたところ、





ひな「2日目の検査ならもうばっちり!ちゃんと対策しといたよ!」





と、嬉しい答えが。



ここに辿り着くまで、不安になるようなことしかなくて、

出願の時から不安でしかなくて(→不安すぎるでしょうよ)、

一時はどうしようかと思っていたけれど、

ようやく、受験生としての自覚がでてきたか・・・!

と、嬉しく思い、

それを見せてもらうことにした。





あたし「2日目はどんな対策をとればいいか分かんなかったからさ、

ひながちゃんと考えてくれてて、よかったよー。」





ひな「まぁ、ひなだって受験生だからね!自分のことは自分でするよ!」





などと話しながら、

ひなが作ったという、2日目の対策シートに目を通した。



それは面接の受け答えを想像して書いたものらしく、



Q:この学校を選んだ理由は何ですか?

A:私が貴校を志望した理由は、貴校の教育目標が私にあっていると思ったからです。なぜならそれはなんちゃらかんちゃら。



Q:長所と短所は何ですか?

A:私の長所と短所はおっとりしているところです。なぜならそれは、なんちゃらかんちゃら。



などと書かれ、

いや、おっとりは長所じゃねーだろ。

と、思ったけれど、

まぁ、それはいい。





Q:中学校時代の思い出を教えてください。

と書かれた下に、




トイレのスリッパ。




の、表記有。








あたし「・・・トイ・・レ・・・・?」







面接と言えば、最後の自己アピールの場。

数分の間に自分の持てる限りの良い箇所を伝える場。

自分の良い箇所をすべて出さねばならない。



そして、

中学校の思い出と言えば、

部活、体育祭、修学旅行。

定番ではあるが、ハイライトでもある三人衆。

いずれも、熱血、根性、汗臭さを語るのには十分な素材である。



ここ一番の大事な時こそ、

冒険をするのではなく、無難に過ごしたい。

無難な道を選択し、

無難な受け答えでその場を乗り切るべきである。





というのに!





なぜ、ここ一番にトイレのスリッパを持ってきてしまったのか、

トイレのスリッパにどんな思い出があるのか、

トイレのスリッパでどんな冒険をしようというのか、

トイレのスリッパは修学旅行をも超える思い出なのか、

トイレのスリッパでどんな自己アピールができるのか、

第一、トイレのスリッパで何をしたのか!





いろいろとツッコミたい気持ちはあれど、

しかし、本当にツッコミたい箇所はそこではない。


















あたし「ひなの志望校は面接じゃないよ。」





ひな「え。」






不安しかない。








ご清聴ありがとうございます。

この不安を分かっていただけたらこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






個人的には、「トイレのスリッパ」の続きも気になる。












\リアルタイムで更新情報が届きます/