【献立】おせちの端材でちらし寿司。~どんなに疲れてても晩ご飯を作る理由~
ちらし寿司・鮭・大根の柚子漬け・ほうれん草のおひたし・芋煮ようやく雪が落ち着き、着々と日常が戻ってまいりました。しかし今日の夜は−5℃予報。(昨日の予報より少しマシになったらしいけどまだ−5℃予報@新潟市)今日の23:00くらいから気温が下がり、明日の朝にかけ
毎日の晩ご飯と、たまーにおやつと不細工パン。ちょっとした調理のコツと一生もののレシピは全工程画像付きの安心安全設計!ですが、UPされるのは極まれです。新刊「うちごはんのゆる基本」絶賛発売中!
ちらし寿司・鮭・大根の柚子漬け・ほうれん草のおひたし・芋煮ようやく雪が落ち着き、着々と日常が戻ってまいりました。しかし今日の夜は−5℃予報。(昨日の予報より少しマシになったらしいけどまだ−5℃予報@新潟市)今日の23:00くらいから気温が下がり、明日の朝にかけ
ローストビーフ・たかシェフのマッシュポテト・人参グラッセ・さつまいものサラダ・大根の柚子漬け・コーンスープ・いちご寝ながらiPhoneをみてると、その気もないのに、間違ってスクショしちゃうこと、あるある。ちょうど押しやすい位置にボタンがあるのか、ただ単に操作が
アホほど雪が降る新潟県。先週の雨で溶けた雪はすべて泡となり、また、すべてが飲み込まれました。(ちなみにこの雪原はうちの庭。何もない平面に雪が積もっているのではなく、ここには、おかめガーデンやプランター、プランタースタンドやなどなど数々のものが埋まっており
ローストビーフ・たかシェフのマッシュポテト・人参グラッセ・さつまいものサラダ・大根の柚子漬け・コーンスープ・いちご爆弾のような腰を抱えて過ごす冬ーーー。なんとか出社できるまでに回復しましたが、追い打ちをかけるように白い物体がチラつき、もっさもさと積もる雪
海老の塩焼き、れんこんの甘酢漬け、ローストポーク、近江牛のごぼう巻き、なます、伊達巻、かまぼこ、いくら、豚肉の昆布巻き、里芋の白煮、お煮しめ、トロサーモンとほたてとたこのお刺身・アボカドとベーコンのキッシュ、栗きんとん、プリン夫の腰が大変繊細すぎるうえ、
介護生活3日目。要介護レベル★★★★★★(←★増量!)昨日までできた「着席」ができなくなり、ついに寝たきりになりました。ご清聴ありがとうございます。がんばれ!の応援はこちらをぽちぽちぽちっと。 人気ブログランキング に参加していますレシピブログランキ
注:本編とは全く関係のないマクドナルドの福袋画像↑自宅の雪かきをたった30分しただけでさぶろー山の腰が逝き、介護に除雪・・・と、大変な負荷をいただいております。確かに前々から随分繊細なお腰様をお持ちで、しょっちゅうお逝きになるお腰様でしたが、会社の雪かきは
人気の切り出し詰め合わせ、出てるよーーー!教えてくれた方、ありがとうございました!(←ホントありがとうございます!ちょうど欲しかったの!)残り10個で教えてもらって、私が1個買ったので、現在残り9個です。ご清聴ありがとうございます。読んだよー。のしるしにこち